記録ID: 7710862
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
阪急ハイキング 〜 竹の径・向日神社・西国街道コース
2025年01月18日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:08
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 77m
- 下り
- 77m
コースタイム
13:20 阪急 洛西口駅
13:30 物集女の交差点
13:40 ダクトの多い倉庫
13:45 林道入口
13:50 林道出口
13:55 こどもの広場
14:00 寺戸大塚古墳
14:05 見晴らしの良い墓地(第6向陽小学校界隈)
14:10 桓武天皇皇后陵
14:15 はり湖池
14:30 向日町競輪
14:35 桜ミュージアム桜の園
14:40 向日神社
14:45 展望ポイント
14:50 五辻(物集女街道)
14:55 石塔寺
15:10 一文橋
15:30 阪急 長岡天神駅
13:30 物集女の交差点
13:40 ダクトの多い倉庫
13:45 林道入口
13:50 林道出口
13:55 こどもの広場
14:00 寺戸大塚古墳
14:05 見晴らしの良い墓地(第6向陽小学校界隈)
14:10 桓武天皇皇后陵
14:15 はり湖池
14:30 向日町競輪
14:35 桜ミュージアム桜の園
14:40 向日神社
14:45 展望ポイント
14:50 五辻(物集女街道)
14:55 石塔寺
15:10 一文橋
15:30 阪急 長岡天神駅
天候 | ハイキング日和の晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
阪急ハイキングのコースをたどりました 静かなところもありますが、基本 街歩きです。危険箇所はありません。 強いて言えば「車が通るところは車に注意する」くらいでしょうか 阪急ハイキング https://www.hankyu.co.jp/area_info/hiking/index.html?link=hamburger MAP(今回たどったコースは22頁です) https://www.hankyu.co.jp/area_info/hiking/pdf/hiking_map.pdf |
その他周辺情報 | ゴールの長岡天神は街なので色々とあると思います。 今回は自宅最寄りまでシュッと帰りました。 |
写真
インドア派の家人が「歩きたいが登りたくない」との事で、阪急ハイキングのコースをたどることに。
阪急ハイキングは初版本も、その後の新阪急ハイキングも買って持っていますが、あまり活用できていません。
時代は進んで、ネットでもマップが見れる様になっていました。
阪急ハイキングは初版本も、その後の新阪急ハイキングも買って持っていますが、あまり活用できていません。
時代は進んで、ネットでもマップが見れる様になっていました。
ワタシがモタモタして、スタートがすっかり遅くなりました。
まずは腹ごしらえからということで、スタートの洛西口駅からすぐにある、前から一度行ってみたいと思っていた洋食屋さんクロックムッシュを訪ねました。
が、残念ながら昼営業は終了したところでした。
またの機会の楽しみにします。
まずは腹ごしらえからということで、スタートの洛西口駅からすぐにある、前から一度行ってみたいと思っていた洋食屋さんクロックムッシュを訪ねました。
が、残念ながら昼営業は終了したところでした。
またの機会の楽しみにします。
で、洛西口駅の立ち飲みすいばに吸い込まれそうになるのをなんとか耐えて、TauTにある麺屋たけ井になだれこみました。
家人はワタシの勧めでつけ麺、ワタシは、つけ麺を食べたことがあったので、貝塩ラーメンにしました。
とても美味しかったです。
つけ麺の方がパンチがある感じで、両方食べてみて、またつけ麺を食べかなりました。
家人はワタシの勧めでつけ麺、ワタシは、つけ麺を食べたことがあったので、貝塩ラーメンにしました。
とても美味しかったです。
つけ麺の方がパンチがある感じで、両方食べてみて、またつけ麺を食べかなりました。
ムウちゃん?とコウちゃん?がたけのこのオバケ?に教えに耳を傾ける看板。
ワタシ:「向日だからってムウちゃん、コウちゃんって、安直過ぎません?」
フラワーハミングおおえさきさん:「ん?私のデザインした京阪奈 精華町のキャラクターは けいちゃん、はんちゃん、なーちゃんですが、なにか?」
ワタシ:「いえ、何も言ってません」
ワタシ:「向日だからってムウちゃん、コウちゃんって、安直過ぎません?」
フラワーハミングおおえさきさん:「ん?私のデザインした京阪奈 精華町のキャラクターは けいちゃん、はんちゃん、なーちゃんですが、なにか?」
ワタシ:「いえ、何も言ってません」
立派な池が出てきました。
はり湖池とのこと。
土地の方でしょうか、数人の方がへら鮒釣りの様な浮きを眺めながら釣りをされていました。
少し先に「釣り禁止」の看板があったことは、ここでは伏せておきます。
釣りのおっちゃん:「言うとるがな」
ワタシ:「てへっ!」
はり湖池とのこと。
土地の方でしょうか、数人の方がへら鮒釣りの様な浮きを眺めながら釣りをされていました。
少し先に「釣り禁止」の看板があったことは、ここでは伏せておきます。
釣りのおっちゃん:「言うとるがな」
ワタシ:「てへっ!」
向日町競輪。
すっかり搾り取られてオケラに。
ワタシ:「帰りの電車賃がない」
家人:「交通系ICカードが見当たらない」
うそです。
競輪してません。
(そもそもやってない?:詳しくありません)
すっかり搾り取られてオケラに。
ワタシ:「帰りの電車賃がない」
家人:「交通系ICカードが見当たらない」
うそです。
競輪してません。
(そもそもやってない?:詳しくありません)
向日神社の大鳥居。
この辺りが阪急ハイキングのスタンプポイント。
スマホでスタンプ印が集められる様になっています。
直前までスタンプを押さねばと覚えていたのですが、スタンプを押し忘れました(涙)
この辺りが阪急ハイキングのスタンプポイント。
スマホでスタンプ印が集められる様になっています。
直前までスタンプを押さねばと覚えていたのですが、スタンプを押し忘れました(涙)
そろそろ歩き疲れてきたので、街道沿いにあった古民家カフェ?的なところをのぞいてみましたが、家人曰く「外観と違い、中は至って普通そう」ということでスルーしました。
皆さんは是非寄ってみてください。
皆さんは是非寄ってみてください。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
地図(地形図)
GPS
ガイド地図(ブック)
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
インドア派の家人が「運動不足なので歩きたいが、登山は勘弁」ということで、阪急ハイキングのコースを歩いてきました。
※「ヤマレコ」なんですが、山には登っていません。
当日はスッキリ晴れて抜群のハイキング日和となり、距離的にも適度、アップダウンもほとんど無しということで、気持ちの良いハイキングとなりました。
自宅からそう遠くないところなのですが、初めて歩く道もあったりして楽しめました。
また他の阪急ハイキングのコースも歩いていきたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する