記録ID: 7795680
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
爆風の翌日鍋割山
2025年02月12日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 420m
- 下り
- 419m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路は駐車場まで凍結箇所あり乾燥あり、そこから先は未確認。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂までは踏み固められチェーンで終日歩きました。 ルートを外れたりすると膝位まで埋まります。吹きだまりはそれ以上でした。 |
写真
感想
前日の爆風が嘘のような穏やかなハイキング日和。雪庇の情報を確認していたので歩いてきました。
初めは黒斑山と迷ったのですが午後から雲が多めな天気、移動時間を考えて鍋割山で
大正解、雪景色と空を漂う不思議な雲に癒されて素敵な山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
この寒波時に鍋割山へ出かけたユーザーさん多いですね、
それもそのはず、降雪がたっぷり=雪庇街道が見られると皆さん出向いたようですね、
鍋割の雪庇はそんなに危険度がなく乗り越したり下を歩いたりでき、THE雪山ですよね。
展望も良く浅間山から苗場山まで見られる火起山までの稜線は気持ち良い所ですね。
お疲れ様でした。
本当に沢山の方が歩いてました。雪庇街道はもう鍋割山冬の風物詩ですね!
稜線歩きは一番の楽しみだけど、山の名前を確定できるのは苗場山だけでした。
来週も寒波が来るそうで、まだまだ雪山を楽しめそうです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する