記録ID: 7708311
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢 大倉バス停〜塔の岳 駒止茶屋往復
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 620m
- 下り
- 290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 2:57
距離 4.9km
登り 620m
下り 290m
〇スマホのバッテリー切れで記録が途中で切れている、モバイル.バッテリーで充電したがコースタイムはその後、記録されていない。地図の歩いた後は歩いた大倉テントサイトのコースが省略されている。バッテリは急速に低下するので数値低下の前に充電開始する必要がある(昼食時が最適)
〇市販地図、らくルート、ユーザー山行記録など必要歩行時間は測定地点がいろいろで事前に困ったので実測してみた 79歳 男性 体重62kg
大倉24分 丹沢ベース10分 観音茶屋21分 雑事場ノ平5分見晴茶屋35分 駒止茶屋 ここで引き返し 39分 見晴茶屋 8分大倉テントサイト23分 観音茶屋9分 丹沢ベース 21分 大倉バス停
※下山だけ、大倉店とサイト経由とした
〇市販地図、らくルート、ユーザー山行記録など必要歩行時間は測定地点がいろいろで事前に困ったので実測してみた 79歳 男性 体重62kg
大倉24分 丹沢ベース10分 観音茶屋21分 雑事場ノ平5分見晴茶屋35分 駒止茶屋 ここで引き返し 39分 見晴茶屋 8分大倉テントサイト23分 観音茶屋9分 丹沢ベース 21分 大倉バス停
※下山だけ、大倉店とサイト経由とした
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
土曜日の8時46分発は超満員だったが55分発の次のバスが出るので見送る人もいた |
コース状況/ 危険箇所等 |
駒止茶屋までの道は雪、霜、道濡れもなくて快適、下から塔の岳頂上を見上げたが白いものは見られなかった 観音茶屋は営業していた 見晴茶屋、駒止茶屋は休業 |
その他周辺情報 | 大倉バス停まで下りてくるとレストハウス等飲食設備がある |
写真
感想
観音茶屋の後、大倉高原、大観望への分岐という標識があり、下山時にそのコースを歩いて見たがそれらしき、表示も場所も確認出来なかった(テントサイトにトイレなとがあったのでそこが地点だったのかも…)
景色のいいところはなかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する