記録ID: 7714576
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
薬莱山 雪山と温泉♨と野菜たっぷりラーメン
2025年01月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:14
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 364m
- 下り
- 367m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:14
距離 3.2km
登り 364m
下り 367m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
やくらいスキー場は今シーズン休業中。 道路や駐車場など、除雪されているか心配でしたが、例年通りに除雪されていました。但し、トイレ等建物内はクローズなので、やくらい薬師の湯、駐車場にあるトイレ使用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■階段ルート 前日にかなりの人が入ったらしく、トレースはしっかり道になってました。 アイゼンでも、もしかするとツボ足でも登れそう。 ■冬季限定ルート こちらもトレースは沢山、でもどこでも歩けるので、下山はトレースを避けて、遊びました。雪は緩いので、スノーシューかわかんはあったほうがいい。 |
その他周辺情報 | ■薬師の湯 https://kami-tabi.com/facility/195/ 一日券 800円 2時間券 500円 露天風呂やサウナ、バブル、打たせ湯、ジェットバス、かぶり湯など浴槽の種類の多さが魅力 ナトリウム・カルシウム塩化物泉 ■やくらい土産センター https://www.yakurai-dosan.jp/ 野菜たっぷりラーメンはこちら |
写真
撮影機器:
感想
スキー場が休業中で、道路や駐車場を心配しましたが、綺麗に除雪されていて、助かりました。加美の関係者さまには感謝です。
毎年、1月雪が柔らかいうちに行きたくなるのが、 薬萊山。
登りはトレースで助けられ、下りの冬限定ルートはいつもながらふかふか雪を楽しめました。
暖かい日で、アンダー2枚で十分、手袋も薄手でした。
ツボ足やアイゼンでも登りは大丈夫そうでしたが、下りは結構沈んだり、踏み抜いたりするので、スノーシューかワカンをお勧めします。
温泉好きには堪らない薬師の湯とお腹をペコペコにして頂くラーメンは最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する