記録ID: 7746465
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
仕事終わりに宝篋山ナイトハイク
2025年01月27日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:15
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 437m
- 下り
- 438m
コースタイム
天候 | 晴れ、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-7029 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて危険箇所はありません。 |
写真
筑波山ロープウェイの山頂駅が明るかったので、毎年恒例のサンセット&スターダストクルージングでもやっているのかと思いましたが、帰ってから調べると土日や祝日しか運行していないようです。
サンセット&スターダストクルージングの詳細はこちら
https://www.mt-tsukuba.com/?p=1723
サンセット&スターダストクルージングの詳細はこちら
https://www.mt-tsukuba.com/?p=1723
撮影機器:
感想
週末は予定が入っていて山に行く時間が取れなかったので、仕事が終わった後に宝篋山に行くことにしました。
最近、何をしていてもずーっと仕事のことが頭をよぎるので、とにかく無心になりたいと思い、ペースは少し早めで一気に山頂まで登ります❗️
山頂では特に何もせず、そのまま帰ってきちゃおうかと思ってましたが、何気に撮った写真が思ったよりもいい良かったので、そのまま10分ぐらい写真タイム📷
それがいい気分転換になったのか、下山の足取りは軽い軽い✌️
たった1時間ちょいのハイキングでしたが、気持ちを切り替えるには十分だったようです。
おかげで明日からまた頑張れそうです😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おっまたまた仕事帰りの宝篋山ですか😶
昨日は寒かったろぅに…流石ですねぇ〜
そして宝篋山からの夜景、やっぱりキレイだなぁ〜✨
夜道、🐗に襲われないよぉ〜にねぇ〜🤭
お疲れ様でした🙏
こんばんは
早朝や夜間でもお手軽に登れてしまう宝篋山は重宝しています
この時期、特に夜景は綺麗に見えるのですが、気温が低く風があるととても寒くて、長時間山頂に留まれないのが残念です😅
今回は風は殆どありませんでしたが、結構汗をかいてしまったため体が冷えるといけないと思い、写真は程々にして下山してしまいました。
そういえば、中腹ぐらいの茂みにイノシシと思われる動物がいましたが、ライトの光や人の気配を感じ先に逃げてくれたようです!
茂みからガサガサ音がしていたので群れでいたのかな?
お互い会いたくない気持ちは一緒なんですね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する