ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7757267
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三石山観音寺〜久留里線と亀山ダムカレー〜

2025年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:08
距離
12.9km
登り
458m
下り
462m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
2:28
合計
4:54
距離 12.9km 登り 458m 下り 462m
8:56
14
10:06
10:28
2
10:33
10:42
0
11:23
11:24
8
11:32
12:32
6
12:38
13:32
17
亀山温泉ホテル
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR内房線木更津駅でJR久留里線に乗り換えて終点上総亀山駅にて下車
休日お出かけパス2,720円を使用、久留里線内はICカード対応不可なので「のんびりホリデーSuicaパス」は使用不可なのでご注意を◎
コース状況/
危険箇所等
トイレ→上総亀山駅、三石山駐車場、亀山やすらぎ館、亀山温泉ホテル
完全な舗装道路◎車の通行に注意
その他周辺情報 ・三石山観音寺
https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/2220.html
〒292-0525 千葉県君津市草川原1407
TEL 0439-39-2266
開門時間 開門午前6時 閉門午後2時:無休
※御朱印は、午前中のみ対応可能

・亀山やすらぎ館湖畔亭
https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/2179.html
〒292-0524 千葉県君津市川俣旧川俣8
TEL 0439-39-2535  亀山やすらぎ館 (受付時間 平日10時00分から15時00分)
営業時間 物販・案内10時00分から16時00分 食事・喫茶11時00分から15時00分
亀山ダムカレー辛口1,100円 しかクリームコロッケ330円

・亀山温泉ホテル
https://www.kameyamaonsen.jp/
〒292-0523 千葉県君津市豊田65
TEL 0439-39-2121 受付時間 8:00〜21:00
日帰り入浴11:30〜18:00 受付は終了の30分前 
入浴料1,000円 JAF、Nifty温泉など特典あり

・久留里観光交流センター(生きた水久留里 酒ミュージアム)
https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/2188.html
〒292-0421 千葉県君津市久留里市場195-4
TEL 0439-27-2875
開館時間・休館日9:00〜17:00 月曜日休館(祝日の場合は開館、翌日休館)
本日は紙のお得なきっぷJR東日本東京エリア休日お出かけパス
2025年02月01日 06:43撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 6:43
本日は紙のお得なきっぷJR東日本東京エリア休日お出かけパス
久留里線はSuicaなどICカードが使えない事から
紙のきっぷ休日お出かけパスが必要となります。
2025年02月01日 06:43撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 6:43
久留里線はSuicaなどICカードが使えない事から
紙のきっぷ休日お出かけパスが必要となります。
車内に掲示されている久留里線お出かけスポット
2025年02月01日 07:32撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 7:32
車内に掲示されている久留里線お出かけスポット
久留里線上総亀山駅の末端の車止め
2025年02月01日 08:37撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
2
2/1 8:37
久留里線上総亀山駅の末端の車止め
上総亀山駅に停車する久留里線主力車両キハ130系気動車
2025年02月01日 08:37撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
2
2/1 8:37
上総亀山駅に停車する久留里線主力車両キハ130系気動車
上総亀山駅を出発した木更津行キハ130系
2025年02月01日 08:48撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
2
2/1 8:48
上総亀山駅を出発した木更津行キハ130系
久留里線上総亀山駅
2025年02月01日 08:50撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
1
2/1 8:50
久留里線上総亀山駅
100円稼ぐのに10,000円かかるそうですが
いろんな工夫で何とかならないものですかね
2025年02月01日 08:50撮影 by  COOLPIX B600, NIKON
1
2/1 8:50
100円稼ぐのに10,000円かかるそうですが
いろんな工夫で何とかならないものですかね
8:56出発
2025年02月01日 08:56撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 8:56
8:56出発
ベンチの名称がむなしい
本当になんとかならんのか?
2025年02月01日 08:57撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 8:57
ベンチの名称がむなしい
本当になんとかならんのか?
本当はいすみ鉄道(旧国鉄木原線)小湊鉄道の上総中野駅とつながる予定だった。
国鉄木原線は木更津と大原を結ぶ路線からの名称
繋がっていたらどうなっていたのかなあ?
2025年02月01日 08:58撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 8:58
本当はいすみ鉄道(旧国鉄木原線)小湊鉄道の上総中野駅とつながる予定だった。
国鉄木原線は木更津と大原を結ぶ路線からの名称
繋がっていたらどうなっていたのかなあ?
2025年02月01日 08:58撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 8:58
9:02上総亀山駅入口交差点
2025年02月01日 09:02撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:02
9:02上総亀山駅入口交差点
藤林大橋から眺めた亀山湖北側
2025年02月01日 09:02撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:02
藤林大橋から眺めた亀山湖北側
藤林大橋から眺めた川俣大橋
2025年02月01日 09:03撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:03
藤林大橋から眺めた川俣大橋
国道465号を進んでいきます
2025年02月01日 09:05撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:05
国道465号を進んでいきます
2025年02月01日 09:06撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:06
2025年02月01日 09:06撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:06
2025年02月01日 09:08撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:08
2025年02月01日 09:12撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:12
9:13亀山大橋分岐
2025年02月01日 09:13撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:13
9:13亀山大橋分岐
三石山観音寺へ向かいます
2025年02月01日 09:14撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:14
三石山観音寺へ向かいます
民家の門にある郵便ポスト
2025年02月01日 09:15撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:15
民家の門にある郵便ポスト
9:15草川原構造改善センター
2025年02月01日 09:15撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:15
9:15草川原構造改善センター
9:16八幡宮
2025年02月01日 09:16撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:16
9:16八幡宮
八幡宮の八は鳥かな?
鎌倉の鶴岡八幡宮は「鳩」でした
2025年02月01日 09:16撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:16
八幡宮の八は鳥かな?
鎌倉の鶴岡八幡宮は「鳩」でした
まずは三石山観音寺へ向かいます
2025年02月01日 09:18撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:18
まずは三石山観音寺へ向かいます
9:21林道片倉三石線起点
2025年02月01日 09:21撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:21
9:21林道片倉三石線起点
途中眺めた里山っぽい風景
2025年02月01日 09:24撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:24
途中眺めた里山っぽい風景
9:25草川原隧道
ここから三石山へ行けません
2025年02月01日 09:25撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:25
9:25草川原隧道
ここから三石山へ行けません
2025年02月01日 09:25撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:25
木立の道路を登っていきます
2025年02月01日 09:26撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:26
木立の道路を登っていきます
2025年02月01日 09:31撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:31
9:45落石除けのフェンス
2025年02月01日 09:45撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:45
9:45落石除けのフェンス
2025年02月01日 09:51撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:51
三石山へ向かいます
2025年02月01日 09:51撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:51
三石山へ向かいます
9:53三石山観光駐車場
2025年02月01日 09:53撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:53
9:53三石山観光駐車場
2025年02月01日 09:54撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:54
2025年02月01日 09:55撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:55
9:55三石山観光駐車場のトイレ
2025年02月01日 09:55撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:55
9:55三石山観光駐車場のトイレ
2025年02月01日 09:57撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:57
9:58三石山観音寺入口左手にもトイレが見えます
2025年02月01日 09:58撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:58
9:58三石山観音寺入口左手にもトイレが見えます
2025年02月01日 09:58撮影 by  XQ-DC44, Sony
2
2/1 9:58
2025年02月01日 09:58撮影 by  XQ-DC44, Sony
2
2/1 9:58
2025年02月01日 09:59撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:59
9:59三石山観音寺山門
2025年02月01日 09:59撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 9:59
9:59三石山観音寺山門
2025年02月01日 10:00撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:00
2025年02月01日 10:00撮影 by  XQ-DC44, Sony
2/1 10:00
2025年02月01日 10:01撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:01
シドニーオリンピック女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんの名前を刻んだ靴の記念碑
2025年02月01日 10:06撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:06
シドニーオリンピック女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんの名前を刻んだ靴の記念碑
高橋尚子さんは毎年元旦になると、当時の監督だった小出監督と優勝祈願のために三石山観音寺へ訪れていたそう
2025年02月01日 10:06撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:06
高橋尚子さんは毎年元旦になると、当時の監督だった小出監督と優勝祈願のために三石山観音寺へ訪れていたそう
高橋尚子さんと小出義雄監督の手形
2025年02月01日 10:06撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:06
高橋尚子さんと小出義雄監督の手形
高橋尚子さんが履いていたマラソンシューズなのかな?
2025年02月01日 10:06撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:06
高橋尚子さんが履いていたマラソンシューズなのかな?
三つの石を眺めて…なので三石山
2025年02月01日 10:07撮影 by  XQ-DC44, Sony
2
2/1 10:07
三つの石を眺めて…なので三石山
2025年02月01日 10:08撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:08
奥の院へ向かいます
2025年02月01日 10:10撮影 by  XQ-DC44, Sony
2/1 10:10
奥の院へ向かいます
2025年02月01日 10:11撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:11
狭いんですよ〜
2025年02月01日 10:12撮影 by  XQ-DC44, Sony
2
2/1 10:12
狭いんですよ〜
縁結びのハンカチたくさん結ばれております
2025年02月01日 10:13撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:13
縁結びのハンカチたくさん結ばれております
2025年02月01日 10:21撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:21
2025年02月01日 10:22撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:22
2025年02月01日 10:23撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:23
2025年02月01日 10:23撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:23
2025年02月01日 10:24撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:24
2025年02月01日 10:24撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:24
2025年02月01日 10:25撮影 by  XQ-DC44, Sony
2
2/1 10:25
2025年02月01日 10:25撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:25
2025年02月01日 10:25撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:25
2025年02月01日 10:26撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:26
高橋由伸さんの奉納品とサイン
2025年02月01日 10:26撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:26
高橋由伸さんの奉納品とサイン
2025年02月01日 10:28撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:28
10:31三石山観音寺の山門を出ます
2025年02月01日 10:31撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:31
10:31三石山観音寺の山門を出ます
三石山展望台に立ち寄ります
2025年02月01日 10:33撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:33
三石山展望台に立ち寄ります
2025年02月01日 10:33撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:33
2025年02月01日 10:34撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:34
あずまやがあるので休憩には便利だな
2025年02月01日 10:35撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:35
あずまやがあるので休憩には便利だな
2025年02月01日 10:36撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:36
大福山を眺めます(画像中央)
2025年02月01日 10:37撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:37
大福山を眺めます(画像中央)
アクアライン方向
2025年02月01日 10:38撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:38
アクアライン方向
富士山見えず
2025年02月01日 10:38撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:38
富士山見えず
2025年02月01日 10:39撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:39
2025年02月01日 10:39撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:39
実質的下山開始ですな
2025年02月01日 10:42撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:42
実質的下山開始ですな
ふとカーブミラーに目をやると
2025年02月01日 10:46撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:46
ふとカーブミラーに目をやると
「三石山観音寺」と記されている
ここは私有地なのかな?
2025年02月01日 10:46撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:46
「三石山観音寺」と記されている
ここは私有地なのかな?
