記録ID: 7757933
全員に公開
ハイキング
東海
火剣山 ひつるぎやま 282m
2025年02月01日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 134m
- 下り
- 133m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
久延寺の駐車場をお借りしました 帰りはバイパスで一時間半ほど 走行距離 約100km |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 道の駅掛川、小夜の中山、粟ヶ岳、蝋梅の里 |
写真
感想
G ゴール 違っています!
雨が降りそうな朝の様子が、昼前ちょっと明るくなる。
じゃあ、出かけようかで、菊川の最高峰火剣山へ!
久延寺の駐車場をおかりする。
すぐ横の茶店は、大混雑。年一のサイクリング仲間の集まりとか!
ふつーなら物足りない山歩きだが
今の私にはちょうど良い(*^_^*)
手入れされてない茶畑の中を行き、登山口からは山の雰囲気!
急登、階段もあり楽しめる。
山頂は展望がないので、その下の東屋がある広場で山昼タイム🍜
下山したときは、茶店には誰もいず静かな雰囲気で、飴でいっぷくですが、これが甘さ控えめやわらかく、
すっごく美味しい(*^_^*)
100円もいい😂
土日のみ開店しているが、あと一年もつかなと、おばちゃんが心配しておりました。
今は掛川市の管轄になっているそうです。
茶店の前と久延寺の蝋梅は一番の見頃!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
お天気が良くて、気持ちの良い日でしたね
私は、道の駅掛川から、久延寺火剣山
菊水の滝に、周回してきました
旧東海道歴史を感じながら、茶畑の中を
ゆっくり歩くのは、リフレッシュします
お外でいただく、お弁当は、
これを食べると決めて用意してきますから、また、一段と美味しいです
お声かけいただき、ありがとうございました
おひとりで歩いていた方ですね。
道の駅からとは感心しました。車道が多いから疲れますよね!
私は近くのこのぐらいの低山をのんびり歩いています。
ホントに山でいただくお昼やおやつ、
美味しいです(*^_^*)
山頂直下の東屋で展望を楽しみました。
お天気も良く、とっても良い日になりました!
また、どこかでお会いしましょう\(^o^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する