記録ID: 7774136
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
雪舞う日光☆庵滝氷瀑
2025年02月08日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 277m
- 下り
- 283m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:42
距離 11.4km
登り 277m
下り 283m
天候 | 雪⛄️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースあり 車道からそれて山道の登りは先行者がスノーシューのみで、プチラッセルと踏み抜きを堪能 |
その他周辺情報 | 下山メシと温泉 日光湯元温泉 紫雲荘(内の食堂ふく) https://shiunso.com/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
行動食
飲料
水筒(保温性)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
雲竜に行こうと思ってたけど、結構溶けてるらしい…ならきっと溶けていないであろう庵滝の氷瀑再訪へ
しんしんと雪の降る中、極寒のトレッキング☺️
あいにくの天気でもかなり人はいたかな
後方で雪崩があったようですが、大丈夫だったでしょうか…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
実は私も明後日の予定です。
でも、健脚であろううにゃんさんの相方離脱を知って、ちょっと早まったかな〜と不安になっています。
白銀とアイスブルー。
私もご対面したいです。
ちなみに、調べていた雲竜渓谷は、レベル高すぎでした😅
おぉ〜!
綺麗でしたよ〜🎶
うちの相方は、単にやる気が無いだけなので😂
他にはスッカン沢もオススメです🤗
雲竜はメインまで行かなければ、チェーンスパイクで行けると思います🤔
庵滝楽しんできてください〜✨\(๑´ω`๑)/
後ほど感想楽しみにしてます😉☆
オススメのスッカン沢調べてみました。
(すぐに飛びつく)
素敵です〜♪
下って登るというルートになりますか?
今月の仕事休み日は、全部予定ありなのが残念なほど興味を持ってしまいました。
こんばんは😄
同日に雪崩れて一名が巻き込まれたそうです。
状況は定かでは無いですが居合わせたガイドの方が救出したそうです。
雪崩れに限らず氷柱ですから万全の注意が必要ですね。
コメントありがとうございます♪
雪崩情報ありがとうございます🙏
まさか雪崩が起きるとは思っていなかったので、びっくりしましたが、いつでも何事にも想定のもと装備などは大事ですよね🤔
庵滝の氷瀑はとても綺麗でした☺️
これからも安全第一で楽しみたいと思います♪💪
雲竜も良かったですよ✌️
庵滝の氷瀑は今後の課題としまーす😅
あそこの温泉♨️と食事処🍽️ご一緒したところでしょうか?
雲竜も見事でしたね〜☺️
ご一緒したところですよ〜🤗
色んな意味で🤔懐かしいですね😂
またぜひいらしてください〜🤗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する