ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7712011
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

会山行で葉山の大峰山から仙元山。

2025年01月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
hakkutu その他2人
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
273m
下り
280m

コースタイム

日帰り
山行
2:34
休憩
0:32
合計
3:06
9:13
10
9:23
9:35
0
9:23
0
10:00
50
10:50
11:10
0
10:50
0
10:50
35
11:25
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
逗子駅からバスで旧役場前in
風早橋out
先日訪れた葉山の大峰山にメンバーを連れてやってきました。
2025年01月18日 09:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/18 9:10
先日訪れた葉山の大峰山にメンバーを連れてやってきました。
9:15
最初の展望場所。
第2峰広場からの景色。
2025年01月18日 09:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/18 9:15
9:15
最初の展望場所。
第2峰広場からの景色。
9:23
第2峰広場。
富士山は霞んでいます。
2025年01月18日 09:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/18 9:23
9:23
第2峰広場。
富士山は霞んでいます。
2025年01月18日 09:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/18 9:23
9:33
頂上広場に到着。ここでおにぎりなど軽く食べ暫く休憩。
2025年01月18日 09:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/18 9:33
9:33
頂上広場に到着。ここでおにぎりなど軽く食べ暫く休憩。
10:00
森戸神社まで下りて来ました。
みそぎ橋。
2025年01月18日 10:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/18 10:04
10:00
森戸神社まで下りて来ました。
みそぎ橋。
森戸の海岸は古来より霊場とされてきた場所のようです。
隊員がおみくじを引いたら吉と出ました。良い年になりますように。
2025年01月18日 10:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/18 10:05
森戸の海岸は古来より霊場とされてきた場所のようです。
隊員がおみくじを引いたら吉と出ました。良い年になりますように。
森戸神社から歩き足りないので仙元山まで登って来ました。
2025年01月18日 11:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/18 11:07
森戸神社から歩き足りないので仙元山まで登って来ました。
東京から来られた女性に撮って頂きました。
富士山はまだ雲の中。
2025年01月18日 10:57撮影 by  moto g64y 5G, motorola
3
1/18 10:57
東京から来られた女性に撮って頂きました。
富士山はまだ雲の中。
それでも海は綺麗でヨットが沢山出ていました。
2025年01月18日 11:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/18 11:07
それでも海は綺麗でヨットが沢山出ていました。
今日の富士山はこれが精一杯。
2025年01月18日 11:11撮影 by  moto g64y 5G, motorola
1
1/18 11:11
今日の富士山はこれが精一杯。
下りは近道で下りました。バス停には到着したらすぐにバスが来ました。
2025年01月18日 11:22撮影 by  moto g64y 5G, motorola
1/18 11:22
下りは近道で下りました。バス停には到着したらすぐにバスが来ました。
逗子駅で恒例の反省会。
2025年01月18日 11:51撮影 by  moto g64y 5G, motorola
2
1/18 11:51
逗子駅で恒例の反省会。
生ビールの後に穴子の天ぷら、鯵フライ、たこ刺しなど食べ、ハイボール、日本酒と飲んで締めにオムレツ。誰も手を出しません。何か問題あった?
2025年01月18日 12:52撮影 by  moto g64y 5G, motorola
1
1/18 12:52
生ビールの後に穴子の天ぷら、鯵フライ、たこ刺しなど食べ、ハイボール、日本酒と飲んで締めにオムレツ。誰も手を出しません。何か問題あった?

感想

先日訪れた葉山の大峰山にメンバーを連れて行きました。
この日は寒くて三浦半島なら寒くないだろうと思っていましたが風もあり結構寒い中の山行となりました。

低山ではありますが久し振りの隊員には楽ではなかったようです。大峰山の頂上で軽くおにぎりを食べましたが早々に先へ進みます。富士山も雲が掛かっていてスッキリせず残念でした。
展望台からも良い眺めでしたが富士山がスッキリ晴れないとこのコースの価値は半減します。

降りて森戸神社に寄ります。女子隊員がおみくじを引きました。吉でみんなと仲良くやれば旨く行くと。頑張って良い年にしましょう。

仙元山に向かう途中で葉山コロッケの店に立ち寄り3人で店先でコロッケを食べました。

仙元山への登りも2名の隊員には楽ではなかったようで明日は筋肉痛だと弱気の発言。
頂上では数組の登山客がいて東京からきた二人組の女性に我々の写真をお願いする。わざわざ東京からピンポイントで仙元山に来ている。こんな簡単に登れてこの絶景が見れるのは他に代えがたいと。

下りは近道から行きすぐにバスが来て逗子駅前で恒例の反省会。
今日も生ビールに始まってハイボール、熱燗と飲み、穴子の天ぷら、鯵フライ、チキンカツと食べ進み、隊長も何か注文と言われオムレツを注文したが誰も食べない。何か問題あった?

今年も楽しい会の山行がスタートしました。今年もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

海の見える山はイイですよね♡
海風上がってきて寒そうだけど(笑)
反省会いいなあ
居酒屋でオムレツは珍しくないですか?
ランチもやってるお店なのかな?
2025/1/20 14:42
tekutekugoさんコメントありがとうございます。
海の見える山は良いですね。
この日は予想以上に風があり寒かったです。

うちの会は反省会をしないことはまずありません(笑)。
オムレツは私が好物なのですが誰も手を出さなかった。
はら田というお店で居酒屋ですが定食のメニューも豊富で知る人ぞ知るお店です。
2025/1/20 17:27
早速大峰山と仙元山を繋げられましたか。
富士山もこれだけ見えれば、ですね。

オムレツは結局、hakkutuさん一人で消化されたんですか?
因みに妻も自分もオムレツは好物です。笑
2025/1/21 7:23
Pengin22さんコメントありがとうございます。
はい、一人だと大峰山だけで終っても良いのですが会の山行ですから流石に大峰山だけだと隊員に叱られてしまいます。
富士山は辛うじて見えました。

オムレツは大好物なのですが何故誰も食べない?
一人で全部食べました(笑)。
2025/1/21 9:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら