記録ID: 77872
全員に公開
ハイキング
甲信越
有明山
2010年09月11日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:10
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
6:45中房登山口-7:45有明荘から1・3km地点7:50-8:40大岩9:50-9:45北峰9:53-9:55三角点-10:13南峰10:18-10:29中峰10:45-10:55北峰10:58-12:55登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ここ数年、道迷いなどの遭難があったせいかロープやテープなどが しっかりついています。確認しながら歩くと良いです。 悪天候の日や雨の翌日は少し歩きにくい道だと思います。 歩く人が少ない山なので、登山口にあるポストに必ず登山届を出してください。 |
写真
感想
新潟方面のお天気は悪いらしく、丹沢方面は台風の後ということで
北アの山へ行ってきました
お隣の燕岳へは上から下まで装備もピカピカ山ボーイ&山ガールが続々
歩いていきますが、有明山登山者の平均年齢は年金受給世代(?)
私が一番の年下だったようです^_^;
この日の登山者は20人いたかいないかの少しマニアックな北ア
山慣れした方ばかりでしたが皆さん感想は同じで「燕岳より断然きつい!」です
それでもこれ以上無い快晴と展望に笑顔が溢れました
山頂でとても素敵なご婦人に出会い、素晴らしい山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1990人
先日、燕岳に登って来ました。
その時、富士山のような美しい有明山が見えたので、とても気になりました。
そうですか…。
燕岳よりもキツイ登りなのですか…。
それはいい山に登って来ましたね。
目立つ山の側にあっても、中々有明山には登れませんからね。(^−^)
setiseti01さん、コメントありがとうございます♪
燕岳から見えましたか〜
実は私、数年前に燕岳から見た有明山の姿に一目惚れしてしまい、
毎年「今年こそ」と思い続けでした(^^ゞ
何しろ山行記録などを調べると、キツイの言葉が多いし遭難事故も多いしで…
やっと念願が叶いました。
なかなか行く人もいない山ですが、地味な北アに登りたくなったら安曇野の富士山を思い出して下さい
6月初旬の石楠花の表参道から中房
天気のいいときに一度登ってみてください。
shigeさん ありがとうございます(^^)
歩きながら、この石楠花たちが咲いたらどんなにきれいだろうと思っていました。
イワカガミなどの葉も多くみられましたし花の多い山に思えました
今度は是非その季節に訪ねてみたいと思います♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する