記録ID: 7763355
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳・峰の茶屋跡避難小屋まで(大丸駐車場から)
2025年02月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 467m
- 下り
- 466m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:13
距離 6.0km
登り 467m
下り 466m
14:48
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※峠の茶屋駐車場・トイレは冬季閉鎖中です。 |
写真
感想
週末は那須の大丸あたりでコポーと雪遊び予定でしたが、駐車場へ来てみると風がなく何だか登れそうだね。と
スタートも遅かったので、峰の茶屋跡避難小屋を目的地として雪山ハイキングを楽しんできました。
微妙なお天気でしたが、人気の那須岳ですね。前日に積雪があったのにトレースはしっかりとついていました。コポーも久しぶりの雪でハイテンション。雪遊びしながら峠の茶屋駐車場へ到着。チェーンスパイク履いているとお昼寝してしまいました。
少し青空も見えはじめていたので、予定通り避難小屋まで歩くことにしました。
余裕があれば剣が峰登ろうかと話していましたが、風は強まらないものの、避難小屋へ着くころには雲が下りてきて怪しい雰囲気。
避難小屋でコーヒーを飲んで予定通り下山。
久しぶりの雪山ハイク楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
おお、今年は那須も積雪多いですね〜😊
雪に埋まる狛犬さん、頭がちょこっと可愛い😍
そして今年もコポーちゃんの雪スリスリが見られて嬉しいな☺️
全身で喜んでてほんと可愛い🩷
お靴にも慣れて上手に歩けてお利口さんですね〜😊
マイナス8℃、日が翳ると手がかじかみませんでしたか?
動いてれば大丈夫かな😊
今週の寒波でまた雪が増えるでしょうか。
またコポーちゃんの雪遊び見せてくださいね😊
ところでコロナはもうすっかり抜けましたか?
隊長も、倦怠感が長引くんだよね〜、と言ってました。
今更ですがお見舞い申し上げます。
まだ寒さが続きますのでどうぞおだいじに💓
こんにちは〜。コメントありがとういございます!
久しぶりの雪山でコポーは楽しそうにしていました。峠の茶屋駐車場に着くころにはコロコロしすぎてへとへとに
お天気は微妙でしたが、風がほとんどなかったので体感的には寒さをあまり感じませんでした。コポーもウェアの中にはホッカイロを装着。着こみすぎたせいか登りは暑くなるほどでした。
ご心配ありがとうございます。コロナは10日間くらいは倦怠感がありました。風邪などほとんどひかない体質なので久しぶりの倦怠感でした。まだたまに咳がでますが、体は元気になりました!
もう感染したくない〜
羽黒山のレコ拝見しました。蝋梅見頃ですね。お花見しながら、あったかいお蕎麦ランチ最高ですね。我家も昨年いただきました。かき揚げがサクサクで美味しかったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する