記録ID: 7737458
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
250126の(1) 木ノ根峠 やっぱり房総はバリ山が多い
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:10
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 141m
- 下り
- 141m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
この日の最初に、高崎公園駐車場に車を置いて木ノ根峠に向かいました。昨日のアドバイスを受けるではなく、初心貫徹で、房州低名山の完湖に向かったのでした。
高崎公園駐車場への道は非常に狭く、私の車ではギリギリで、本当にゆっくりゆっくり通りました。絶対にすれ違いができる道ではありません。それに加えて、最後の下りのところでは、車高が低い車は底を擦ってしまうに違いありません。何とか無事に、駐車場にたどり着いたことを凝光だと思ったほうがいいと思います。
駐車場から歩き始めます。登山口まではアスファルトの道を行くのですが、所々に分岐があり、それはヤマレコマップを見ながら歩くことで不安を解消できるはずです。
登山口からは本当に薮山。確かに、普通の人ではこの山を登ることに喜びを感じる事は少ないと思われます。ベテラン向き、好き者たちが集まる山という感じでしょうか?
この山も本当に神経が疲れる山でした。それでも赤テープを道しるべにしながら歩くのみです。迷ったらヤマレコマップを見るのみです。
山頂にたどり着いた、看板を見たところ、なぜだかほっとしました。
そんな山でも下りはあっという間。無事にアスファルトの道にたどり着いた時はほっとしました。
車に戻り、まだ午前中。ラストの山に向けて車を走らせます。途中のコンビニエンスストアで、ポカリスエット1本買い一気飲みしました。
さぁ、次のレコで房州低名山コンプリートです。ここ数年、冬に遠征を重ねて積み重ねてきたリストが終わります。考え、深い気持ちになって、次の山の登山口に向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する