ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7716785
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

刈田岳 に 痛カッタわん🐶⛷️

2025年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:00
距離
6.6km
登り
199m
下り
687m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:12
合計
2:24
距離 6.6km 登り 199m 下り 687m
12:04
29
スタート地点
12:33
12:34
66
13:49
14:01
16
14:24
5
14:30
0
14:32
ゴール地点
天候 激晴、風、ほんの少し
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場、土日祝日、 1000円なり
コース状況/
危険箇所等
トレースバッチリ、これだけ登ってればそりゃそうだわなw
その他周辺情報 ライザレストラン、石窯ピザ🍕
良い感じにモンスター成長中
2025年01月19日 11:50撮影 by  iPhone XR, Apple
7
1/19 11:50
良い感じにモンスター成長中
ではあるが、明日から暖かくなる様で
2025年01月19日 11:50撮影 by  iPhone XR, Apple
5
1/19 11:50
ではあるが、明日から暖かくなる様で
もっと雪降らないかなぁ
2025年01月19日 11:50撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/19 11:50
もっと雪降らないかなぁ
飯豊山も
2025年01月19日 12:04撮影 by  iPhone XR, Apple
7
1/19 12:04
飯豊山も
吾妻連邦も
2025年01月19日 12:14撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/19 12:14
吾妻連邦も
2025年01月19日 12:14撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/19 12:14
2025年01月19日 12:14撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/19 12:14
段々と近づいてきてはいるが、(・・;)
2025年01月19日 12:31撮影 by  iPhone XR, Apple
7
1/19 12:31
段々と近づいてきてはいるが、(・・;)
なんか痛えなぁ、(・・;)足、いつもと違うソックスで網目が荒いやつが気になる、、、
2025年01月19日 12:31撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/19 12:31
なんか痛えなぁ、(・・;)足、いつもと違うソックスで網目が荒いやつが気になる、、、
綺麗、
2025年01月19日 12:34撮影 by  iPhone XR, Apple
5
1/19 12:34
綺麗、
痛えぞ、、、
絆創膏持ってくるの忘れたし、ゲレンデスキーで履いたけど、やはり山での動きとは違い、
そう言えば、山の時にするテーピングもしてないし、中で足がなんかなってる感がマジ
2025年01月19日 12:57撮影 by  iPhone XR, Apple
7
1/19 12:57
痛えぞ、、、
絆創膏持ってくるの忘れたし、ゲレンデスキーで履いたけど、やはり山での動きとは違い、
そう言えば、山の時にするテーピングもしてないし、中で足がなんかなってる感がマジ
何とか休み休み登って、エビ🦐
2025年01月19日 13:23撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/19 13:23
何とか休み休み登って、エビ🦐
2025年01月19日 13:49撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/19 13:49
刈田岳山頂は、ここら辺だったか、
2025年01月19日 13:49撮影 by  iPhone XR, Apple
10
1/19 13:49
刈田岳山頂は、ここら辺だったか、
モコモコに成長してますね
2025年01月19日 13:50撮影 by  iPhone XR, Apple
8
1/19 13:50
モコモコに成長してますね
白お釜、何年か前にBCのスキーの方、亡くなったけど、確かに滑りたくなるな
2025年01月19日 13:50撮影 by  iPhone XR, Apple
7
1/19 13:50
白お釜、何年か前にBCのスキーの方、亡くなったけど、確かに滑りたくなるな
2025年01月19日 13:50撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/19 13:50
もう、足痛いです😓
2025年01月19日 13:51撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/19 13:51
もう、足痛いです😓
シール剥がして
2025年01月19日 13:51撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/19 13:51
シール剥がして
下るわ、
2025年01月19日 13:52撮影 by  iPhone XR, Apple
7
1/19 13:52
下るわ、
もっと遊びながら色々な所を滑りたかったけども、足痛くで踏ん張りも何とか
2025年01月19日 14:20撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/19 14:20
もっと遊びながら色々な所を滑りたかったけども、足痛くで踏ん張りも何とか
偶にツリー🌲の中を滑り、😭痛い😓
2025年01月19日 14:21撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/19 14:21
偶にツリー🌲の中を滑り、😭痛い😓
コストコガススタンドらやはり混むわな
2025年01月19日 17:49撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/19 17:49
コストコガススタンドらやはり混むわな
撮影機器:

感想


本日、激晴れにてゲレンデスキーからの変更で、ライザ上駅からのお釜を見に行く事に^ ^

到着したら激混み駐車場にて、ウッディロッジの敷地内への駐車で遠いけど無料で大丈夫ですとの事、ある意味ラッキー✌️、
しかも、そこから直ぐのリフトもタダでオッケー👌ヤホー👍、2回分のリフト券で済みました。
まあ、この天気でこの時間なら、そりゃそうだわな、
初のシール登り、去年揃っていたが、滑らずじまい、シールも冷蔵庫で1年間寝かせて最近カット^ ^、晴れて穏やかな時でのシール貼りでしたが、吹雪、大雪だと、出来るのかな?
スキー履いて登るなんて違和感しかないですね(・・;)、 2/5付近までは良い感じに登って来てたが、いつもと違う荒目の厚めのソックスの編み込みの違和感を感じ、くるぶし、踵、土踏まずに微妙な痛みを感じ始め、進んではいたが、どうにも痛い、同じくらいにリフトを降りた人生の先輩ご夫婦(70過ぎ)の二人に呆気なく抜かされた(・・;💦  こんなにシールって滑らないの?と思いながら、、、 あの二人スイスイ登って行くんだけど、、、?
ブーツは、ゲレンデスキーにて二回ほど履き慣らしたつもりでしたが、❌ ウォークでは初めて、
(次回は、いつものソックスとテーピングでチャレンジ、)
そんでタメならブーツの変更かと思いました。
何とか刈田岳までは、辿り着き、滑走モードに切り替えましたが、痛みを堪えてとなり何とも苦い出だしでしたww😆
車でブーツを脱ぐ時の痛いのなんの、しかも脱いでも痛い、マジで軟骨砕けたか、折れたかと思いました。帰路ですかさずヨコヨコみたいな買って、擦りむけた所にも塗ったら痛いのなんの😭
歩くのもやっとで今シーズン終わったかと思いました^ ^
3時間程したらやっと普通に歩ける様にホッ
要対策ですな

