ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7774081
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

250208の(1) 和光市駅から北朝霞駅まで おお、りっくんランド

2025年02月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:46
距離
7.4km
登り
11m
下り
31m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
0:05
合計
2:46
距離 7.4km 登り 11m 下り 31m
9:30
161
和光市駅
12:11
12:16
0
12:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】
自宅最寄駅→武蔵小杉駅→池袋駅→和光市駅

次のレコに譲る
その他周辺情報 いろり庵きらく自宅最寄駅店
 いろり庵きらくで朝食、明太子セット。
2025年02月08日 07:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 7:37
 いろり庵きらくで朝食、明太子セット。
 和光市駅からスタート、ここまでは自宅からの赤線が伸びています。なので、赤線伸ばしです。
2025年02月08日 09:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 9:34
 和光市駅からスタート、ここまでは自宅からの赤線が伸びています。なので、赤線伸ばしです。
 和光市のマンホール、お花があしらっている。
2025年02月08日 09:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/8 9:35
 和光市のマンホール、お花があしらっている。
 カラーヴァージョンも発見しました。
2025年02月08日 09:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/8 9:44
 カラーヴァージョンも発見しました。
 国道をゆく・・・。
2025年02月08日 09:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 9:47
 国道をゆく・・・。
 自衛隊朝霞基地の住宅前の看板。やってはいけないことがたくさんあるようです。
2025年02月08日 09:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/8 9:50
 自衛隊朝霞基地の住宅前の看板。やってはいけないことがたくさんあるようです。
 そう、ここは国道254号線。まだ和光市です。
2025年02月08日 09:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/8 9:54
 そう、ここは国道254号線。まだ和光市です。
 ここから、朝霞市に入ります。また新たな市に赤線が描かれるのだな。
2025年02月08日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 9:55
 ここから、朝霞市に入ります。また新たな市に赤線が描かれるのだな。
 ありがとう和光市、理研の街、ニホニウムの街。
2025年02月08日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 9:55
 ありがとう和光市、理研の街、ニホニウムの街。
 そう、本日午前中の目的地はここ「陸上自衛隊広報センター」通称「りっくんランド」です。
2025年02月08日 09:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/8 9:57
 そう、本日午前中の目的地はここ「陸上自衛隊広報センター」通称「りっくんランド」です。
 96式装輪装甲車、結構大きい。
2025年02月08日 09:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 9:57
 96式装輪装甲車、結構大きい。
 陸上自衛隊創隊50周年モニュメント。当時の隊員にデザインをお願いしたとか。
2025年02月08日 09:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 9:58
 陸上自衛隊創隊50周年モニュメント。当時の隊員にデザインをお願いしたとか。
 さあ、中にはいっていきましょう。
2025年02月08日 10:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/8 10:06
 さあ、中にはいっていきましょう。
 左から、空挺用パラシュート、背嚢、防弾チョッキ、それぞれ7kg,15kg、4kgあります。
2025年02月08日 10:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/8 10:11
 左から、空挺用パラシュート、背嚢、防弾チョッキ、それぞれ7kg,15kg、4kgあります。
 屋外の展示、UH-1Hヘリコプター。中が開放されていて休憩できる。
2025年02月08日 10:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/8 10:11
 屋外の展示、UH-1Hヘリコプター。中が開放されていて休憩できる。
 75式自走155mm榴弾砲。いわゆる戦車でしょうか。
2025年02月08日 10:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/8 10:12
 75式自走155mm榴弾砲。いわゆる戦車でしょうか。
 74式自走105mm榴弾砲。ちょっと砲身が細くて短い。
2025年02月08日 10:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/8 10:12
 74式自走105mm榴弾砲。ちょっと砲身が細くて短い。
 中距離多目的誘導弾、後ろの方にロケットが積まれている。
2025年02月08日 10:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 10:12
 中距離多目的誘導弾、後ろの方にロケットが積まれている。
 遠隔操縦観測システム、無人機で様々な観測を行う。
2025年02月08日 10:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 10:13
 遠隔操縦観測システム、無人機で様々な観測を行う。
 10式戦車、最高速度70kmで走ることができる。
2025年02月08日 10:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 10:14
 10式戦車、最高速度70kmで走ることができる。
 90式戦車、三菱重工業が制作しているそうだ。
2025年02月08日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 10:15
 90式戦車、三菱重工業が制作しているそうだ。
 74式戦車、だんだん古くなっていく。1974年採用でしょうか。
2025年02月08日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 10:15
 74式戦車、だんだん古くなっていく。1974年採用でしょうか。
 89式装甲戦闘車、キャタピラーの横にスカートが付いている。
2025年02月08日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/8 10:15
 89式装甲戦闘車、キャタピラーの横にスカートが付いている。
 87式自走高射機関砲、高所向けでしょうか。
2025年02月08日 10:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 10:16
 87式自走高射機関砲、高所向けでしょうか。
 94式水際地雷施設装置、海岸沿いに地雷を設置していく装置だそうです。
2025年02月08日 10:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 10:16
 94式水際地雷施設装置、海岸沿いに地雷を設置していく装置だそうです。
 自衛隊の歴史コーナー、オリンピックにも協力しています。こちらは長野オリンピック協力団。
2025年02月08日 10:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 10:22
 自衛隊の歴史コーナー、オリンピックにも協力しています。こちらは長野オリンピック協力団。
 東京オリンピック協力団
2025年02月08日 10:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 10:23
 東京オリンピック協力団
 2階から見る1階展示、ヘリコプターが大きい。
2025年02月08日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 10:29
 2階から見る1階展示、ヘリコプターが大きい。
 また外に出る、水陸両用車。
2025年02月08日 10:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 10:37
 また外に出る、水陸両用車。
 キャンプ・ドレイク モニュメント。日本がアメリカの進駐を受けていた頃、ここもアメリカ軍が使用した。アメリカ軍が去るときに、このモニュメントを残した。
2025年02月08日 10:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 10:39
 キャンプ・ドレイク モニュメント。日本がアメリカの進駐を受けていた頃、ここもアメリカ軍が使用した。アメリカ軍が去るときに、このモニュメントを残した。
 陸軍予科士官学校、門は朝霞にあったもの、建物は市ヶ谷から移設した。
2025年02月08日 10:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 10:40
 陸軍予科士官学校、門は朝霞にあったもの、建物は市ヶ谷から移設した。
 九九式十糎山砲 1934年に制定された。通常馬10頭で運搬される。
2025年02月08日 10:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 10:40
 九九式十糎山砲 1934年に制定された。通常馬10頭で運搬される。
 館内は記念館になってる。かつて皇族が軍に入ったときに利用された宿舎なのだそうだ。ちなみに、中は撮影禁止。20分位で見終わった。
2025年02月08日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 10:41
 館内は記念館になってる。かつて皇族が軍に入ったときに利用された宿舎なのだそうだ。ちなみに、中は撮影禁止。20分位で見終わった。
 遥拝所、毎日父母が住む方角にお祈りをしていたらしい。
2025年02月08日 11:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 11:03
 遥拝所、毎日父母が住む方角にお祈りをしていたらしい。
 地下指揮所、運んで設置して使用できるそうだ。
2025年02月08日 11:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 11:06
 地下指揮所、運んで設置して使用できるそうだ。
 中は狭いが、私でも立つことはできる。
2025年02月08日 11:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 11:06
 中は狭いが、私でも立つことはできる。
 さあ、朝霞市朝霞駅に向かおうか。
2025年02月08日 11:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 11:17
 さあ、朝霞市朝霞駅に向かおうか。
 朝霞市のマンホール、こちらも花があしらっている。
2025年02月08日 11:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/8 11:27
 朝霞市のマンホール、こちらも花があしらっている。
 市長選挙があるらしい。その公開討論会が行われるみたい。
2025年02月08日 11:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 11:31
 市長選挙があるらしい。その公開討論会が行われるみたい。
 2月16日、来週だ。
2025年02月08日 11:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 11:32
 2月16日、来週だ。
 本田美奈子さんメモリアル。東京都練馬区に生まれ3歳から朝霞市に住む。ここが私の故郷だったそうです。
2025年02月08日 11:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 11:33
 本田美奈子さんメモリアル。東京都練馬区に生まれ3歳から朝霞市に住む。ここが私の故郷だったそうです。
 東京2020オリンピック・パラリンピックメモリアル看板。
2025年02月08日 11:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 11:33
 東京2020オリンピック・パラリンピックメモリアル看板。
 そうで、ここが朝霞駅です。
2025年02月08日 11:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/8 11:34
 そうで、ここが朝霞駅です。
 県道79号線を行きましょう。目指すは朝霞台駅。
2025年02月08日 11:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 11:36
 県道79号線を行きましょう。目指すは朝霞台駅。
 こんな道に、自動車がどんどんやってくる。
2025年02月08日 11:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 11:38
 こんな道に、自動車がどんどんやってくる。
 出雲大社埼玉分院。注連縄が大きいね。
2025年02月08日 11:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/8 11:39
 出雲大社埼玉分院。注連縄が大きいね。
 川を渡る、ここからが登りだ。
2025年02月08日 11:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/8 11:59
 川を渡る、ここからが登りだ。
 スイセン、色々なタイプが出てきた。春が近い。
2025年02月08日 12:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
2/8 12:00
 スイセン、色々なタイプが出てきた。春が近い。
 おお、先程までとは違って広い道路だ。
2025年02月08日 12:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/8 12:01
 おお、先程までとは違って広い道路だ。
 朝霞市キャラクターぽぽたんが描かれているカラーマンホール。
2025年02月08日 12:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/8 12:12
 朝霞市キャラクターぽぽたんが描かれているカラーマンホール。
 駅前のロータリー、車が多いなあ。
2025年02月08日 12:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/8 12:14
 駅前のロータリー、車が多いなあ。
 JRの北朝霞駅、東武東上線朝霞台駅とは乗り換え可能、私は東武東上線でさらに西へ向かった。
2025年02月08日 12:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
2/8 12:14
 JRの北朝霞駅、東武東上線朝霞台駅とは乗り換え可能、私は東武東上線でさらに西へ向かった。
撮影機器:

感想

 この日は東武東上線沿いを歩くことにした。今まで、池袋駅から和光市駅まではつながっている。その先だ。和光市より先にあるものとして、「陸上自衛隊広報センター」通称「りっくんランド」があり、そこに行くのも良いだろうと思っていたのだ。
 自衛隊にはお世話になっている、故郷札幌の雪まつりにも貢献大だし、胆振地震の時にもお世話になった、知人も複数いるし高校時代の同級生も自衛隊に勤めている人もいる。広報施設があるなら行ってみたいと思う気持ちがあるのだ。

 自衛隊の使用する武器や使用物の展示、歴史的な展示、車両の展示などが中心となる。またシミュレータなどもあり、戦車体験などもすることができる(これは私は別にいいが)
 制服を着る体験、ヘリや車両の運転席に座る体験、バイクに座る体験もできる。まあ、これらを軍国主義というのは簡単だが、あくまでも自衛隊は日本を守るためのものである。そういう観点を持ってみることが大事であろうと思う。

 その後、朝霞駅、朝霞台駅と東武東上線沿いを歩いていく、本田美奈子さんのレリーフに挨拶し、市長選挙が近そうな様子を見て、今日の第一部は終了した。東武東上線に乗って、第2部に向かうのであります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら