ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7765355
全員に公開
ハイキング
関東

都内東部12の富士塚巡り+江戸川富士-つつじ山-美浜富士 ライド&ハイク

2025年02月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 千葉県 東京都
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
43.4km
登り
360m
下り
355m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
2:15
合計
7:19
距離 43.4km 登り 360m 下り 355m
9:22
8
スタート地点
9:30
9:40
5
猫実富士
9:45
9:57
13
堀江富士
10:10
10:18
18
当代富士
10:36
10:50
10
今井富士
11:00
11:06
6
下鎌田富士
11:12
11:20
15
上鎌田富士
11:35
11:50
28
篠崎公園
12:18
12:25
9
小岩富士
12:34
66
13:40
13:50
15
船堀富士
14:05
14:12
8
桑川富士
14:20
14:25
5
長島富士
14:30
14:36
4
雷富士
14:40
14:50
12
中野富士
15:02
15:12
19
15:31
42
16:13
16:20
21
16:41
ゴール地点
今回のテ-マ:以前から気になっていた都内東部12の富士塚巡り
未踏の3峰江戸川富士、つつじ山、美浜富士の登頂
距離がそこそこ有り、殆ど舗装路なので今回は折り畳み自転車での周回を選択、冨士講の人達の厚い信仰心が感じられました。
天候 晴→曇
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
浦安市役所近くのコインパ−キング(タイムズ浦安海楽¥880/日)
カ−ド支払可
反対側の公園にきれいなトイレ有
コース状況/
危険箇所等
街中の神社内の富士塚巡りなのでお気軽ゆるポタライド
神社の入口が一か所しかない所は、進入方向により1番地を一周遠回りする必要有
富士塚の場所特定は2024/01/05tanamariさん他、先人のレコを参考にしました。
タイムズ浦安海楽¥880/日から出発
2025年02月01日 09:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 9:18
タイムズ浦安海楽¥880/日から出発
2025年02月01日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 9:27
中学、高校時代ハゼ釣りに来ていた浦安、何処で釣りをしていたんだろう?
2025年02月01日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/1 9:27
中学、高校時代ハゼ釣りに来ていた浦安、何処で釣りをしていたんだろう?
豊受神社
2025年02月01日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 9:34
豊受神社
境内中央奥に富士山
2025年02月01日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/1 9:35
境内中央奥に富士山
2025年02月01日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 9:39
2025年02月01日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/1 9:36
1:猫実富士
2025年02月01日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/1 9:36
1:猫実富士
山頂から俯瞰
2025年02月01日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/1 9:37
山頂から俯瞰
清瀧神社
2025年02月01日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 9:49
清瀧神社
2025年02月01日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/1 9:49
2025年02月01日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 9:50
社殿横に2:堀江富士
登山禁止!
2025年02月01日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/1 9:50
社殿横に2:堀江富士
登山禁止!
大沢崩れ
2025年02月01日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/1 9:50
大沢崩れ
堀江水準標石
2025年02月01日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 9:52
堀江水準標石
2025年02月01日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 9:52
稲荷神社
2025年02月01日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 10:12
稲荷神社
社殿左奥に富士塚
2025年02月01日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 10:13
社殿左奥に富士塚
2025年02月01日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 10:16
3:当代富士
2025年02月01日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/1 10:14
3:当代富士
2025年02月01日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/1 10:15
2025年02月01日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 10:35
2025年02月01日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 10:35
旧江戸川
2025年02月01日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 10:37
旧江戸川
2025年02月01日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 10:46
4:今井富士
2025年02月01日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/1 10:47
4:今井富士
2025年02月01日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/1 10:49
山頂の石祠
2025年02月01日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/1 10:48
山頂の石祠
豊田神社
2025年02月01日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 10:59
豊田神社
2025年02月01日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 11:01
5:下鎌田富士
背後は団地
2025年02月01日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/1 11:01
5:下鎌田富士
背後は団地
2025年02月01日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 11:01
2025年02月01日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/1 11:03
大沢崩れ
2025年02月01日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/1 11:03
大沢崩れ
天祖神社
2025年02月01日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 11:13
天祖神社
2025年02月01日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 11:14
6:上鎌田の富士
2025年02月01日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/1 11:14
6:上鎌田の富士
2025年02月01日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 11:15
篠崎公園(北側の公園)
2025年02月01日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/1 12:01
篠崎公園(北側の公園)
小岩神社
2025年02月01日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/1 12:21
小岩神社
7:小岩富士
2025年02月01日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 12:23
7:小岩富士
山頂の浅間神社
2025年02月01日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 12:23
山頂の浅間神社
JR小岩駅
2025年02月01日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 12:35
JR小岩駅
新中川左岸に出る
2025年02月01日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 12:44
新中川左岸に出る
2025年02月01日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 13:09
新今井橋付近
2025年02月01日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 13:17
新今井橋付近
日枝神社
2025年02月01日 13:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 13:42
日枝神社
広い境内
富士塚は左奥
2025年02月01日 13:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 13:48
広い境内
富士塚は左奥
8:船堀富士
2025年02月01日 13:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/1 13:44
8:船堀富士
2025年02月01日 13:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 13:50
山頂の祠
2025年02月01日 13:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 13:45
山頂の祠
2025年02月01日 14:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 14:01
桜咲く頃にまた来よう
2025年02月01日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 14:02
桜咲く頃にまた来よう
桑川神社
2025年02月01日 14:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 14:08
桑川神社
2025年02月01日 14:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 14:09
2025年02月01日 14:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 14:09
9:桑川富士
2025年02月01日 14:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/1 14:09
9:桑川富士
山頂の浅間神社
2025年02月01日 14:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 14:10
山頂の浅間神社
香取神社
2025年02月01日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 14:17
香取神社
2025年02月01日 14:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 14:19
2025年02月01日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 14:20
10:長嶋富士
2025年02月01日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/1 14:20
10:長嶋富士
山頂の祠
2025年02月01日 14:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 14:21
山頂の祠
雷香取神社
2025年02月01日 14:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 14:34
雷香取神社
11:雷富士
2025年02月01日 14:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 14:35
11:雷富士
天祖神社
2025年02月01日 14:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 14:43
天祖神社
2025年02月01日 14:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/1 14:44
12:中野富士
2025年02月01日 14:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/1 14:45
12:中野富士
大沢崩れ
2025年02月01日 14:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 14:46
大沢崩れ
富士公園
2025年02月01日 15:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 15:00
富士公園
2025年02月01日 15:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 15:03
2025年02月01日 15:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 15:02
江戸川富士 11M
ご新規1峰目
2025年02月01日 15:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/1 15:04
江戸川富士 11M
ご新規1峰目
山頂風景
2025年02月01日 15:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 15:04
山頂風景
2025年02月01日 15:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 15:11
陸橋の上から”浦安市”にあるデイズニ−ランドが見えます
2025年02月01日 15:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 15:14
陸橋の上から”浦安市”にあるデイズニ−ランドが見えます
つつじ山
2025年02月01日 15:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 15:17
つつじ山
魔法の文学館
2025年02月01日 15:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 15:19
魔法の文学館
つつじ山 13.5M
ご新規2峰目
2025年02月01日 15:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/1 15:21
つつじ山 13.5M
ご新規2峰目
2025年02月01日 15:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 15:25
2025年02月01日 15:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 15:25
江戸川富士東側
2025年02月01日 15:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 15:31
江戸川富士東側
舞浜大橋
2025年02月01日 15:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 15:47
舞浜大橋
千葉県浦安市に入りました
まだこの先に”東京”ドイツ村があります(笑)
2025年02月01日 15:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 15:50
千葉県浦安市に入りました
まだこの先に”東京”ドイツ村があります(笑)
2025年02月01日 16:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 16:12
美浜富士(築山)
2025年02月01日 16:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/1 16:13
美浜富士(築山)
2025年02月01日 16:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 16:16
美浜富士(築山)7M
ご新規3峰目(2021.12月に登っていますが記録を付けていないので初登頂扱い)
2025年02月01日 16:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/1 16:17
美浜富士(築山)7M
ご新規3峰目(2021.12月に登っていますが記録を付けていないので初登頂扱い)
境川
2025年02月01日 16:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/1 16:32
境川
周回完了
今日は引退が近い1号車を使用
2025年02月01日 16:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/1 16:36
周回完了
今日は引退が近い1号車を使用
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人