良い経験だ🙆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

素晴らしい景色ですね☃️
世界の観光地、すごいです😍
足、大丈夫ですか?
靴下?靴?
何が、悪かったのか?
山で、痛くなるとやばいですね。
お気をつけて下さい🏔️
2025/1/20 7:18
いいねいいね
1
mako39さん
景色は、最高でした。
多分、足が痛くなければ滑っても最高だったはずw
ソックスもいつもと違うのを履いたのも有るかも、、、
ブーツも合ってないのか?
次回は、夏山同様のテーピングといつものソックスでチャレンジしたいと思います。
2025/1/20 7:32
いいねいいね
1
のぶさん
足の具合どうですか?
BCスキーの経験無いのですが
あの固いブーツで登る訳だから
擦れたら、かなりの痛さかと💦
大変でしたね😖
ただ見せて頂いた景色は
素晴らしい❣️
これほどモフモフになるのですかー
あの🐏羊みたいなのは
なんなのでしょう?
自然物?
普段見れない景色
ありがとうございました🤗
2025/1/20 8:35
山狸さん
いやいや、ブーツ脱ぐ際も痛くて、ソックス脱ぐのも痛いし、普段靴に履き替える際も痛すぎてw
骨とか軟骨なんかなってるのかと心配になりました。
それと擦りむけた1箇所も、😭
ゲレンデ滑る時とは、別物でしたね(・・;)
多分ブーツが合わないのかも、、、
14枚目は、刈田嶺神社のお宮で、15枚目と20枚目は、鳥居です⛩️、
凄いですね、
吹雪でホワイトアウトなら助かる気がしないですね
2025/1/20 9:37
いいねいいね
1
山スキー初めてだったんですか?
靴は山靴それとも山スキー兼用靴どちらでしょうか?
歩きがメインなら山靴でしょうね、兼用靴は昔はいたことあるけどどうも中途半端でした
でもそんなに痛いのは靴下よりどこか当たっているんでないでしょうか?
昔、宮城蔵王から山スキーで刈田に登ったけど山頂付近のシュカブラとくぼみの深雪で
全然滑られなかったそれ以来山スキーあまりやらなくなった
坊平から登るのなら雪面固いのでトレラン主シューズ+チェーンスパイクで快適に歩けるでしょうね
シートラでもよかった??
ちなみにシールは低温+吹雪でもやります、大変だけど
今は貼り付けシールですが昔はそんなの無くてシールとスキーの間に雪が入り大変だったです
あざらしシールも高いけど売っていました
そういけばスキーモ用のブーツやスキーなら軽量でよさそうですね(かなり高いけど)
2025/1/21 4:19
kamisugirunnerさん
兼用靴になるのかなぁ、ゲレンデスキーで試した時は、まあ、大丈夫かなと思いましたが、やはりシール登りだと靴の中でも足が動き擦れるのかと思いました。
バックルで調整したりと試してはみましたが、擦れは、左足の踵から内側上辺りでしたね、それと小指外側もやや当たりが出てましたね、滑る分には大丈夫ですが、登るとなるとまた別でした。
確かに、あれくらい人が登っているなら、チェーンスパイクとトレランシューズで行けると思いました。
その方が、登りに関してはかなり快適かなw
足さえ痛くなければ、下のスキーは、楽で楽しいかと^ ^
あと、シールも雪が着いたりと、新品だと着かないって聞いていたんだけど(・・;
要対応です^ ^

2025/1/21 7:13
私にも経験があるので数少ない蔵王の好天がブーツの痛みで台無しになる気持ちわかります。
今時のブーツだったらインナーを自分の足に合わせて成型できるって聞きましたがどうなんでしょう?
それでもダメだったらアウターシェルの足の当たる部分を削ってみたり、
シェルを温めて当たる部分を出したりしてました。
自分でやるにも強度とかの問題もありますし、ショップでやってくれると思うのですが、購入した所に相談してみてはどうでしょう?
シールはフッ素系の防水スプレー吹いていくと滑りも良いしコブにもなりずらいと聞き、前日に吹いてから行ってます。
気持ち程度だと思うのですが、何もしないよりはマシかなと。
2025/1/24 10:41
いいねいいね
1
3104さん
ありがとうございます^ ^
次の日は、痛みも残りそれと筋肉痛も相まってw痛いのなんの、靴擦れもようやく治ってきてそろそろまた山スキーに行けるかなと言う所です。(絆創膏とテーピングでゲレンデスキーは、滑ってますが、)
やはり話しを聞くと、痛くなる所にテーピングとしっかりとインナーに紐を通して足と一体化するのが効果的と聞きました。
後は、シェルだしか当たる所を削るかになるかと思います。
ゲレンデで使っているのは、自分でシェル出しや削りをしてるので何とか対応できるかと、それと熱形成できるか調べてやろうかと思ってました。
3104さんは、結構なんでも山スキーもやられて幅広いですね!
皆さんのマテリアが気になってました。
ビンディングやブーツ、板とかも^ ^

シールは、低温辺りで、アイロンをしてみようかと思ってました。
以前使ったことのあるリギッドWaxもとも思ってました。
同時にリフトを降りた70代のご夫婦に中間避難小屋付近で抜かれて遥かに置いてかれたのは、トホホショックでしたね(・・;)
奥さんの速いのなんの、
道具と使い方、大事ですね(o^^o)


2025/1/25 12:21
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら