ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7794789
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

スノシュー 雪が最高だった 〜ネイチャーウォーク 高原山麓の森〜 

2025年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
1.5km
登り
104m
下り
102m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:00
合計
5:00
9:00
300
スタート地点
14:00
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
今日は寒波襲来の中、スノーシュートレッキングプログラムで高原山麓へ来ました^^v
2025年02月11日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
2/11 9:46
今日は寒波襲来の中、スノーシュートレッキングプログラムで高原山麓へ来ました^^v
最高のコンデションの中、いざ山中へレッツゴ〜〜
2025年02月11日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
2/11 9:46
最高のコンデションの中、いざ山中へレッツゴ〜〜
コンダクターの方々には、本当に色々ご迷惑お掛けします。
2025年02月11日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
2/11 9:46
コンダクターの方々には、本当に色々ご迷惑お掛けします。
杉の木林が我々を歓迎してくれています。アナ雪の世界にこれから突入〜
2025年02月11日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
2/11 9:53
杉の木林が我々を歓迎してくれています。アナ雪の世界にこれから突入〜
全てが氷着いています。
2025年02月11日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
2/11 10:15
全てが氷着いています。
そんな中をみなさん楽しく元気に進みま〜〜〜す^^
2025年02月11日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
2/11 10:15
そんな中をみなさん楽しく元気に進みま〜〜〜す^^
それにしても寒い、今回の山歩きは絶対に独りじゃ無理!
2025年02月11日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
2/11 10:16
それにしても寒い、今回の山歩きは絶対に独りじゃ無理!
コンダクターさんは、新雪をラッセル行進し、私達を誘導してくれています。本当に感謝感謝です。
2025年02月11日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
2/11 10:19
コンダクターさんは、新雪をラッセル行進し、私達を誘導してくれています。本当に感謝感謝です。
雪は軽くパウダースノーですが、やはり先頭はきついですよね。
2025年02月11日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
2/11 10:20
雪は軽くパウダースノーですが、やはり先頭はきついですよね。
ラッセル傭員も随時交代しながら、目的地に進みます。
2025年02月11日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
2/11 10:35
ラッセル傭員も随時交代しながら、目的地に進みます。
コースも様々で、私達の体験者の為に楽しいルートを色々用意してくれています。ワ〜〜〜〜〜イ雪の中の疾走。
2025年02月11日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
2/11 10:35
コースも様々で、私達の体験者の為に楽しいルートを色々用意してくれています。ワ〜〜〜〜〜イ雪の中の疾走。
真っすぐ大空に向かう木。下から見ても絶景です。
2025年02月11日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
2/11 10:38
真っすぐ大空に向かう木。下から見ても絶景です。
コンダクターの方に、多くの森や木の話も教えていただきました。
2025年02月11日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
2/11 10:38
コンダクターの方に、多くの森や木の話も教えていただきました。
このツアーは毎回参加しておりますが、本当に為になり、めっちゃ楽しいです。今日の雪は過去一の最高の雪らしい。こんなに積もるなんて。。。
2025年02月11日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
3
2/11 10:40
このツアーは毎回参加しておりますが、本当に為になり、めっちゃ楽しいです。今日の雪は過去一の最高の雪らしい。こんなに積もるなんて。。。
己年の縁起の良い白蛇現れる!!
2025年02月11日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
3
2/11 10:43
己年の縁起の良い白蛇現れる!!
波打って樹木を覆う雪。
2025年02月11日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
2/11 10:51
波打って樹木を覆う雪。
ヤドリギもこんな感じ。「ゆきんこ」のお家かも。
2025年02月11日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
2/11 11:11
ヤドリギもこんな感じ。「ゆきんこ」のお家かも。
これは・・・マリ〇〇???忘れてしまった><
2025年02月11日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
2/11 11:20
これは・・・マリ〇〇???忘れてしまった><
色々樹木の説明を受けたのだが、脳が凍ってしまったのか><記憶が。。。ない
2025年02月11日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
2/11 11:21
色々樹木の説明を受けたのだが、脳が凍ってしまったのか><記憶が。。。ない
とりあえず、なんか凄いから写真だけでも。。。
2025年02月11日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
2/11 11:21
とりあえず、なんか凄いから写真だけでも。。。
ツルアジサイやイワカガミやヤマブドウ、この季節は天然のドラーフラワーに
2025年02月11日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
2/11 12:42
ツルアジサイやイワカガミやヤマブドウ、この季節は天然のドラーフラワーに
昼食をササッと終えて、下山の準備。本当はお湯を沸かして暖かい商事と思いましたが、この雪じゃ無理でした。
2025年02月11日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
2/11 12:45
昼食をササッと終えて、下山の準備。本当はお湯を沸かして暖かい商事と思いましたが、この雪じゃ無理でした。
帰りはまた通常の下山とは違い、雪の急斜面を走って直滑降。私はコケるので。マイペースマイペースと言いつつもこけました。
2025年02月11日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
2/11 12:51
帰りはまた通常の下山とは違い、雪の急斜面を走って直滑降。私はコケるので。マイペースマイペースと言いつつもこけました。
大人になっても、やはり雪合戦は興奮する。
2025年02月11日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
2/11 13:14
大人になっても、やはり雪合戦は興奮する。
雪山って、カッコいいなぁ〜。男だなぁ〜〜って感じがする。
2025年02月11日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
2/11 13:31
雪山って、カッコいいなぁ〜。男だなぁ〜〜って感じがする。
これは、今回のバッジの写真にも使われた「ウリハタカエデ」樹皮の模様に特徴があります。
2025年02月11日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
2/11 13:31
これは、今回のバッジの写真にも使われた「ウリハタカエデ」樹皮の模様に特徴があります。
もうすぐ、駐車場着です。最後まで怪我のないように楽しんで元気よく帰りましょう^^v
2025年02月11日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
2/11 13:39
もうすぐ、駐車場着です。最後まで怪我のないように楽しんで元気よく帰りましょう^^v
到着。恒例の「フォレスト カフェ」がオープンしていました。ココアとあっぷるティーです。私はあっぷるティーにしました。とてもとても美味しかったです。ありがとうございました。
2025年02月11日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
2/11 14:04
到着。恒例の「フォレスト カフェ」がオープンしていました。ココアとあっぷるティーです。私はあっぷるティーにしました。とてもとても美味しかったです。ありがとうございました。
撮影機器:

感想

久し振りのスノトレツアー。今日が来る日を1年間楽しみにしていました。準備には色々悩み、あれもこれもと修学旅行の前日気分。とりあえず、集合時間前の1時間前には着いて、準備をしているスタッフの皆さんに温かいコーヒーやラテを振舞おうと、断熱用紙コップ、途中のコンビニではミネラルウォーターも購入。ハンターマウンテンのスキー客で、少し混んではいたが、時間には余裕あり、特に問題無し。。。
雪深い山道をスタックすることなく、無事にいつもの集合場所へ^^;
駐車場には既に車が駐車、スノトレの準備をしている、でも、ビジターセンターのスタッフの方々が、まだ居ない???集合時間は9時、ちょっと早く着きすぎたのか、現在8時。朝食もしていなかった俺はコーヒーの準備も兼ねてカップヌードルのお湯を沸かす。そして食らう。
あれ???30分前???先ほど居た人たちは犬と一緒にスノトレに出発したいった。どうやらツアー参加者とは違うらしい。
10分前???これはおかしい。妻の再三の警告も無視し、自分を信じたい俺が、やはりバカだった。携帯は山の為電波無し。とりあえず、ビジターセンターの事務所に戻ろうとして、大きな道に出た瞬間、ビジターセンターより電話。今の状況を説明し、集合場所を教えてもらい、直ぐに向かう事にた、ここで既に10分の遅刻。なんという俺の失態。方向音痴は治らないが、集合場所までも間違えるとは><本当に自分が情けない><
妻は俺は天然だと言うが、完全にボケなのかも知れん。。。

こうして、15分遅刻し、集合場所の駐車場へ、スタッフの方がひとり待っててくれました。早速受付を済ませて、スノトレをレンタルしスノシュー装着のお手伝いしてくれて本当に本当にありがとうございました。まだ皆さんの出発は1〜2分前だったもので、直ぐに追いつきましたが、本当に団体行動ではあってはならないことでした。みなさん本当にご心配ご迷惑をおかけしました。

慌ててたせいもあったのか、帽子と携帯を車においてきてしまいまいたが、帽子はジャケットの風防がありましたから全然問題無しでした、手袋は忘れずに本当に良かった。携帯は忘れて、山レコの足取りをナビに記載することはできませんでした。よって行動MAPは私のイメージ図です。申し訳ない。写真はカメラだけは忘れなかつたもので、無事に撮影できました。忘れ物をsちゃいけにように、あんなに念入りに準備したのに、本当に自分を嫌いになりました。。。

雪山は本当に最高で、スノトレ日和でした。スミーでもよいかも。雪は最高なおはもちろんなのですが、なによりコンダクターさん達の新設なフォローはもちろんの事、豊富な雪山の知識を私達に優しく楽しく分かりやすく教えて頂き、本当に為になるスノーシュートレッキングプログラムです。5時間という時間もあっという間に過ぎてしまいました。

今年のスノトレは色々あり、断念せざる状態まで追い込まれましたが、なんとか参加することが出来ました、本当にスタッフの皆さんツアー参加者のみなさん、そして奥さん。皆様には大変ご迷惑おかけしました。また来年機会がありましたら、また一緒に楽しみましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら