記録ID: 778232
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
東大阪市散策のあと中央大通の銀杏並木を楽しむ
2015年12月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 8m
- 下り
- 8m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
昨日はなんばで会社の忘年会、取り過ぎたカロリーを消費すべく
ハイキングに出かけた。ちょうど近鉄ハイキングの企画があり東大阪市
東花園駅へ。先日のワールドカップで勝利して以来、ラグビーも急に
注目され出した。特に花園ラグビー場の周辺はもうラグビー一色。
受け取った地図を見ながら、地方都市にしては活気あふれる商店街を
通り、ラグビー場へ。ここに来るのは3回目。
美しい整備の行き届いたグラウンドをみるにつけ、ラグビーも
いいもんだなと思う。
ここから少しコースを離れて小学校の東側へ。奈良街道の標識を見つける。
元のコースに戻り、神社を散策した。
途中立ち寄った屋敷林には感動。街中にこんなのが残っているとは・・・
ミニ公園で食事の後、ゴールの荒本駅へ。
さらにここから第二ラウンドスタート。
一度歩いてみたかった中央大通り、長いながい道をまっすぐと森ノ宮まで
歩いた。紅葉まっさかりの銀杏並木の美しいこと。
この時期ならではの楽しいハイキング。さらに大阪城公園に立ち寄る。
この公園の広さにはいつもながら感動、大阪城公園駅でENDにした。
町歩きの自然探索もなかなかいい。晩秋(初冬)の町を堪能できた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
akipapaさん、おはようございます。
「今度こそは(笑)」の狙いは当たっていましたが、時間が少しずれました。出発は10時少し前だったと思いますが、私は食事休憩なしで歩きましたので、ゴールの時刻は似たようなものだったかと思います。あるいはどこかですれ違っていたかもしれません。お会いできなくて残念でした。
>古いアーケード
>ここはひっそり
ローカルの商店街の寂れようを見るのはつらいですね。昔はどんなにか賑わっていただろうにといつも思います。
ここはひっそり
ニアミス?! びっくりです!!!
でもものすごい数の参加者、出会うのは難しいですね。
一度歩いたことのある所は少しコースをはずしたり、ミニ公園の奥で食事をしたり、
その他トイレ休憩もありどこかで追い抜かれていたものと思います。
「ローカルの商店街の寂れようを見るのはつらい」
全く同感です。昔の繁栄ぶりを忍ぶほかありません。
シャッターが下りているだけでも残念なのですが、さらにそのシャッターも
錆びついて半壊状態のような商店街もありほんと心が痛みます。
都会に人が集中、地方は衰退するのみ・・・こんな未来図は描きたくありません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する