ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7735771
全員に公開
雪山ハイキング
大雪山

荒涼のタウシュベツ川橋梁

2025年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:29
距離
4.8km
登り
2m
下り
11m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:28
休憩
0:02
合計
1:30
距離 4.8km 登り 2m 下り 11m
15:21
47
スタート地点
16:08
16:10
41
天候 曇り
-3℃
無風
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌から道央自動車道で上川層雲峡ICで降りて国道38号線。大雪ダムを,帯広,糠平温泉方面へ。
国道273号線で50キロほど南下した、糠平湖の左手、タウシュベツ川橋梁展望台の看板あり。
更に1キロほど行くと五の沢橋梁跡の駐車スペース。そこから、2キロほどの結氷した糠平湖の上を歩いてタウシュベツ川橋梁へ。
コース状況/
危険箇所等
2025年は、1月26日まで湖面の立ち入り許可。27日から立ち入り規制。

今年は、例年になく雪が少なく暖かい日が続いて、氷が割れる危険があるので注意の看板があちこちにあった。
札幌から道央道に乗って、層雲峡経由糠平温泉方面へ。夏の大雪山ではお馴染みの大雪湖と大雪ダム。真冬の大雪湖もいいものです、
2025年01月25日 13:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 13:55
札幌から道央道に乗って、層雲峡経由糠平温泉方面へ。夏の大雪山ではお馴染みの大雪湖と大雪ダム。真冬の大雪湖もいいものです、
雪に覆われている大雪湖。
2025年01月25日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
1/25 13:56
雪に覆われている大雪湖。
三国峠。
2025年01月25日 14:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 14:29
三国峠。
糠平湖の奥に見えるクマネシリ連峰。ガスっていてきれいに見えず残念。
針葉樹林の樹氷がとてもきれい!
2025年01月25日 14:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 14:30
糠平湖の奥に見えるクマネシリ連峰。ガスっていてきれいに見えず残念。
針葉樹林の樹氷がとてもきれい!
糠平湖に沿って伸びている道路。かなり凍っています。
2025年01月25日 15:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 15:05
糠平湖に沿って伸びている道路。かなり凍っています。
最初は、この展望広場でタウシュベツ川橋梁を眺めることに。
2025年01月25日 15:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 15:06
最初は、この展望広場でタウシュベツ川橋梁を眺めることに。
こんな道を歩いて行くと。
2025年01月25日 15:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 15:08
こんな道を歩いて行くと。
遠くに見えました!
2025年01月25日 15:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
1/25 15:10
遠くに見えました!
美しい😍
2025年01月25日 15:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
1/25 15:10
美しい😍
タウシュベツ川橋梁の向こうに見えるのが、クマネシリ連峰。
2025年01月25日 15:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
1/25 15:10
タウシュベツ川橋梁の向こうに見えるのが、クマネシリ連峰。
更に車で五の沢駐車場まで行くと15:00過ぎているのに20台くらい車が停まっていました。
2025年01月25日 15:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 15:12
更に車で五の沢駐車場まで行くと15:00過ぎているのに20台くらい車が停まっていました。
ここから糠平湖へ向かいます。
2025年01月25日 15:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 15:22
ここから糠平湖へ向かいます。
たくさんの観光客が訪れているので
しっかりした道ができていました。
2025年01月25日 15:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 15:24
たくさんの観光客が訪れているので
しっかりした道ができていました。
正面に糠平湖。
ドーム型のテントカフェがありました。
時間があまりないので素通りしてしまったけれど,ここで温かいコーヒー飲めたらいいだろうなぁ。
2025年01月25日 15:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 15:31
正面に糠平湖。
ドーム型のテントカフェがありました。
時間があまりないので素通りしてしまったけれど,ここで温かいコーヒー飲めたらいいだろうなぁ。
さぁ!結氷した湖面へ!
2025年01月25日 15:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 15:32
さぁ!結氷した湖面へ!
今日は、曇りの一日でしたが、最後にうっすらと夕日が。
2025年01月25日 15:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 15:39
今日は、曇りの一日でしたが、最後にうっすらと夕日が。
奥の方に、ワカサギ釣りのテントがたくさん!
2025年01月25日 15:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 15:39
奥の方に、ワカサギ釣りのテントがたくさん!
これがうわさのアイスバブル!!!!
2025年01月25日 15:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
1/25 15:40
これがうわさのアイスバブル!!!!
湖の底から湧き上がってくるガスが凍ったアイスバブル。不思議な現象です。
2025年01月25日 15:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 15:41
湖の底から湧き上がってくるガスが凍ったアイスバブル。不思議な現象です。
何もない雪原。
湖の真上です。
2025年01月25日 15:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 15:43
何もない雪原。
湖の真上です。
晴れて青空の雪原も良いけれど、こんな冬らしい景色もいいものです。
2025年01月25日 15:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
1/25 15:43
晴れて青空の雪原も良いけれど、こんな冬らしい景色もいいものです。
歩き始めて20分過ぎた頃、遠くに橋梁が見えてきました。
2025年01月25日 15:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
1/25 15:45
歩き始めて20分過ぎた頃、遠くに橋梁が見えてきました。
大きなアイスバブル❣️
2025年01月25日 15:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
1/25 15:46
大きなアイスバブル❣️
可愛い🩷
2025年01月25日 15:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
1/25 15:47
可愛い🩷
誰かさんが作ったダルマさんとアイスバブル。
2025年01月25日 15:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
1/25 15:52
誰かさんが作ったダルマさんとアイスバブル。
クマネシリ連峰と橋梁。
2025年01月25日 16:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
1/25 16:00
クマネシリ連峰と橋梁。
段々近づいてきました。
2025年01月25日 16:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
1/25 16:06
段々近づいてきました。
何枚も撮っちゃう!
2025年01月25日 16:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
1/25 16:06
何枚も撮っちゃう!
撮っちゃう。
2025年01月25日 16:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
1/25 16:07
撮っちゃう。
撮っちゃう。
2025年01月25日 16:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 16:09
撮っちゃう。
後ろを振り返ると、荒涼とした雪原。
2025年01月25日 16:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 16:09
後ろを振り返ると、荒涼とした雪原。
散々写真に収めて、帰ります。
2025年01月25日 16:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
1/25 16:17
散々写真に収めて、帰ります。
またいつか。
2025年01月25日 16:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
1/25 16:27
またいつか。
戻ってきました。
2025年01月25日 16:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 16:43
戻ってきました。
先ほどのカフェのメニュー。
大豆のカレーもあるらしい。
2025年01月25日 16:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 16:44
先ほどのカフェのメニュー。
大豆のカレーもあるらしい。
14:00でクローズ。
2025年01月25日 16:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 16:44
14:00でクローズ。
糠平湖の見取り図。
2025年01月25日 16:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 16:51
糠平湖の見取り図。
駐車場には、まだ10台ほど停まっていて、
これから歩くグループもいました。
星が見えたらきっときれいだろうな。
2025年01月25日 16:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 16:52
駐車場には、まだ10台ほど停まっていて、
これから歩くグループもいました。
星が見えたらきっときれいだろうな。
今日は、糠平温泉の中村屋さんに宿泊します。
友人からのお薦めのお宿ですが、本当に、本当〜に素敵なお宿でした❣️
2025年01月25日 17:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
1/25 17:11
今日は、糠平温泉の中村屋さんに宿泊します。
友人からのお薦めのお宿ですが、本当に、本当〜に素敵なお宿でした❣️
おまけ。中村屋旅館。
昭和レトロ!
2025年01月25日 17:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
1/25 17:33
おまけ。中村屋旅館。
昭和レトロ!
おしゃれ〜。
2025年01月25日 17:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
1/25 17:34
おしゃれ〜。
螺旋階段。
2025年01月25日 17:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 17:34
螺旋階段。
糠平駅があったんだよね〜。
2025年01月25日 17:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 17:35
糠平駅があったんだよね〜。
昭和ミシン。
2025年01月25日 17:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
1/25 17:44
昭和ミシン。
囲炉裏火鉢の上で韃靼そば茶。
2025年01月25日 18:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 18:27
囲炉裏火鉢の上で韃靼そば茶。
オルガン!!!
昔は、小学校の教室に必ず一台ありました!!
2025年01月25日 18:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 18:40
オルガン!!!
昔は、小学校の教室に必ず一台ありました!!
ここで,お茶を飲んだり、読書したりくつろげます。
2025年01月25日 18:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 18:41
ここで,お茶を飲んだり、読書したりくつろげます。
幻想的な露天風呂。
2025年01月25日 21:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 21:48
幻想的な露天風呂。
いいお宿です。

おまけ終わり。
2025年01月25日 21:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 21:54
いいお宿です。

おまけ終わり。

感想

このところ、山レコさん達の記録でも上がっていたタウシュベツ川橋梁ウォーキング。
山レコ友人のKOHさんと、私たちも行きたいね~。と話しているうちに、今年は1月27日から立ち入り規制になると知って、行っちゃおうか!行っちゃえ!と急遽、タウシュベツ川橋梁行きが決定!
せっかく行くならどこか登りたいし、せっかくなら糠平温泉に泊まろう!と盛り上がってのタウシュベツへのドライブ旅となりました。

お天気が日曜日の方が良さそうなので、土曜日にゆっくりタウシュベツ川橋梁ウォーキングをすることにして、層雲峡、大雪ダム、三国峠をのんびりとドライブ。今年は十勝もやはり雪が少なく、
道路もアスファルトが出ていて一月の厳冬期とは思えない道路状況。それでも大雪や、三国峠から見える展望は真冬の北海道でした。

考えてみると糠平温泉は、十勝に住んでいた子どもの頃に行ったっきり約○十年ぶりだったのでした!!!懐かしい!!
夕方薄暗くなり、冬らしい荒涼とした中で見るタウシュベツ川橋梁。88年前の1937年建設され、18年間旧国鉄士幌線の線路の橋として使命を果たした後もこうやって糠平湖の水位変動の度に見え隠れする幻の橋として楽しませてくれることに
感謝です。ワカサギ釣りの方もたくさんいて釣果もなかなかのようでした。

糠平温泉に行くと知って友人がお薦めしてくれた、「中村屋」さん。
昭和レトロの建物,家具他古いものをリメイクしながらとってもおしゃれで素敵なお宿。
そして食事が、どれも一つ一つ丁寧に仕上げられていて素晴らしかった!!!
温泉も露天風呂もとても温まり、本当にお薦めです!!!
さぁ、ゆっくり休んで,明日は、お山へ行こう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら