記録ID: 7766246
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(薬王院コース)
2025年02月03日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,097m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:35
距離 12.6km
登り 1,097m
下り 1,103m
16:06
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今週は、山はお休みのつもりだったが、日曜日の雪・樹氷のレポを見て、無性に行ってみたくなる。
まずは、薬王院へお参り。筑波山神社のほうには何度か行ったことがあるが、こちらは初めて。三重塔や仁王門、何かが宿っていそうな椎の古木などがあり、とても趣がある。静かで、心が落ち着く感じがする。
いよいよ登山道に入る。長〜い階段を上っていくうちに、足元にも雪が。さすがに気温が高く、樹氷は溶けて雪まじりの水がぼたぼたと落ちてくる。自然研究路に入ると雪も増えて、すれ違う人もチェンスパを使っている人が多くなる。
男体山の雪はだいぶ溶けていたが、女体山の方はまだしっかりと雪が残っていた。道中、いろいろな雪だるまが残っていて、どれも可愛らしく楽しい。筑波山名物の「幸福だんご」も、やっぱりおいしい。
帰りは雪解けがさらに進み、研究路を過ぎると雪はほとんどなく、ぬかるんで滑りやすくなっていた。ほんの数時間でこれだけ雪が消えてしまうのだから、昨日の景色が今日見れないのは仕方ない。季節や天気で表情が変わるのも、山の魅力なんだなと改めて感じる。今日の景色を楽しめて良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する