2025年02月01日 10:47撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 10:47
11:05草川原増圧ポンプ場
2025年02月01日 11:05撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:05
11:05草川原増圧ポンプ場
11:08草川原隧道
2025年02月01日 11:08撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:08
11:08草川原隧道
11:16八幡宮
2025年02月01日 11:16撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:16
11:16八幡宮
気になったのでお詣り
2025年02月01日 11:16撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:16
気になったのでお詣り
2025年02月01日 11:16撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:16
安全登山のお礼に地元の神社にも敬意を
2025年02月01日 11:17撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:17
安全登山のお礼に地元の神社にも敬意を
11:18八幡宮出発
2025年02月01日 11:18撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:18
11:18八幡宮出発
11:20亀山大橋
2025年02月01日 11:20撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:20
11:20亀山大橋
国道465号線歩いて亀山ダムへ向かいます
2025年02月01日 11:22撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:22
国道465号線歩いて亀山ダムへ向かいます
11:24草川原公園
2025年02月01日 11:24撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:24
11:24草川原公園
亀山ダム方面へ向かいます
2025年02月01日 11:27撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:27
亀山ダム方面へ向かいます
11:28川俣大橋
2025年02月01日 11:28撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:28
11:28川俣大橋
川俣大橋から眺めた亀山湖
2025年02月01日 11:29撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:29
川俣大橋から眺めた亀山湖
川俣大橋から眺めた藤林大橋
2025年02月01日 11:30撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:30
川俣大橋から眺めた藤林大橋
11:33亀山やすらぎ館湖畔亭にとうちゃこ
2025年02月01日 11:33撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:33
11:33亀山やすらぎ館湖畔亭にとうちゃこ
2025年02月01日 11:33撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:33
2025年02月01日 11:35撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:35
食べるものは決まっていたけどメニュー拝読
2025年02月01日 11:37撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:37
食べるものは決まっていたけどメニュー拝読
しかのクリームコロッケ注文する
2025年02月01日 11:37撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:37
しかのクリームコロッケ注文する
2025年02月01日 11:40撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:40
やはり亀山ダムカレー辛口を注文する
2025年02月01日 11:38撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:38
やはり亀山ダムカレー辛口を注文する
亀山ダムカレー辛口、しかクリームコロッケ、缶ビールをオーダー
2025年02月01日 11:59撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:59
亀山ダムカレー辛口、しかクリームコロッケ、缶ビールをオーダー
亀山ダムカレー辛口
ご飯は見た目よりも結構な量
2025年02月01日 11:59撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 11:59
亀山ダムカレー辛口
ご飯は見た目よりも結構な量
唐揚げは3つ
マヨネーズを付けながらいただく
2025年02月01日 12:00撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 12:00
唐揚げは3つ
マヨネーズを付けながらいただく
2025年02月01日 12:01撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 12:01
しかクリームコロッケ
2025年02月01日 12:00撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 12:00
しかクリームコロッケ
しかクリームコロッケの中身はこんな感じ
2025年02月01日 12:02撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 12:02
しかクリームコロッケの中身はこんな感じ
2025年02月01日 12:04撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 12:04
カレールーは…うん美味しい!
2025年02月01日 12:04撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 12:04
カレールーは…うん美味しい!
ダム(ライス)を崩しながら頂いていきます
実際のダムは崩れては困る◎
2025年02月01日 12:05撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 12:05
ダム(ライス)を崩しながら頂いていきます
実際のダムは崩れては困る◎
唐揚げも美味
2025年02月01日 12:05撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 12:05
唐揚げも美味
亀山ダムを渡って亀山温泉ホテルへ向かいます
2025年02月01日 12:32撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 12:32
亀山ダムを渡って亀山温泉ホテルへ向かいます
2025年02月01日 12:32撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 12:32
2025年02月01日 12:33撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 12:33
12:38亀山温泉ホテル
2025年02月01日 12:38撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 12:38
12:38亀山温泉ホテル
日帰り入浴を楽しみます
2025年02月01日 12:38撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 12:38
日帰り入浴を楽しみます
2025年02月01日 13:31撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 13:31
温泉の販売もあります
2025年02月01日 13:32撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 13:32
温泉の販売もあります
2025年02月01日 13:34撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 13:34
2025年02月01日 13:35撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 13:35
上総亀山駅へ向かう途中亀山ダムを覗いてみました
2025年02月01日 13:38撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 13:38
上総亀山駅へ向かう途中亀山ダムを覗いてみました
13:41川俣大橋を左折
2025年02月01日 13:41撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 13:41
13:41川俣大橋を左折
狭い道だけど路線高速バスが入って来ます
2025年02月01日 13:41撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 13:41
狭い道だけど路線高速バスが入って来ます
13:43上総亀山駅入口交差点
2025年02月01日 13:43撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 13:43
13:43上総亀山駅入口交差点
2025年02月01日 13:45撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 13:45
13:47久留里線末端車止め
2025年02月01日 13:47撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 13:47
13:47久留里線末端車止め
13:49上総亀山駅とうちゃこ
山行ゴールしました
2025年02月01日 13:49撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 13:49
13:49上総亀山駅とうちゃこ
山行ゴールしました
2025年02月01日 13:52撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 13:52
上総亀山駅は東京から106.5km
2025年02月01日 13:54撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 13:54
上総亀山駅は東京から106.5km
久留里駅にやって来ました
途中下車して利き酒へ♪
2025年02月01日 14:57撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 14:57
久留里駅にやって来ました
途中下車して利き酒へ♪
待合室には久留里の銘酒が照会されています
2025年02月01日 15:00撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 15:00
待合室には久留里の銘酒が照会されています
久留里線久留里駅の駅舎
2025年02月01日 15:01撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 15:01
久留里線久留里駅の駅舎
酒ミュージアムへ
2025年02月01日 15:03撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 15:03
酒ミュージアムへ
2025年02月01日 15:04撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 15:04
2025年02月01日 15:05撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 15:05
楽しみにしていた利き酒
2025年02月01日 15:07撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 15:07
楽しみにしていた利き酒
吉壽純米吟醸を試飲
2025年02月01日 15:08撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 15:08
吉壽純米吟醸を試飲
天乃原純米吟醸を試飲
2025年02月01日 15:13撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 15:13
天乃原純米吟醸を試飲
福祝純米しぼりたて生酒を試飲
2025年02月01日 15:15撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 15:15
福祝純米しぼりたて生酒を試飲
藤平酒造の純米大吟醸も♪
2025年02月01日 15:21撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 15:21
藤平酒造の純米大吟醸も♪
2025年02月01日 15:22撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 15:22
久留里の水の井戸もあります
2025年02月01日 15:27撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 15:27
久留里の水の井戸もあります
久留里駅に戻って来ました
2025年02月01日 15:29撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 15:29
久留里駅に戻って来ました
2025年02月01日 15:29撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 15:29
ひらがなで「くるり」ほのぼのとした駅名です
2025年02月01日 15:33撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 15:33
ひらがなで「くるり」ほのぼのとした駅名です
東京から96.9kmの距離
2025年02月01日 15:33撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
2/1 15:33
東京から96.9kmの距離
この列車に乗って帰ります
三石山はとてもいい山行でした
2025年02月01日 15:31撮影 by  XQ-DC44, Sony
2
2/1 15:31
この列車に乗って帰ります
三石山はとてもいい山行でした
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

三石山観音寺への山行
初めて久留里線に乗車して上総亀山駅まで
実は本当に驚きで三石山には初めて縁結びの神様だったと知り
頂上奥の院のハンカチの数には驚きました
三石山にはシドニーオリンピックに出場した
高橋尚子さんと小出義雄監督の記念碑があります
三石山まではすべて舗装道路初心者の方に向いているルートと思います
亀山湖の亀山ダムカレーも味わっていただきたい一品
日帰り入浴の亀山温泉ホテルのチョコレート色の湯は中々良い温泉
久留里線の久留里から上総亀山までの区間が廃止対象となっているが
これだけの観光資源を持っていて本当に廃線なのか?
工夫次第で何とかなりそうな気もするけど…どうなのでしょう?
三石山や大福山へのルートにもアクセスしやすいし
亀山ダムや亀山温泉へのアクセスも魅力的
休日お出かけパスも使えるし
久留里線区間廃止についてはもう少し提案と議論が必要かと感じる
この山行を機会に久留里線を使った山行を考えてみたいと思う
もっと久留里線に乗ってあげればよかったと感じている

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら