記録ID: 7795604
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
庵滝 今年は良く育ってました
2025年02月12日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 327m
- 下り
- 332m
コースタイム
天候 | 庵滝までは晴れ、無風でスノーハイク日和 午後は曇り でも風は弱め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
皆さんのスノーシューでしっかり踏み固められていて、トレースバッチリ 赤沼バス停から庵滝までチェンスパで大丈夫でした |
写真
感想
もう何度目か分からない庵滝までのスノーハイクですが、1番良く育ってました〜😆✨
先週末に雪崩でケガされた方もいらっしゃるということで、危なげだったら撤退も考えてましたが、午前中は大丈夫でした
それでも、風が吹くと滝の上に積もった雪の塊が落ちてくるので、近づく時は要注意です
私が通った時もスレスレに雪の塊が落ちてきてちょっと怖かった😱
全体の積雪量が多くてびっくり
今日歩いて思ったのは、ある程度積雪量あった方が雪で地面がならされるので、高低差なくてラクなんですね〜🤔
ガチの雪山やらないからそんなことも知らなかった😅
まだ寒さ続きそうだし、来週まで氷瀑楽しめそうですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
先週よりも氷瀑が育ちましたね😊 一番良い時に見に行けたのでは😁
あそこで雪崩が起きたんですか😱 滝で雪崩なんて考えたこともありませんでしたが、極度の急斜面ですもんね。雪が着けば落ちますな😅
調べてみたら、近くにガイドの方がいらっしゃって適切に処置されたようで、無事で良かったです。
そうなんですよ
そろそろ行こうかと計画してたら雪崩のことを知って焦りましたよ〜
いろんなSNSで庵滝自粛しましょうみたいなことを書いてて、迷ったんですけどね😅
結局は自己責任ってことで決行しちゃいましたけど、相変わらずすごい人出でしたから皆さんあまり気にしてないようですね
何事もなく楽しく行ってこれたので良かったです😊
おおー!わたしが行ったときより育ってる😆
庵滝は毎年行きたくなっちゃいますよねん🎵
週末の寒波で道路状況といい戦場ヶ原もモフモフになってましたか⁉️
冬は素敵なんだけど、運転が..もう暖かくなって欲しいなぁとおもう今日この頃です😅
冬装備、チェンスパしか持ってないので、標高差のない庵滝しか行けないので…
こんな私でも行ける庵滝と戦場ヶ原は貴重なんです〜😅
昨日も平日なのにスノーシューの団体さんがたくさんいましたよ
先週までの寒波で辺り一面モフモフで凄かったです
小田代ヶ原からの舗装路にしっかり雪があって除雪車が作業してました
まちゃさん冬場の道を運転しちゃうだけでも私からしたらすごいですよ😳
そろそろ暖かくなって欲しいですよね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する