記録ID: 7749657
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部
蝋燭岩展望地(安芸冠山)
2025年01月29日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 495m
- 下り
- 488m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
スノーシュー初体験のYAMAPerさんと一緒に、吉和冠山域へ。
高速は冬用タイア規制があったが、特に問題無く登山口まで。
さぁ出発!っと思いきや大ちょんぼ!!
スノーシューのひとつが片方しか無い・・・なんで!?積み忘れた!?
高速下の駐車場から歩き始める。
入山するとすぐに新雪のラッセル。重い雪では無いが、スピードは上がらない。
林道まで上がってスノーシュー装着。
雪も深くなり、スノーシューでも結構沈む。
トレースも薄くなり、ルートを見極めながら登っていく。
時折、青空ものぞくが、基本小雪の舞う中の歩き。
クルソン岩の分岐を過ぎたあたりでタイムアップ。
思った以上に時間がかかってしまった。雪を堪能したのでよしとする。
ランチをして撤退する。
新雪の下り、楽しい〜走るように下っていく(^o^)
下山後、潮原温泉に向かうと営業してない・・・
それならばと深谷峡温泉に行くが、定休日・・・水曜は鬼門だな
六日市まで移動してやっと温泉にありついた。
いつもの焼き鳥もやってないので、徳地からそのまま帰路につく〜
いや楽しい雪遊びでした。
※潮原温泉 松かわ 平日は営業してないようです https://ushiobara.co.jp/
※深谷峡温泉 清流の郷 水曜定休 https://www.go-rakan.com/fukatani/
※むいかいち温泉ゆ・ら・ら 毎月第2水曜定休 http://yurara2000.com/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する