記録ID: 7744013
全員に公開
山滑走
甲信越
阿寺山
2025年01月25日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:09
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,450m
- 下り
- 1,457m
コースタイム
広堀川橋(8:00)-Co1400m(10:10)-Co1110m(10:25)-阿寺山(11:30)-広堀川橋(12:05)
合計4時間5分
合計4時間5分
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
中澤さんとヤギに会うために、今季初の南魚沼へ。seikeはこれが初滑り。予報を見てあまり期待はしていなかったが、幸運にもベースから雪で思いのほか雪は良さそう。すでに数パーティ入山しており、尾根の取付きでは中澤さんのお知り合いに遭遇した。雪は硬いのに新雪が乗っており、急斜面だと板がズレて登りにくい。
山頂付近はガスの中なので、途中から一本滑って登り返す。時間が経っても山頂はガスの中。年始に中澤さんが地獄軍団と夜明け前に登頂したという中ノ岳は残念ながら見えない。トラックのなさそうな沢の方に滑り降りて、途中からトラバースして戻るが、クラックが多くやや難儀した。下山してもお昼前だったので、ヤギを吸い、町でラーメンランチの後、中澤邸でseike鍋。
ベビーグッズを持ってきていただいた二人と阿寺山に。のんびり起きて朝ごはんを食べてゴロゴロしてると、「そろそろ到着」のメッセージ。慌てて広堀川橋へ向かう。家から5分の裏山なのだが、今シーズン初。尾根の取り付きでよっしーに会う。お久しぶりです。2人が速いので半袖になってせっせと付いていく。途中で「Tomahawkさんと中澤さんですか?」と話しかけられる。サングラスかけてるのに。声だろうか。1400mでガスガスなので、とりあえず一本滑ることに。視界はよくないが予想外にいい雪だった。急なところは少し雪崩れた。300mほど滑ったら山頂へ登り返す。いい運動になるが、一人だったらこのムーブはやらないな。視界の無い山頂を踏んで、もう一度いい雪を楽しんだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やはりトマホークさんの声やら板を見て気付いたそうです。
登りであっという間に抜かれてさすがだなぁと思いました。
コメントありがとうございます!雪もよく、人も比較的少なくてよい山でしたね。またどこかでお会いしましたら、よろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する