記録ID: 7771063
全員に公開
ハイキング
甲信越
大明神 西尾根 🐾
2025年02月06日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:39
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 221m
- 下り
- 220m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
もしも 私に 3日の時間があったなら
あなたの元へ 飛んでいき~
… な~んて事を
女の子が 日記に書いていたら
美しい映画にでもなろうモノですが…
むさっくるしい おっちゃんが
今の職場に 勤めだしてから
もしかしたら 初めての3連休~?で
2/4・な~んにも
日中、ひきこもり😴
夕方、食料 買い出し
2/5・な~んにも
1歩も 出ない
… で 3連休の 最終日、
2/6・
昼過ぎになって …
前回にも 書きましたけれど
遠い昔、大明神 西尾根 が
一般道に なったら良いな~
と 思っていたの の、
一番 ネックになっているのが
林道を 突っ切ってからの
急登💦の場所 で
踏み跡や、ピンテ 赤テ なども
いくつか あったのですが
やっぱり、
西側 伐採されているラインの
右側 5m あたりを
ちょっと 考えてきました 🐾
問題は、
急登の後の 尾根が、東側 になるので
伐採の5m右を、
写真9、10 の 岩 のトコまで登っちゃうと、
西側に行き過ぎて、遠くなるので、
どう つなげるか だったりします
13:33 うち 🏡
ホッチ峠 経由
14:25-37 深田🅿️( 26km )
14:50 林道
15:11 急登 の上
東の方を 下る
15:28 林道
15:53 岩
下る
15:58 林道
16:11-21 深田🅿️
17:05 甲府
『 持ち物 』
iPhone12mini、充電器
コーヒー 500
あめちゃん 5こ
ペンライト、ヘッドライト
15L.くらいのザック
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
このルート 年末に登ったのですが日があたってあったかくて冬はとくにありがたいルートだと感じました。
たしかに林道上の道は悩ましいですね。年末はまっすぐ登っていくしっかりした踏み跡が珍しくついていたのですが途中で薄れてたので適当に登りました。ある程度ルートが定まると踏み跡がしっかり尾根までつく気がします。
私は近くなので整備などお手伝いできるかと。よかったらお声をおかけください。
いいねした人