記録ID: 773226
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
御船山楽園のライトアップ見ついでに御船山登山!(御船が丘梅林)
2015年11月29日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:59
- 距離
- 0.9km
- 登り
- 176m
- 下り
- 157m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
御船が丘梅林の駐車場は未確認ですが武雄神社の前に広い駐車場がありました。 が、図書館利用の方とかでしょうか結構停まってましたよ〜。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はテープがついてますが、ちょっと分かりにくい感じ。 かつ、急斜面です^^: 低山ですが、登山用の靴とかで登るのが良いかなぁと思いました。 |
その他周辺情報 | トイレは御船が丘梅林入口の建物にありましたが鍵が締まっており使用できず(+o+) |
写真
山頂は狭く、大きな岩がいくつも露出しており足場が良くなさそうなら先端までは行かず^^:
周辺は開けており眺望は良いのですが生憎のお天気で
景色はイマイチでございました〜。
多分あれが、多良かな〜?とか思いながら見てましたよ。
周辺は開けており眺望は良いのですが生憎のお天気で
景色はイマイチでございました〜。
多分あれが、多良かな〜?とか思いながら見てましたよ。
感想
武雄市にある御船山楽園のライトアップ、今年も見に行きたいなぁ〜(*^^*)と
見に行ってきました!
折角、行くので昼間は何処か登ろうかなぁと悩んでいたら…あ
御船山って登れるんだよね?って事で御船山に登ってみる事に(^^)/
私は御船山楽園から見る事が多く、そそり立った山頂と岩壁…
登れない山だと思ってました。
が、御船が丘梅林からしっかりと登山道がありましたよ〜!
稲荷大明神までは比較的、整備されていると思いますが…そこから先は
急斜面になり落ち葉もあって滑りやすい。
テープがあるのでテープに従って登れば大丈夫と思いますが
鬱蒼とした木々の中で見つけにくいし、道も猪がほりほりした跡が多く
さらに枯葉に隠れてふみ跡を見つけにく〜い(>_<)
山頂に近づくにつれ巨石が多くなり、山頂は巨石だらだけ。
狭いので大人数で来るとお昼食べるのは困りそうな感じ^^:
けど周辺が開けているので晴れてたら眺望は良いと思います。
今日は生憎の天気で霞み気味(´・ω・`)
この後に予定もあるので今日はピークハントをして、そそくさと下山でした〜。
とんかつのきのやでとんかつ定食を食べて、さぁ、御船山楽園のライトアップ見学★★★
二人して三脚抱えてうろうろ〜と写真を撮る。
今日は風がなく水面に綺麗に反射しててラッキー(^^♪
やっぱり池とライトアップと御船山がセットで見えるポジションが個人的に
お気に入りです。
折角、素敵な景色なのに上手く写真に納めれないのが残念なところ。
もっと写真、上手くなりたいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:923人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
クライミングでよく利用させてもらってました
クライマーは当時、無料で入れました(たぶん見世物になるから?)
久しぶりに行ってみたいなぁ
コメント有難うございます(^^)
クライマーは無料で入園できたとは!?
確かに、あの岩壁登ったら、観光客から見世物にはなりますよね^^:
私はまだ登ってる方を見たことはありませんが。
今、紅葉がピークみたいで紅葉を見ながらクライミング
良いかもですね★★★
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する