記録ID: 7709245
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
母袋烏帽子岳
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 601m
- 下り
- 607m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:31
距離 6.7km
登り 601m
下り 607m
8:47
3分
スタート地点
14:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土日はどうもお休みの様で、お店の人は誰もおらず。 500円の筈ですが、払えず・・・。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
グローブ
防寒着
雨具
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
スノーシュー(アルパイン56)
|
---|
感想
朝、ソニーのウォークマンを弄ってダラダラしていたら遅くなってしまいました。
母袋烏帽子岳へ、スノーシューの練習をしに行ってきました。
全行程、スノーシューです。
山頂まで行かずに、時間に成ったら帰ろうと思って行ったのですが、登ってしまいました。
標高1000m位までは、誰かが(今日ではない)ラッセルした跡があったのでなぞって行けばよかったのですが、途中で消えましたw。
そこから山頂までは、まだ誰も入っていない新雪でした。
誰にも会いませんでした笑。こんないい所になぜ誰も来ないのか不思議です。
山頂付近は1m以上の雪だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした。
というか、いとも簡単に問題無く登られた御様子!
ノートレースの新雪、最高でしたね✨
私も スノーシュー持ってたら登りたいです。駐車場まで雪が無ければ の話ですけど(汗)。
こんにちは。コメントありがとうございます。
郡上のインター下りた辺りは雪無かったので「あれ?」と思ったのすが、
母袋(岐阜県です)まで行くと除雪された雪が道に1m位ありました。
(駐車場は完全に氷の下です。)
2月初めに山岳会の6人のベテランさん達(下が54,上が71才です)と
泊りのスノーシュー堪能山行にエントリーしているので、頑張って練習して参りました。
本番はそこですので、もうひと頑張りして参ります。
しんとしててちょっと怖かったですが(誰も来なくてw)、面白かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する