ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7724016
全員に公開
ハイキング
アジア

ラマ島

2025年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
12.8km
登り
415m
下り
401m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:00
合計
4:19
距離 12.8km 登り 415m 下り 401m
10:07
259
スタート地点
14:26
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
2025年01月19日 09:55撮影 by  Pixel 6a, Google
1/19 9:55
2025年01月19日 10:25撮影 by  Pixel 6a, Google
1/19 10:25
2025年01月19日 10:32撮影 by  Pixel 6a, Google
1/19 10:32
2025年01月19日 10:34撮影 by  Pixel 6a, Google
1/19 10:34
2025年01月19日 10:38撮影 by  Pixel 6a, Google
1/19 10:38
2025年01月19日 10:56撮影 by  Pixel 6a, Google
1/19 10:56
2025年01月19日 10:57撮影 by  Pixel 6a, Google
1
1/19 10:57
2025年01月19日 10:57撮影 by  Pixel 6a, Google
1/19 10:57
2025年01月19日 10:59撮影 by  Pixel 6a, Google
1/19 10:59
2025年01月19日 12:06撮影 by  Pixel 6a, Google
1/19 12:06
2025年01月19日 12:53撮影 by  Pixel 6a, Google
1/19 12:53
2025年01月19日 13:05撮影 by  Pixel 6a, Google
1/19 13:05
2025年01月19日 13:07撮影 by  Pixel 6a, Google
1/19 13:07
2025年01月19日 13:40撮影 by  Pixel 6a, Google
1/19 13:40
2025年01月19日 14:01撮影 by  Pixel 6a, Google
1/19 14:01
2025年01月19日 14:11撮影 by  Pixel 6a, Google
1/19 14:11
2025年01月19日 14:13撮影 by  Pixel 6a, Google
1/19 14:13
2025年01月19日 14:21撮影 by  Pixel 6a, Google
1/19 14:21
2025年01月19日 15:19撮影 by  Pixel 6a, Google
1/19 15:19
2025年01月19日 15:19撮影 by  Pixel 6a, Google
1/19 15:19
撮影機器:

感想

次回に備え、ラマ島トレイルの下見。

ラマ島に船で渡るには大きく2方面あり、榕樹湾Yung shue wan方面と、索罟灣Sok Kwu Wan方面。
どちらも中環埠頭と香港仔Aberdeenから船が出ているが便数は中環の方が圧倒的に多い。
今日はホテルから行きやすかったのでAberdeenから行くことにして、上陸するのは早い方の船が来たほうとした。Aberdeenの埠頭は行き先別で結構離れている。
船は55人乗り、かなりゆっくり。途中Mo Tat Pierに寄る。結果から言うとここで降りてもよかった。
索罟灣で船を降りると周りはレストランだらけ、観光地となっているが朝早くてまだ空いてない。埠頭から東へと進むが全て舗装路。それほど展望が良いわけでもなく歩く価値なし。なので次回はMo Tat Pierで降りたほうが良さそう。
Mo Tat Pier近くまで来て南進し雰囲気のある集落を抜けてトイレの手前を右に上がるといよいよ菱角山Ling Kok Shanへの登り。全部舗装路&階段だけど。だけども高度を上げるとすぐに視界が拡がり海と山の絶景が得られる。うん、下見に来てよかった。次回ルートへの採用決定。
頂上に近づくと瀬戸内で見られるような大きな岩がゴロゴロしてて面白い。香港は砂岩中心かと思ってたけど、調べたら火成岩中心でラマ島は花崗岩みたい。頂上付近の大きな岩も簡単に登れて絶景。満足。
その先には立派な電波施設?があり、下りも基本コンクリ道だけど所々に大きな岩が点在し目を楽しませてくれる。
鞍部の四つ辻まで下るとコンクリ造りの東屋があるけど、正面にちょっと上り返すと見晴らしの良い中華風東屋があるのでそこで大休止。来し方の菱角山がカッコよく見える。
一旦索罟灣方面に下りレストラン街の端に出たところで左折して海を右手に見ながら進む。大戦中、日本軍が特攻用ボートを隠した?と地元で言われている洞窟を横手に見ながら西へ少し登って下って蘆鬚城泳灘Lo So Shing Beachへ。どうでもいいがビーチを泳灘と書くと泳ぐのが難しいのかと思ってしまう。
泳いでいる若者はいたが水温は大灣と大差なく、我が身かわいいおじさんは足だけで遠慮させて頂く。
来た道を少し戻りトイレのある分岐から榕樹湾方面へ。日曜だからかとっても人が多いし犬連れの人も多いが、150mPへの分岐からはぱったりと人が居なくなる。
さらにさらに鹿洲村Luk Chau Tsuenへの分岐からはいよいよ未舗装路というかようやくトレイルとなって少し藪が煩いけど楽しく歩けるように。
発電風車まで来たら一度舗装路に出て、けたたましいザ中華なファミリーにげんなりしながら再びトレイルに入ってのんびり風景を楽しみながら歩くといつのまにか大平新村の街並みに。路地のような道を潜り抜け激坂を下ると榕樹湾のトイレの脇に出て無事終了。
下山後、榕樹湾の街並みをブラブラして軽く燃料補給してから船に揺られて中環へ。
今日も楽しい山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら