ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7742841
全員に公開
ハイキング
関東

👺足利大小山(妙義山)〜大坊山 岩場が楽しい低山名峰は関東平野の360°の大展望

2025年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
7.0km
登り
562m
下り
559m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
1:02
合計
5:33
距離 7.0km 登り 562m 下り 559m
9:01
73
10:14
10:15
7
10:22
10:30
0
10:30
8
10:38
10:51
27
11:18
3
11:21
11:22
46
12:09
12:11
14
12:25
12:31
18
12:48
12:49
1
12:50
24
13:14
13:41
19
14:00
14:05
30
14:35
1
14:35
ゴール地点
天候 晴天、無風
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大山祇神社駐車場より周回

※電車の場合は富田駅から阿夫利神社登山口まで徒歩35分程
コース状況/
危険箇所等
・大坊山からの下山時大山祇神社登山口に登山ポスト発見 パンフもあり

※トイレは神社下に男女各一つ(綺麗な簡易水洗)
各山頂にはトイレなし

・大山祇神社Pから舗装道路を下り、住宅街を抜けてやまゆり学園の方向へ(ここまで舗装歩き)
・やまゆり学園から登山道へ入ると最初から岩場の急登が始まる(足元のザレに注意)岩場の難易度は低い
・小刻みながら七つの山のアップダウンが連続し、1箇所ロープ場もあり気は抜けない(所々巻き道あり)
・山頂番屋の奥の展望所へは現在入れません(以前は茶屋がありましたが閉店)
・つつじ山を越えると岩場も減り、大坊山から大山祇神社までは緩やかな下りとなる

※毛野山、越床峠から住宅街へのエスケープルートあり
その他周辺情報 ・阿夫利神社(大天狗小天狗が祀られている)

・足利鹿島園温泉
サウナ、レストラン、ゴルフ練習場 入浴料800円

・足利学校、鑁阿寺、織姫神社
阿夫利神社Pへ向かうとシンボルの大小の文字盤
(7m真角、総重量1トンのステンレス製)江戸末期に架けられて、現在まで数回の架替えをしたらしい
2025年01月26日 21:28撮影
6
1/26 21:28
阿夫利神社Pへ向かうとシンボルの大小の文字盤
(7m真角、総重量1トンのステンレス製)江戸末期に架けられて、現在まで数回の架替えをしたらしい
阿夫利からの計画を変更し、ここ大山祇神社Pから反時計回りに周回 東屋付き展望台あり
2025年01月26日 08:50撮影 by  Pixel 6, Google
1
1/26 8:50
阿夫利からの計画を変更し、ここ大山祇神社Pから反時計回りに周回 東屋付き展望台あり
展望台からの富士山キレイ
2025年01月26日 08:51撮影 by  Pixel 6, Google
4
1/26 8:51
展望台からの富士山キレイ
案内板とトイレ
2025年01月26日 08:51撮影 by  Pixel 6, Google
1/26 8:51
案内板とトイレ
大山祇神社 登山口は右手
今日はここへと下山します
2025年01月26日 08:52撮影 by  Pixel 6, Google
2
1/26 8:52
大山祇神社 登山口は右手
今日はここへと下山します
Pから道路を下りて左へ
住宅街をショートカット
2025年01月26日 08:54撮影 by  Pixel 6, Google
1
1/26 8:54
Pから道路を下りて左へ
住宅街をショートカット
この看板を→へ
2025年01月26日 09:12撮影 by  Pixel 6, Google
1/26 9:12
この看板を→へ
開けたら閉めるネットあり 
2025年01月26日 09:20撮影 by  Pixel 6, Google
1/26 9:20
開けたら閉めるネットあり 
急な舗装道路を進むと障害者施設のやまゆり学園
2025年01月26日 09:26撮影 by  Pixel 6, Google
1
1/26 9:26
急な舗装道路を進むと障害者施設のやまゆり学園
反対側左手が登山口です
大小山は右手へ
2025年01月26日 09:27撮影 by  Pixel 6, Google
1/26 9:27
反対側左手が登山口です
大小山は右手へ
八王子丘陵、奥は太田金山
青空に真っ白な浅間山
2025年01月26日 09:43撮影 by  Pixel 6, Google
4
1/26 9:43
八王子丘陵、奥は太田金山
青空に真っ白な浅間山
富士山と浅間山の競演です
2025年01月26日 09:43撮影 by  Pixel 6, Google
7
1/26 9:43
富士山と浅間山の競演です
初っ端から急登
2025年01月26日 09:55撮影 by  Pixel 6, Google
2
1/26 9:55
初っ端から急登
登りあげると双耳峰筑波山
2025年01月26日 10:00撮影 by  Pixel 6, Google
4
1/26 10:00
登りあげると双耳峰筑波山
滑りにくい楽しい岩場
2025年01月26日 10:11撮影 by  Pixel 6, Google
1
1/26 10:11
滑りにくい楽しい岩場
カムバックした山友さん👏
ナイスな後ろ姿、ヤマケイに掲載されるかもよ!
2025年01月26日 10:13撮影 by  Pixel 6, Google
5
1/26 10:13
カムバックした山友さん👏
ナイスな後ろ姿、ヤマケイに掲載されるかもよ!
又々急登を頑張ると
2025年01月26日 10:16撮影 by  Pixel 6, Google
1
1/26 10:16
又々急登を頑張ると
大小山(小天狗)と山姥
2025年01月26日 10:27撮影 by  Pixel 6, Google
9
1/26 10:27
大小山(小天狗)と山姥
少し登り返すと妙義山
(大天狗)ここが本当の大小山だそうです 大展望🤗
2025年01月26日 10:40撮影 by  Pixel 6, Google
11
1/26 10:40
少し登り返すと妙義山
(大天狗)ここが本当の大小山だそうです 大展望🤗
富士山と西上州の山々
左手関東平野にスカイツリー、ビル群も見える
2025年01月26日 10:42撮影 by  Pixel 6, Google
6
1/26 10:42
富士山と西上州の山々
左手関東平野にスカイツリー、ビル群も見える
赤城山は存在感がある
2025年01月26日 10:42撮影 by  Pixel 6, Google
3
1/26 10:42
赤城山は存在感がある
大平山、馬不入山、岩舟山
右手奥には茨城の牛久大仏も見えるそうです🤓
2025年01月26日 10:45撮影 by  Pixel 6, Google
3
