記録ID: 7743131
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
木曽田立の滝
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 861m
- 下り
- 853m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
粒栗駐車場手前急坂カーブに、凍結が4ヶ所あります。 急カーブ急坂で登れず、400mほど手前のスペースに駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
不動岩展望場所付近までは平たんな登山道で残雪40cm。架け橋、吊り橋が多くなり、滝付近は梯子段、つづら折り階段の連続で残雪60cm。 登山開始からスパイクピンを装着しました。 |
その他周辺情報 | 中山道妻籠宿 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長インナー
ズボン
裏起毛タイツ
靴下
グローブ
帽子
登山靴雪靴
ステッキ
防寒着雨具
オーバーパンツ
ネックウォーマー
ダウンベスト
カイロ
スパイク
アイゼン
ザック30L
昼ご飯
行動食
非常食
温飲料
飲料水
レジャーシート
地図
コンパス
ライト
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
熊スプレー
笛
ベル
携帯
USBバッテリー
ルーペグラス
タオル
軍手
ストック
カメラ
トランシーバー
ライター
ロープ
テープ
ロールペーパー
ポリバグ
|
---|
感想
日本の滝百選、木曽田立の滝の氷瀑を見に行ってきました。
遠目には不動岩付近にも雪はほとんど見えませんが、登山道にはたっぷり残雪がありました。とくに天河滝から先は、急傾斜に残雪が80cmくらいあり、何度も踏み抜き脱出に体力を消耗しました。
無事帰還できてよかった、が正直な感想です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する