記録ID: 7743000
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
粟田口から将軍塚へ帰りは菊渓へ
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 208m
- 下り
- 215m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス | 徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
粟田神社からは粟田口に抜けられません 菊渓ルートは、少し歩きにくいです |
その他周辺情報 | 菊渓ルートからは菊乃井の裏に出ます そのすぐ近くには菊乃井のカフェ無碍山房があります そこから坂を下りると、高台寺や八坂神社があります もうすぐ春節で海外からの方でにぎわってました |
写真
撮影機器:
感想
朝から山の恰好をしてパソコン作業
いい加減でかけたいということで、出発
大文字山に行くか、将軍塚に行くか迷いながらあるいていました
「信号機のお導きに従おう」と思って歩いていたら、ふらふらと横断歩道を渡ってしまい粟田口方面に行ってしまいました
というわけで久しぶりに将軍塚へ
粟田神社から登れるのかな、と石段を登ってみたけれど登山口までの道はフェンスで閉鎖されていました
それでも昔のレンガや、きれいな景色など見ることができて行ってみてよかったです
将軍塚までの道もきれいに整備されていました
将軍塚からの下山は、いつか歩いてみたいと思っていた菊渓へ
昔、この菊渓には以前はキクタニギクが自生する明るい谷だったそう
人の手がはいらなくなり、菊も自生しなくなったので今整備中とのこと
それがわかるように、倒木があったり、笹が生い茂るところがあったり、あまり歩かれていない道でした
京都トレイルのノリで入ると後悔するかも
(墓地を通るし、明るいうちがおススメ)
でそんな中で下りた先が、高台寺の墓地→菊乃井の裏でした
さすが菊乃井の従業員さん、リュックを背負った私が裏手から出てきてもにこやかに挨拶をしてくださいました
この道はここにつながってるのねーということで歩けて満足でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する