コメント

富士吉田さん、我が家の数km圏内にようこそ(笑)
近所にこれほど多くの富士塚があったことに驚きました🤗
少し前には私の職場の近くのレコを拝見し
「こんなところにも名前のある山があったんだ!」
とそれにもびっくり😅

現地ではジオグラフィカをお使いとのことですが、
どうやって事前に山名を調べているのか、お時間あるときに教えてください。
ヤマレコの地図には名前が表記されない小ピークなど(歩いた後には登った山の欄に出てくるのに…)、
ジオグラフィカだと名前が出てくるのか、細かく調べていらっしゃるのか…?
いつも気になっています🤔
2025/2/5 17:43
いいねいいね
1
こんにちは!
いつも気にして頂いて光栄です。
ジオグラフィカを使用している理由は二つ
1. 国土地理院の地図が脚色なくそのまま使える点。
2. 48種類のアイコン(マーク)で地図上に自由に印をつけられる点
ジオグラフィカには国土地理院の地図に掲載されている山だけなので”ご当地の山(名山)”の類は掲載されておりません。従って自分でピ-ク&登山口等入力する必要があります。→登山後マ-クを整理しないと画面が非常に賑やかになります。

事前に山名を調査の方法(ヤマレコ使用の場合)
1. 登りたい山域を”山のデ−タ”地図画面で見て△マ-ク(山名)クリック
2. この画面で”付近の山”標高と距離が掲載されてピ-クハントには大助かり
3. ”○×山の山行記録”で皆さんがレコしている記録でピーク&コ−スをチェックして入力
4. この作業中画面右に同様の記録がありますので、登り残しの無い様出来るだけチェック
5. ”この記録で登った山/行った場所”も見落としの無い様!
6. 現地では”みんなの足跡”も参考にコ−ス取をします

事前に山名を調査の方法(ネットで検索の場合)
1.今回の様にテ-マが決まっている場合は上記のほかにネットで検索してピークを探します。
 今回は”都内の富士山””都内の富士塚”を皮切りに色々検索を重ねて12ヶ所に辿り着いたと思います。
 半年前以上前にジオグラフィカに入力して期を伺っていましたので何方のHPとかは紹介出来ませ
 ん。
2.同様にご当地○×アルプス、○×市の低山、○×市の富士山という様な検索です。

激藪の隙間から(toradangoさん?)、等高線の狭間から、山岳巡礼(鬼籍に入った?)、伊那谷の山、低山倶楽部、
房総丘陵(房総半島山々のバイブル)、やまの町桐生(地元の人ならではのピークの数々)、ヤマニヤ.net(全国の山々を掲載)等々参考(古くからの閲覧順)に歩いています。

ご参考:使用の紙地図
山と高原のエリアマップ
守屋二郎さん(先日NHK朝の番組に出演!)の地域別に発行している”登山詳細図”→実測しているので詳細ぶりには感激モノです!
藪山は国土地理院の地図を拡大印刷して持参します。大抵(95%以上)はジオグラフィカで間に合いますが。

長々とお付き合い有難うございます。この件含め山&温泉&健康関係を語らせたら1日あっても足りませんので上記はこれでも超短縮版です(笑い)。次回近所を通過した時、お茶でも飲みながらお話ししましょうwww

追記:2月号のヤマケイはご当地アルプス特集で”お値打ち品”です。日記で何方かが紹介しいたので久しぶりに購入しました。
2025/2/6 13:16
いいねいいね
2
富士吉田さん、こんばんは😊

わかりやすく返信いただき、ありがとうございます🙏
凄いです😵
まずはヤマレコの『付近の山』機能を使いこなしていませんでした(笑)
これだけでもだいぶ楽しく計画できそうです。
せっかく近くに山があるならば、ついでに寄っておきたい(余裕ある山行なら)という気持ちがあり
事前にチェックしておきたかったのです🧐
そして、何気なくピークを踏んでいたこと(ピークを逃したことも)に後から気がつくのも悲しくて…

しかし、そうそう簡単に探し当てているわけではなく、計画段階から緻密に調べての結果なのですね。
まあ、その作業が楽しいというのもありますが😆

そして守屋地図…✨
欲しいけど我慢して買っていない地図です。
毎日仕事と最低限の家事しかしていなくて、それ以外はすべて山関係に時間を割いている現状。
ここで守屋地図を買ったら、家事か睡眠を削って地図にのめりこむのがわかりきっているので
買わずにずっと我慢しています😢
でも、こちらも買うか悩んでいたヤマケイ。
富士吉田さんがお値打ち品と仰るなら、買っちゃおう(笑)

紹介いただいたサイト
順番に見ていこうと思います。

いろいろな発見と、夢が広がるお話、ありがとうございました🤗
2025/2/6 22:04
いいねいいね
1
こんにちは!
ピークを踏んでいたがその時はピークと認識せずに、後から気がつという事は山行回数が多くなればそれなりにある事です。丹沢・奥多摩の近郊の山なら”また登れる・また来よう”がありますが、会津の山となると中々大変ですよね(中門岳の話デス)
嘗て患者さんで60歳から山登りを始めて85歳になってもかなりの山(100名山は殆ど踏破)を登っている元気な女性(岩崎元郎さんと登っている様です)もおりました。
毎日仕事・家事をしながらの毎週の山行は大変ですよね、でもまだ先の長い年齢なので焦らず・急がずのんびりと山行を楽しんで下さい!

計画段階で緻密にと言われると恐縮ですが、それなりに登る山を調べながらエア登山・ハイキングをして山行前から楽しんでいます。

健康の話ですが、吉野敏明チャンネル(ちょいと癖がありますが)が参考になります。
2025/2/7 11:58
いいねいいね
1
富士吉田さん、おはようございます♪

あはは😆
出た‼️中門岳🤣
よく覚えていてくださいました🤣

昨日は少し時間があり、
ご当地アルプスやら、吉野さんの動画を見たりして楽しみました😊

仕事を辞めたら暇になるのが怖かったのですが、暇になってもいろいろ楽しみがあること、計画を立てるのがもっと楽しくなることがわかって明るい希望が見えてきました🤗
(多分私は永遠に暇にはならないタイプ)

またいろいろ教えてくださいね☺️
2025/2/10 8:08
いいねいいね
1
こんにちは!
Snukinさんの様に頭脳明晰(トナカイのGPS軌跡は素晴らしかった)+行動力のある人はやりたい事があふれ出てきて、閑どころか忙しくなると思いますよ-WWW
それではお元気で!
2025/2/10 12:16
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら