ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 776229
全員に公開
雪山ハイキング
白山

能郷白山 〜新雪ラッセルも また楽し〜

2015年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.9km
登り
1,437m
下り
1,434m

コースタイム

林道ゲート06:42―登山口07:44―13:20頂上14:08―登山口16:44―ゲート17:28
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
私が気が付かなかったのか、登山ポストは見当たりませんでした。
ゲート前を出発
2015年12月06日 06:42撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/6 6:42
ゲート前を出発
前方の山には雪が
2015年12月06日 06:52撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/6 6:52
前方の山には雪が
以前にはなかった景色
2015年12月06日 07:07撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
12/6 7:07
以前にはなかった景色
2015年12月06日 07:07撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/6 7:07
道にも雪が現れだした
2015年12月06日 07:27撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/6 7:27
道にも雪が現れだした
能郷谷登山口
2015年12月06日 07:44撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
12/6 7:44
能郷谷登山口
まだまだ先は長い
2015年12月06日 08:24撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
12/6 8:24
まだまだ先は長い
2015年12月06日 10:27撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
12/6 10:27
途中で追いついた男性が前山まで先を歩いてくれた
2015年12月06日 10:44撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5
12/6 10:44
途中で追いついた男性が前山まで先を歩いてくれた
前山付近
2015年12月06日 10:58撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4
12/6 10:58
前山付近
2015年12月06日 11:01撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
7
12/6 11:01
2015年12月06日 11:03撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
12/6 11:03
2015年12月06日 11:03撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4
12/6 11:03
頂上が見えてきた
2015年12月06日 11:06撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
8
12/6 11:06
頂上が見えてきた
2015年12月06日 11:09撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5
12/6 11:09
いよいよここからは一人旅
2015年12月06日 11:12撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
8
12/6 11:12
いよいよここからは一人旅
右に頂上 左に祠
2015年12月06日 11:13撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
12/6 11:13
右に頂上 左に祠
右手には白山も見えてきた
2015年12月06日 11:30撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
12/6 11:30
右手には白山も見えてきた
左に磯倉 いつか行ってみたい山
2015年12月06日 11:46撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4
12/6 11:46
左に磯倉 いつか行ってみたい山
まっさらな新雪の上歩きは辛さも忘れるほど
2015年12月06日 12:25撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
8
12/6 12:25
まっさらな新雪の上歩きは辛さも忘れるほど
2015年12月06日 12:30撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
12/6 12:30
山頂直下の斜面
2015年12月06日 13:01撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5
12/6 13:01
山頂直下の斜面
頂上到着
2015年12月06日 13:20撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
6
12/6 13:20
頂上到着
まっ先に目に入ってくる白山と別山
2015年12月06日 13:26撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
15
12/6 13:26
まっ先に目に入ってくる白山と別山
左に白山 中央に北アルプス その右に乗鞍 右に御嶽
2015年12月06日 13:26撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
8
12/6 13:26
左に白山 中央に北アルプス その右に乗鞍 右に御嶽
白山他の山が陽に照らされて輝いている
2015年12月06日 13:26撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
10
12/6 13:26
白山他の山が陽に照らされて輝いている
北アルプス 笠ヶ岳 槍ヶ岳 穂高の山
2015年12月06日 14:20撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
9
12/6 14:20
北アルプス 笠ヶ岳 槍ヶ岳 穂高の山
乗鞍岳
2015年12月06日 14:22撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
7
12/6 14:22
乗鞍岳
御嶽山
2015年12月06日 14:54撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
8
12/6 14:54
御嶽山
白山権現の祠
2015年12月06日 13:34撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4
12/6 13:34
白山権現の祠
祠を風よけに寒さしのいで昼食
2015年12月06日 13:54撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
12/6 13:54
祠を風よけに寒さしのいで昼食
2015年12月06日 14:03撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4
12/6 14:03
下山開始
2015年12月06日 14:08撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
12/6 14:08
下山開始
2015年12月06日 14:04撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4
12/6 14:04
前方の前山を通って下る
2015年12月06日 14:08撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5
12/6 14:08
前方の前山を通って下る
2015年12月06日 14:08撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
12/6 14:08
能郷谷登山口に到着 辺りは写真以上にもう薄暗い
2015年12月06日 16:44撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
12/6 16:44
能郷谷登山口に到着 辺りは写真以上にもう薄暗い
撮影機器:

装備

備考 日帰りで、まさかヘッドランプは必要ないと思っていましたが、そのまさかが現実に。もしものためにザックに忍ばせておいて良かったです。

感想

出発前に能郷白山の状況が知りたくて、登った人のブログ等を検索してみるが、ここ最近の情報が見当たらない。
暖冬ぎみの冬とはいえ、そこは1,600m以上の山。雪が積もっていても不思議はない。情報が少ない理由はそんなことも関係しているのか。
歩くに支障のないほどの若干の雪には期待しつつも、せめてドッサリなんてことがないことを願いながら、一応、保険にワカンを持参して早朝4時過ぎに我家を出発。(結果、このワカンが役立つことに)

本巣の、登山口に繋がる林道に入ってしばらく。前方の山を見ると、白い。
あの低い山でこの雪。麓から能郷白山の頂を望むことはできないが、先の様子は容易に想像できる。
といって、はるばるここまでやってきて、ここでUターンというのもシャレにならない。まあ、登れるところまで登ってダメなら戻ってくるだけのこと。

6時過ぎ、林道ゲート前に到着。案の定、他の車は1台も止まっていない。
この辺は雪はまったくない。

6時42分、ゲート前を出発。
3年前の春に来たときより道は荒れているが、それでも歩くのに支障があるほどではない。
林道歩きも後半になると道にもだんだん雪が現れはじめてくる。
そして、7時44分、登山口に到着。

しょっぱなから、いきなりの急登が始まる。しかも雪の中。
無駄に体力を消耗しないように、マイペースでゆっくりと登って行く。

登り始めて2時間近く。標高1,100mあたりのところで、後ろから単独男性が登ってきた。
今日は子供の誕生日なので、途中の前山まで登って帰るとのこと。
ここで、男性はスノーシュー、小生はワカンを装着。
ここまでの踏み跡を辿らせてもらった代わりにと、男性が前山までのおよそ1時間40分、先を歩いてくれた。(というより、こちらが先を歩いたら、スロー過ぎて返って迷惑をかけてしまいそうだ)
この区間で体力の温存ができたからこそ、その後、頂上までなんとか乗り切れたようなもの。男性に感謝。

11時少し過ぎに前山に到着。男性は帰っていった。

いよいよ、ここからは一人旅。
前方には頂上と、その横に白山権現の祠が見えてきた。
その左には磯倉が尖った頭を天に向けている。この山もいつかは登ってみたい。
そして、右前方には白山も大きな山体を現してきた。

そんな景色を眺めながら、まっさらな新雪を踏みしめて進んでいく。
ありがたいのはササが埋め尽くされていないので、間違ってコースを外れる心配がないこと。
雪の深さは、このあたりで4、50センチといったところか。下に固い層がないので、おそらく昨日、一昨日あたりに一気に降り積もったのだろう。

その後は、アップダウンを繰り返しながら、前山から2時間10分、ゲートから6時間40分かかってようやく頂上(1,617m)に到着。
苦戦しながらも、なんとか山頂にたどり着くことができた。
時計の針は昼をとっくに回って1時20分を指していた。

上空は冬空だが、一望のもとに広がる白山、北アルプス、乗鞍岳、御嶽山は陽に照らされて輝いている。
さすがに3,000メートル級の山ともなると、どの山もほとんど白一色。
この山も、もうあと何日かすればそんな景色に変わることだろう。

しばらく景色の方に気を取られていたが、頂上付近は風がビュービュー吹抜けて寒い。
祠の横で湯を沸かして昼食に、などと悠長なことを考えていたが、とてもじゃないがそんな状況ではない。立ったままパンをかじって手短かに昼食を終了。
早々に帰途についた。(と言いながら、頂上付近には1時間近くも居座っていたことになるが)

2時08分に下山を開始。下るほどにみるみると夕闇が迫って、車の待つゲートに着いたときには5時28分。あたりはもうすっかり暗くなっていた。
いざというときのためにザックに忍ばせていたヘッドランプが役目を果たしてくれた。日帰りとはいえ、やっぱり備えは怠れない。

この日、他に頂上に登ってきた人は、次々に登ってきた単独男性3人。
多少なりとも後続の方達のお役には立てたと思うが、それ以上に新雪を歩く喜びを味わえたことに感謝。

ちなみに、暗くなって最後にゲートに帰り着いたのは、この私(汗)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人

コメント

素敵な景色!
いつも素敵な景色を届けていただいてレコを見るのを楽しみにしてますよ^_^
親切な新雪ラッセルお疲れさまでした。この山からの眺望は白山からアルプスまで見えてこんなに素晴らしいんですね。能郷白山ってめちゃくちゃ地味なイメージがあって今まで行きたいマイリストに入れてなかったんですが、気になる山になりました。今の時期だとノーマルタイヤでも登山口までな行けるのでしょうか?その他装備はどの程度必要な山なのでしょうか?
2015/12/9 19:06
Re: 能郷白山 いい山ですよ
「親切な新雪」・・・うまい!!
いや!そういうことじゃなくて(笑)

折しも暖冬。実は我家の近くからは伊吹山が見えるんですが(そう、RYOSUNさんの地元の山です)、前日の時点で伊吹山に雪が見えなかったことから、それより少し高いとはいえ能郷白山にも、もしかしたら無いのでは、あったとしても大したことは・・・、などとタカをくくっていたわけです。でも、山はなにがあるか分からない。ということで、一応、ワカンだけは持参して、たまたまそれが正解だったということですね。
当初の予定通り前山から帰られた方を除いて、後から登ってこられた方達は、私と同じでこれほどの雪を予想されていなかった様子でした。

あの時点では、ゲートまでノーマルタイヤでまったく問題ありませんでしたが、これからはどうでしょうか。一応、それなりの備えをされていった方がいいのではと。その他の装備は今の時点だったら普通の冬山装備でいいと思いますが、でも、ゲート前から雪があるようだったら話は別だと思います。

私もRYOSUNさんのブログ、たまたま拝見させていただいていますヨ。
2015/12/9 21:26
雪歩き山行お疲れ様でした
私が白山初滑りのこの日、能郷白山だったのですね^^
登山者も少なく静かな山歩きが楽しめたようで何よりでした。

この時期は雪で足元が悪くなると時間がかかるのと、
陽も短いですからお守り代わりのヘッドライト持参は大正解でしたね。
たまにまぁいいかと手を抜き持参しないことがあったので初心に帰らなければ…。
2015/12/14 18:55
Re: 白山、羨ましいです
半分、雪が少ないことを願って家を出た能郷白山でしたが、
勝手なもので、結果的には新雪歩きを満喫することができて、私としては満足な山行きになりました。
山頂から見る白山は白く輝いてました。そして、やっぱりでかい。

同じ日、その白山にyamakikoさんは登っておられたんですよね。
信州の田舎育ちながら、あの山をスキーでなんて、私にはとてもとても。
羨ましい限りです。

正月は故郷仙台で登り初めですか?
2015/12/14 22:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら