記録ID: 7760416
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢山地南部 宮地山〜シダンゴ山〜高松山(田代橋バス停より周回)
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:10
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,135m
- 下り
- 1,150m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 7:10
距離 13.7km
登り 1,135m
下り 1,150m
6:47
34分
スタート地点
13:57
ゴール地点
天候 | 曇(風がなく穏やかな暖かさあり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:45 スタート ※公衆トイレ横に駐車させていただきました 下山時に駐車スペースの伐採作業をしており、 邪魔をしてしまいお詫びをいたしました |
コース状況/ 危険箇所等 |
■案内サインは充実しています。危険箇所はありません ■低山ですが、所々急な登り・下りがあります (たいした標高差はありません) |
写真
感想
■地図上にない山名の案内が複数あり、見落とさないように歩きました
ひとつひとつの案内の確認が楽しめます
■松田町の案内サインほか「虫沢古道を守る会」の案内サインもあり、
案内サインだらけです
■「ヤマビル」用塩も随所に設置されていました(虫沢古道を守る会)
「ヒルの猛攻に注意!」という案内サインもあり、
5月以降あたりから凄そうです
■曇りでしたが、風がなく、穏やかで寒さを感じず歩けました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
当方、ダルマ沢ノ頭の西側の、秦野峠方面と高松山方面の分岐付近でお会いて少しお話させていただいた者です。
朝、私が田代橋のトイレを利用する際、車の中でスマホを見ている登山者。トイレから出たらもう一台車がやってきたので、「待ち合わせかな?」と思ったのを覚えていました。
午前中はどんより曇り空でしたが、高松山に到着しての富士山!見られて良かったですね😀
「ヒルの猛攻」夏はすごいんでしょね💦
またどこかでお会いしましたらよろしくお願いします。
ご連絡ありがとうございます。
2/1(土)は曇りでしたが、風もなく穏やかでしたね。
朝、待ち合わせ時に後から到着したのが私です。
ちょうどメロンパンさんが出発される際のすれ違いでしたね。
また、ダルマ沢ノ頭も覚えております。
下山後に私用もありロウバイ祭りはスルーしてしまいました(ちょっと残念)。
2024年は秋に「山梨百山」を終え、秋以降は丹沢・箱根・奥多摩などのメジャーどころを歩いています。
「ヤマヒル」登場のころには、また山梨(長野)県へ戻る予定です。
ぜひ、お声かげください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する