記録ID: 7743014
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
道の駅なるさわから足和田山~三湖台。まったりハイキング。
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 430m
- 下り
- 429m
コースタイム
天候 | とっても晴れ!しかし風が冷たい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは明瞭。 魔王天神社前は50段くらいある?石段神社横からトレイルが。少し行くと獣避けゲート。そっから分岐まで思ったより登る。崩落したトレイルにはロープが貼ってある。落ち葉や砂地、ちょい湿ってるところあり。ただ問題なし。ただ5歳児にはちょっと大変かな。 分岐からはただの作業道のような道。足和田山へ向かう際、霜柱が溶けて滑りやすかったり、土砂が流れてV字になり落ち葉、ボコボコだったり。少し切った気を使い段にしてるところがあったけど絶妙に登りにくいし下りでは走りづらい。 三湖台の展望地までや紅葉台のトレイルで泥濘あり。 とーちゃんと5歳児転倒し後面泥だらけ…。 |
その他周辺情報 | •道の駅なるさわすぐ近くの富士眺望の湯ゆらり(大人1700円!土日祝。1400円平日。貸タオル、フェイスタオルあり。いろんなお湯あり。日帰りで入るには勿体ない。) •風穴、氷穴 とか •根場から雪頭ヶ岳~鬼ヶ岳~節刀ヶ岳とか王岳とか行ける |
写真
撮影機器:
感想
今年初のグループ登山。
夜勤明け者もいたので集合はかなり遅め。てか夜勤後山に行くとかすげぇな。
5時くらいに起きて家の近くの里山を走って参加と思ったけど起きれず…。
歩くことに関しては問題ないルート。
でも良く子供は歩いたと思う!
自分が同じ年代だったら駄々こねて歩いてなかったと思うので2人とも素晴らしい!
超久しぶりの山ラーメンは、寒かったけどめちゃくちゃ美味かった。
今の登山スタイルだとバーナー持って行くとかないからたまには良いかな。
温泉はいろんなお湯があるので楽しめたけど、日帰りじゃあ勿体ない。インバウンドのおかげで外人さんも多いね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する