1/26 10:45
大平山、馬不入山、岩舟山
右手奥には茨城の牛久大仏も見えるそうです🤓
賑やかな山頂 地元のアドバイザーさんから山座同定のフォロー🙇🏽 ここ迄まだ全行程の1/3です😅
2025年01月26日 10:50撮影 by  Pixel 6, Google
4
1/26 10:50
賑やかな山頂 地元のアドバイザーさんから山座同定のフォロー🙇🏽 ここ迄まだ全行程の1/3です😅
楽しいロープ場 下りなので有り難く使用
2025年01月26日 11:00撮影 by  Pixel 6, Google
3
1/26 11:00
楽しいロープ場 下りなので有り難く使用
越床峠へ向かいます
2025年01月26日 11:03撮影 by  Pixel 6, Google
2
1/26 11:03
越床峠へ向かいます
毛野山(影ってしまった)
2025年01月26日 11:22撮影 by  Pixel 6, Google
3
1/26 11:22
毛野山(影ってしまった)
ゴジラの背みたいな岩場
下に巻き道あります
2025年01月26日 11:26撮影 by  Pixel 6, Google
4
1/26 11:26
ゴジラの背みたいな岩場
下に巻き道あります
赤茶色はケルン
2025年01月26日 11:32撮影 by  Pixel 6, Google
1
1/26 11:32
赤茶色はケルン
あいの山💕からずっと歩いて来た山々
2025年01月26日 11:39撮影 by  Pixel 6, Google
4
1/26 11:39
あいの山💕からずっと歩いて来た山々
筑波山遠望、手前は三毳山
もうすぐカタクリの時期🥀
2025年01月26日 11:45撮影 by  Pixel 6, Google
3
1/26 11:45
筑波山遠望、手前は三毳山
もうすぐカタクリの時期🥀
今日は行かない
2025年01月26日 12:09撮影 by  Pixel 6, Google
3
1/26 12:09
今日は行かない
この辺りでソロ健脚の御婦人と談笑 この方はご主人に腎臓移植され、一つの腎臓で元気に山登り 越床峠から下山し富田駅へ戻るそうです…一期一会が嬉しい
2025年01月26日 12:10撮影 by  Pixel 6, Google
4
1/26 12:10
この辺りでソロ健脚の御婦人と談笑 この方はご主人に腎臓移植され、一つの腎臓で元気に山登り 越床峠から下山し富田駅へ戻るそうです…一期一会が嬉しい
分岐→足利病院へ下りられるんだね
2025年01月26日 12:26撮影 by  Pixel 6, Google
1
1/26 12:26
分岐→足利病院へ下りられるんだね
踏ん張りどころの急斜面を登るシャリバテの山友さん、「腹減った〜」🤤
2025年01月26日 12:35撮影 by  Pixel 6, Google
2
1/26 12:35
踏ん張りどころの急斜面を登るシャリバテの山友さん、「腹減った〜」🤤
立木にホワイトボードと花
2025年01月26日 12:46撮影 by  Pixel 6, Google
2
1/26 12:46
立木にホワイトボードと花
毎日更新されているのかな
ご苦労様です!
2025年01月26日 12:45撮影 by  Pixel 6, Google
2
1/26 12:45
毎日更新されているのかな
ご苦労様です!
一枝のロウバイは満開💛
2025年01月26日 12:46撮影 by  Pixel 6, Google
7
1/26 12:46
一枝のロウバイは満開💛
山頂番屋は閉鎖され立ち入り禁止…その昔番屋で年賀タオルを頂き、翌年は年賀状まで届いた事…懐しいな
2025年01月26日 12:47撮影 by  Pixel 6, Google
2
1/26 12:47
山頂番屋は閉鎖され立ち入り禁止…その昔番屋で年賀タオルを頂き、翌年は年賀状まで届いた事…懐しいな
その番屋を上から…展望台と赤鳥居が見えた
2025年01月26日 12:48撮影 by  Pixel 6, Google
1
1/26 12:48
その番屋を上から…展望台と赤鳥居が見えた
ロープが張られ、下にシルバーコースの標識
2025年01月26日 12:54撮影 by  Pixel 6, Google
2
1/26 12:54
ロープが張られ、下にシルバーコースの標識
ひょっこりと日光白根山
2025年01月26日 12:54撮影 by  Pixel 6, Google
2
1/26 12:54
ひょっこりと日光白根山
右手に男体山とファミリー
2025年01月26日 12:56撮影 by  Pixel 6, Google
2
1/26 12:56
右手に男体山とファミリー
コウヤボウキのお祖父ちゃんがニッコリ
2025年01月26日 13:00撮影 by  Pixel 6, Google
3
1/26 13:00
コウヤボウキのお祖父ちゃんがニッコリ
もう腹ペコの山友さんのリクエストでここのベンチでランチタイム 何と先程のお姉さんがやって来ました。私達と話し、70歳まで残り20座の百名山に挑戦するとの事です✌🏽コース変更の大坊山から富田駅は長いので車でお送りしますよとお誘いしたら、歩きたいのでと…
お気をつけて!
2025年01月26日 13:15撮影 by  Pixel 6, Google
4
1/26 13:15
もう腹ペコの山友さんのリクエストでここのベンチでランチタイム 何と先程のお姉さんがやって来ました。私達と話し、70歳まで残り20座の百名山に挑戦するとの事です✌🏽コース変更の大坊山から富田駅は長いので車でお送りしますよとお誘いしたら、歩きたいのでと…
お気をつけて!
赤城山と手前に遊山、大岩山から行道山 手前に落ちる尾根は両崖山から足利市内へと伸びる 
2025年01月26日 13:19撮影 by  Pixel 6, Google
5
1/26 13:19
赤城山と手前に遊山、大岩山から行道山 手前に落ちる尾根は両崖山から足利市内へと伸びる 
おー、男体山、大真名子、小真名子、女峰山も見えて来た
2025年01月26日 13:20撮影 by  Pixel 6, Google
4
1/26 13:20
おー、男体山、大真名子、小真名子、女峰山も見えて来た
庚申山、皇海山、錫ヶ岳、日光白根山が美しい
手前は深高、石尊山、仙人、赤雪山辺りかな?
2025年01月26日 13:20撮影 by  Pixel 6, Google
4
1/26 13:20
庚申山、皇海山、錫ヶ岳、日光白根山が美しい
手前は深高、石尊山、仙人、赤雪山辺りかな?
真っ直ぐ進むと長林寺 あわぎ山を越え4.7kmあるそうです
2025年01月26日 13:45撮影 by  Pixel 6, Google
1
1/26 13:45
真っ直ぐ進むと長林寺 あわぎ山を越え4.7kmあるそうです
大坊山到着
2025年01月26日 14:00撮影 by  Pixel 6, Google
4
1/26 14:00
大坊山到着
山姥ヤッター
2025年01月26日 14:01撮影 by  Pixel 6, Google
10
1/26 14:01
山姥ヤッター
足利百名山20番
2025年01月26日 14:01撮影 by  Pixel 6, Google
3
1/26 14:01
足利百名山20番
ランチタイムや昼寝に最適な広場の様な山頂です
2025年01月26日 14:02撮影 by  Pixel 6, Google
2
1/26 14:02
ランチタイムや昼寝に最適な広場の様な山頂です
何と13度もあり晴天無風で暑い位の登山最適日でした
2025年01月26日 14:21撮影 by  Pixel 6, Google
2
1/26 14:21
何と13度もあり晴天無風で暑い位の登山最適日でした
無事に下山
登山口には登山ポストあり
2025年01月26日 14:32撮影 by  Pixel 6, Google
2
1/26 14:32
無事に下山
登山口には登山ポストあり
駐車場から見上げる登山口
2025年01月26日 14:35撮影 by  Pixel 6, Google
1
1/26 14:35
駐車場から見上げる登山口
大山祇神社に参拝して…
2025年01月26日 14:33撮影 by  Pixel 6, Google
3
1/26 14:33
大山祇神社に参拝して…
本日の山行に感謝です
2025年01月26日 14:35撮影 by  Pixel 6, Google
5
1/26 14:35
本日の山行に感謝です
撮影機器:

感想

前日の天気予報で今日の晴れは確信…風はどうかな?
久しぶりに足利の岩峰の大小山、大坊山を周回してみる事にした
ソロで計画、登山口は初めての阿夫利神社に決定したものの、アクセスが心配な私はまだ療養中の山友さんに聞いてみる
一緒に行こうか?と山友さん(この時点では登山口から大小山のみの周回だと思っていたらしい😅)
阿夫利神社を目指すも途中で大坊山まで行き周回したいと伝えると、それなら大山祇神社からの方が楽だよとの事…
私はそのコースは既に3回程経験済ですが、山友さんの体調を考慮して登山口を変更しました
岩場はあるものの注意すれば何とかなる 後方から心配しながらゆっくりゆっくり、いつもよりもっと牛歩ながら無事に周回出来ました。先月の手術、退院後からまだ1ヶ月の山友さん、頑張りました👏晴天無風で山々の大展望も見方となり、「やっぱり山はいいな〜清々しい気持ちになるな」と山友さん…
これからも少しずつのんびりと登ろうね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

いつも季節の便りを見ていただき,ありがとうございます😊
2025/1/27 20:01
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら