記録ID: 7797003
全員に公開
山滑走
道東・知床
藻琴山ボウル途中撤退
2025年02月13日(木) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:56
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 293m
- 下り
- 294m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:56
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:56
距離 3.7km
登り 293m
下り 294m
10:54
116分
スタート地点
12:50
ゴール地点
天候 | 濃霧・強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ちなみに小清水ハイランド入口の駐車帯は今年も除雪されていないようでした。 |
写真
開けてきた。このあと濃霧で視界不良、稜線に辿り着けず。一本だけで終了。ハイマツなく、「ふっかふかの雪質とたっぷりの積雪量」とまではいかなかったけれど、ガリガリではなく良かった。
感想
昨日、根北峠で滑ろうと、夜勤明けで30分ほど寝てから向かいました。
駐車場に着いて身支度を整え、スプリットボードにシールを貼ろうとしたところ…、
間違ってスキーのシールを持ってきてしまった泣
スノーシューも積んできていない。あれば板を担いでいけたのに泣
がっかり。良い天気なのに泣
泣く泣くウナベツスキー場へ初めて行ってみた。
2時間1400円のところ、なんと水曜日は300円引きで1100円とのこと。ラッキー!
リフト降り場からは海が見え、天気も良く、いい気分。
でもやっぱり圧雪されていないバーンを滑りたいのよね…。
というわけで今日は藻琴山。
予報通り強風だったけれど、無理だったら途中で帰ってこようと決め出発。
濃霧過ぎて稜線までは辿り着かなかったけれど、まