記録ID: 7762012
全員に公開
山滑走
東海
【テレマークスキー】蝉ヶ岳 石徹白(いとしろ)
2025年02月02日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 497m
- 下り
- 497m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:44
距離 6.1km
登り 497m
下り 497m
8:05
224分
スタート地点
11:49
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
頑張れば4台(仲間内なら) |
コース状況/ 危険箇所等 |
マップ上には記載ありませんし雪が無いシーズンの状況わかりませんが、林道のようなわかりやすい道が続いていました(この日はトレース無し) 特に案内板も山頂標識もないので電子マップもしくは地図読み出来ないとどこにいるのか、どこが山頂なのかわからないかも(我々は紙マップとヤマレコログを活用) |
その他周辺情報 | 満天の湯は12時から 開始直後はまだスキー客もいないので露天風呂を独り占め♪ |
写真
以前行かれた方々のログ、早めに稜線に上がっているものと直下で上がっているものがあった
我々はその中間あたりの急斜面をえいやっと
この日は明らかに滑らない雪質、ってことで急斜面だけど直登出来て楽でした〜(良いのか悪いのか(笑))
我々はその中間あたりの急斜面をえいやっと
この日は明らかに滑らない雪質、ってことで急斜面だけど直登出来て楽でした〜(良いのか悪いのか(笑))
感想
始めたの蝉ヶ岳
平日師匠に岐阜のお手軽な山を聞いたらここと高山(こうやま)教えてもらった
前日は雪無し&気温アップで雪は期待出来そうにもないから宿泊地から近かったこちらへ
歩き始めからこれは滑りは無理だ〜って雪
でも5名もいたのでそれなりににぎやかにわいわいとしていたら2時間ちょっとで山頂到着
休憩してから滑走開始
山頂直下はテレマークターンも出来て楽しめたけどその後はとにかく安全に下るを第一に
ただ、雪がよかったら楽しそうな斜面たくさん
そして野伏ヶ岳もきれいに見えたりして半日お手軽ツアーとしては満足出来ました
今度は雪が良い時に、って思ったけど雪よかったら他の山に行ってしまいそう(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する