記録ID: 7759530
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
鷹巣山、浅間山、城山、石垣山(元箱根 → 小田原駅)
2025年02月01日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 571m
- 下り
- 1,287m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:53
距離 24.2km
登り 571m
下り 1,287m
12:42
13:19
2分
湯本駅付近で昼食
16:18
小田原駅
天候 | くもり一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 小田原駅から電車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題となる危険箇所は、特になし。 元箱根から湯坂路入口までと、湯本の湯坂路出口から石垣山駐車場までは舗装道路を歩く。石垣山駐車場へ行く道は、途中から側道に入る。 湯坂路(鎌倉古道)の部分は、防火線(山火事延焼防止帯)になっていて、幅が広く、歩きやすい道が殆ど。後半は石畳の下り道だが、石畳の上に石、木、落葉もあって歩き難い箇所もあり。 |
その他周辺情報 | JRの「のんびりホリデーSuicaパス」を利用。1日フリーきっふ2670円。 元根箱根付近では、トイレが見つからなかった。買い物も兼ねて、コンビニ(ローソン)を利用した。 湯本付近に日帰り入浴施設有り。湯本、小田原港、小田原駅付近に飲食店、土産物店多数あり。 湯元付近で昼食を食べようとしたが、土曜日のためか混んでいて、入れる場所を探すのが大変だった。箱根湯本駅直結のフードコートレストラン「みつき」で昼食。 |
写真
感想
去年の12月と今年の1月の山行で、足柄駅から元箱根までのコースを繋げた。今回は、箱根の山(元箱根)から海(小田原港)までを繋ぐための山行をした。
元箱根から湯坂路入口までは、国道1号線の箱根駅伝のコースをたどる予定だったが、脇に歩道がない場所もあったので、一部、国道をショートカットした。
湯坂路(鎌倉古道)は山火事延焼防止帯になっているので、幅の広い歩きやすい道だった。城山三角点の先から道幅が細くなり、石畳の部分が混じった下りになった。石畳と言っても歩きやすい道ではなく、脚の筋肉、膝に負担がかかった。
湯本の飲食店はどの店も混んでいて、入れる店を探すのに周辺をうろついた。空いていた箱根湯本駅のフードコートで、食事ができて良かった。
昼食後、石垣山の一夜城に向かった。このルートは日本をウォーキング協会の「美しい日本の歩きたいみち500選」に認定されているが、個人的には一夜城までの距離が長く、2回目は歩きたくない道に思えた。石垣山の一夜城から見渡せた小田原や太平洋の景色には感動した。
石垣山の一夜城から小田原港まで舗装道路を歩き、海までコースを繋げた。その後、報徳二宮神社、小田原城に立寄って、小田原駅まで歩いた。
長いコースだったが、箱根駅伝のコース、山歩き、街歩き、史跡見学(山城跡、一夜城、小田原城など)を楽しめて、良かった。
駅ビルの中で夕食の弁当を買い、電車の中で食べながら帰宅した。充実した1日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する