記録ID: 7710231
全員に公開
ハイキング
東海
上臈岩
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 941m
- 下り
- 932m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:25
距離 12.2km
登り 941m
下り 932m
10:48
2分
スタート地点
15:12
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根に出るまでは急登もあるが、日当たりの良い岩稜帯の稜線中心で、標高も低い山なので勾配も緩く、比較的に楽で楽しいコースだと思うが、手を使って岩を登る箇所も幾つかあり、運動能力の落ちた高齢者には厳しいかも。全体に案内のピンクリボンが少なく、正しいルートが分かりづらい印象。分岐も多いので登山アプリでのまめな確認は必要。厳冬期は雪もあるようなので事前のチェックや対応出来るギアのご用意を。 |
その他周辺情報 | モリトピア愛知が駐車場すぐ近くにあり、浴場もあるが休館日には注意。トイレは年中使えるようだ。 |
写真
感想
二回目の登頂だが、ダム湖に突き出た岬部分に入ってからが意外と長く急登もあり運動量多い。ただ一般的な杉林中心の低山と違いこの山は岩稜帯が中心でアスレチック要素もあり楽しい山だと思う。あと気づいた事はルートがやや分かりにくい箇所が多く案内のピンクリボンがここには欲しいなぁと言う部分を多く感じた。。この日は厳冬期でも温かな日で歩行中はメリノウールの上に薄手の登山用フリース1枚で通せました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する