記録ID: 7761888
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
日光湯元〜静かな金精の森〜
2025年02月02日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:39
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 218m
- 下り
- 218m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:36
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:36
距離 4.9km
登り 218m
下り 218m
11:22
ゴール地点
天候 | ☃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢山の方が歩いてる為踏み固められていて歩きやすい ビジターセンターから3つの散策コース有り ・赤テ を辿る(金精の森コース) ・青テ を辿る(小峠コース) ・緑テ を辿る(しゃくなげコース) ※ビジターセンター内に案内パンフ有り ※スノーシュー等貸出有り |
その他周辺情報 | ビジターセンター内(休憩スペース内) ・レンジ有り ・ポット2台有り※時折スタッフさんが熱い湯を注ぐ 【暖炉】 複数台 その周りの囲い網に服・小物類乾かす事も出来る ※誰かいた場合は譲り合いで😊 【カップらーめん】2〜3種類販売してる ※アップルパイは完売する時あり 【お手洗い】 ビジターセンター出て目の前 ※開館時のみ 便座温かい |
写真
撮影機器:
感想
関東はどこも天候は微妙そうなので、いっその事、奥日光湯元まで行って雪と戯れに☃
実は昨日も湯元来ていて2日連続…
昨日は裏男体林道から志津乗越までチェーンスタッドレス車で行き、志津避難小屋まで目的としたが、林道入口の除雪が多くて断念…
一応周知として☝
裏男体林道は梵字飯場跡までしか車で行っては行けないと思っている方もいるかと思いますが(僕もそうでした)、車で志津乗越まで行ってもOKという事をビジターセンターで確認しました!しかし志津乗越に駐車はできないのでチャリデポや送り迎えとかでの利用にはなるかと!つまり駐車は梵字飯場跡までです
何れにせよ冬季に志津までは無理そうですが…
ビジターセンター周辺は野鳥もたくさんいるとの事でしたが、なかなか姿をみせてはくれずでした!
湯元辺りは皆、いい意味でゆるハイカーさん多いので、気張らずに楽しめた(^^)
前日もココ〚日光湯元〛へドライブ😅
野鳥が見たくてビジターセンターへ立ち寄る
休憩スペースの窓際テーブル席から野鳥を見てたら
気に入ってしまい翌日も来てココでご飯が食べたいってなり、昨日に続き今日もお邪魔しちゃいました😅
昨日は〚コゲラ〛と〚コガラ〛に出会った🐦
野鳥観察の為に大きな📸を持った人チラホラ
雪が降り続く中での静かなスノーハイクも山登りとは違った贅沢な時間だった🫧
ビジターセンターの窓際の椅子(暖炉の前)に
2時間以上ボ〜ッと外を眺めた1日でした チャン²
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する