笠江山登山、白鳥アルプス縦走の下見


- GPS
- 02:50
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 335m
- 下り
- 337m
コースタイム
天候 | 晴れ、10℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
荊棘が多い。入山が少ないようで登山道はわかりにくく、薮漕ぎ覚悟要す。 |
その他周辺情報 | 笠江山登山口手前の道端に4~5台駐車可能。 帰来山登山口は白鳥中央公園傍。駐車場、トイレが完備 |
写真
感想
3月に白鳥アルプス(帰来山~石鎚山~かんざし山~笠江山)縦走登山と湊川河津桜見物計画のための下見をした。
笠江山登山口近くの道端に許可を得て駐車した。ちょうど道傍の住人が居られたので駐車場の許可と登山道の情報を得た。
まず最初に笠江山登山口(下山時)から湊川河津桜花見スポットまでの遍路道を教えてもらい歩いた。笠江山と小山の間の高度60mぐらいの峠を超えて湊川桜並木に行く遍路道がある。バス路を歩くより半分ぐらい距離と時間が短縮できる。湊川桜並木に到達したら同じ道を引き返し笠江山登山口に戻る。今度はそこから笠江山頂上まで登った。登山道は頂上手前から道が荒れている。笠江山頂上から先は荊棘が多く進むのを諦めて下山する。下山道はわかりにくく何度も迷った。そのたびに荊棘にひっかかる。
下山後、白鳥アルプス縦走の出発点の白鳥中央公園(帰来山登山口)まで車で行き、駐車場、トイレ及び登山口をチェック。スタート地点は申し分無し。
問題は白鳥中央公園をスタートし縦走して笠江山登山口に下りてから出発地まで戻る交通手段である。
14時前に笠江山を下山できれば堀切バス停14:08発のコミュニティーバス(¥100)に乗車できる。白鳥病院前で下車し徒歩25分(1.7km)で白鳥中央公園駐車場に戻ることができる。問題は土日祝日にバスは運行していない。タクシーは運転手が不足しており事前に予約が必要。
白鳥タクシー 0120 672 235
東讃共同タクシー 0120 252 642
白鳥アルプス縦走路は荒れていて難しそう。たとえ完走したとしても下山後湊川桜🌸を観に行く気力体力時間の余裕は無いと感じた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する