ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7714576
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

薬莱山 雪山と温泉♨と野菜たっぷりラーメン

2025年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:14
距離
3.2km
登り
364m
下り
367m

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:20
合計
3:14
距離 3.2km 登り 364m 下り 367m
10:16
10:36
80
11:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■ 薬萊山 駐車場
 やくらいスキー場は今シーズン休業中。
 道路や駐車場など、除雪されているか心配でしたが、例年通りに除雪されていました。但し、トイレ等建物内はクローズなので、やくらい薬師の湯、駐車場にあるトイレ使用。
コース状況/
危険箇所等
■階段ルート
 前日にかなりの人が入ったらしく、トレースはしっかり道になってました。
 アイゼンでも、もしかするとツボ足でも登れそう。
■冬季限定ルート
 こちらもトレースは沢山、でもどこでも歩けるので、下山はトレースを避けて、遊びました。雪は緩いので、スノーシューかわかんはあったほうがいい。
その他周辺情報 ■薬師の湯
 https://kami-tabi.com/facility/195/
 一日券 800円 2時間券 500円
 露天風呂やサウナ、バブル、打たせ湯、ジェットバス、かぶり湯など浴槽の種類の多さが魅力 ナトリウム・カルシウム塩化物泉

■やくらい土産センター
 https://www.yakurai-dosan.jp/
 野菜たっぷりラーメンはこちら
遠くからは綺麗な富士の形なのに近づくと少し台形に見える加美富士・ 薬萊山
2025年01月19日 08:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
1/19 8:07
遠くからは綺麗な富士の形なのに近づくと少し台形に見える加美富士・ 薬萊山
トイレは薬師の湯・土産センター駐車場内をお勧め
※やくらいガーデンは閉鎖中
2025年01月19日 08:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/19 8:13
トイレは薬師の湯・土産センター駐車場内をお勧め
※やくらいガーデンは閉鎖中
遠望がいい日で船形山も綺麗に光ってました。
2025年01月19日 08:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
1/19 8:18
遠望がいい日で船形山も綺麗に光ってました。
心配していた駐車場、除雪して頂いていてありがたい
2025年01月19日 08:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/19 8:23
心配していた駐車場、除雪して頂いていてありがたい
アイゼン&ワカンかな〜と悩みつつ、スノーシューでのんびり行くことにしました
2025年01月19日 08:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/19 8:40
アイゼン&ワカンかな〜と悩みつつ、スノーシューでのんびり行くことにしました
いつもの鳥居からスタート
2025年01月19日 08:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/19 8:41
いつもの鳥居からスタート
うさぎの足跡
冬に足跡は随分見ているが、ウサギに出会ったことは無く、見てみたいものです。
2025年01月19日 08:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/19 8:49
うさぎの足跡
冬に足跡は随分見ているが、ウサギに出会ったことは無く、見てみたいものです。
こちらはキツネかな
2025年01月19日 08:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/19 8:50
こちらはキツネかな
そして、人の歩いた跡
前日、多くの人が入山したらしくトレースばっちりでした。
2025年01月19日 08:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/19 8:52
そして、人の歩いた跡
前日、多くの人が入山したらしくトレースばっちりでした。
第2の鳥居
いつも、ここまででもう疲れている
2025年01月19日 08:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/19 8:57
第2の鳥居
いつも、ここまででもう疲れている
はい、頑張りましょう〜
2025年01月19日 09:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
1/19 9:03
はい、頑張りましょう〜
威張っているアカマツ
2025年01月19日 09:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/19 9:16
威張っているアカマツ
この道が好きですね。
登りはきついですが、日が射すと雪が光って美しい世界になるんです。
2025年01月19日 09:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
1/19 9:22
この道が好きですね。
登りはきついですが、日が射すと雪が光って美しい世界になるんです。
随分、登った気がしたけど・・・
2025年01月19日 09:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/19 9:27
随分、登った気がしたけど・・・
振り返るといい景色
2025年01月19日 09:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/19 9:40
振り返るといい景色
ふかふか雪の素敵な世界
2025年01月19日 09:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
1/19 9:53
ふかふか雪の素敵な世界
スキって、いつもありがとう
2025年01月19日 09:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/19 9:58
スキって、いつもありがとう
ゴール 掘り出してもらってましたね。
ありがたい
2025年01月19日 09:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/19 9:59
ゴール 掘り出してもらってましたね。
ありがたい
尾根も気持ちいい
2025年01月19日 10:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/19 10:02
尾根も気持ちいい
南峰への最後の登り
2025年01月19日 10:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
1/19 10:06
南峰への最後の登り
お社、埋まってます。
雪のない年もありましたが、今年はまあまあですね。
2025年01月19日 10:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/19 10:07
お社、埋まってます。
雪のない年もありましたが、今年はまあまあですね。
北峰へ向かいます。
2025年01月19日 10:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/19 10:10
北峰へ向かいます。
姥様 こちらも掘り出してもらってました。
ありがとうございます。
2025年01月19日 10:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/19 10:12
姥様 こちらも掘り出してもらってました。
ありがとうございます。
山頂のお社
入口が少し見えるだけ。あまり入ると埋まると危ないので少し離れて、拝みます。
2025年01月19日 10:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/19 10:18
山頂のお社
入口が少し見えるだけ。あまり入ると埋まると危ないので少し離れて、拝みます。
山頂からの展望
残念ながら背面のほうに高い山々が、光って見えるはずが木々で見えない
2025年01月19日 10:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
1/19 10:21
山頂からの展望
残念ながら背面のほうに高い山々が、光って見えるはずが木々で見えない
薬萊山
2025年01月19日 10:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/19 10:22
薬萊山
営業していないスキー場が見えます
2025年01月19日 10:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/19 10:23
営業していないスキー場が見えます
冬季限定ルートを下山
こちらもトレースは多かったですが、バラバラに下りているので固まっていない所も多いです。
2025年01月19日 10:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1/19 10:38
冬季限定ルートを下山
こちらもトレースは多かったですが、バラバラに下りているので固まっていない所も多いです。
遠く栗駒かな。光ってますね。
今日は高い山へ行けば、素晴らしい展望だったかもね。
2025年01月19日 10:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/19 10:51
遠く栗駒かな。光ってますね。
今日は高い山へ行けば、素晴らしい展望だったかもね。
ゲレンデに出ると沢山のトレース
2025年01月19日 11:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
1/19 11:36
ゲレンデに出ると沢山のトレース
誰も歩いていないところを選んで、気持ちいい
2025年01月19日 11:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
1/19 11:39
誰も歩いていないところを選んで、気持ちいい
子供連れの家族が雪遊びをしていて、笑い声が賑やか
2025年01月19日 11:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/19 11:53
子供連れの家族が雪遊びをしていて、笑い声が賑やか
朝とはちょっと雰囲気が違う船形山
2025年01月19日 12:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/19 12:08
朝とはちょっと雰囲気が違う船形山
薬師の湯 露天の温度も少し高めで私好み、サウナでゆっくりしたりと温泉好きには堪らない
2025年01月19日 12:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
1/19 12:19
薬師の湯 露天の温度も少し高めで私好み、サウナでゆっくりしたりと温泉好きには堪らない
やくらいさんのようなネギ、新鮮野菜たっぷり
お腹空かせてきたものねー
2025年01月19日 13:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
1/19 13:48
やくらいさんのようなネギ、新鮮野菜たっぷり
お腹空かせてきたものねー
広告に偽り無し。野菜は食べても食べても、なかなか減らないほど入ってました。
2025年01月19日 13:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
1/19 13:54
広告に偽り無し。野菜は食べても食べても、なかなか減らないほど入ってました。
土産センターでネギと唐辛子ゲット
いい日でした。
2025年01月19日 14:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
1/19 14:23
土産センターでネギと唐辛子ゲット
いい日でした。
撮影機器:

感想

スキー場が休業中で、道路や駐車場を心配しましたが、綺麗に除雪されていて、助かりました。加美の関係者さまには感謝です。
毎年、1月雪が柔らかいうちに行きたくなるのが、 薬萊山。
登りはトレースで助けられ、下りの冬限定ルートはいつもながらふかふか雪を楽しめました。
暖かい日で、アンダー2枚で十分、手袋も薄手でした。
ツボ足やアイゼンでも登りは大丈夫そうでしたが、下りは結構沈んだり、踏み抜いたりするので、スノーシューかワカンをお勧めします。

温泉好きには堪らない薬師の湯とお腹をペコペコにして頂くラーメンは最高でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら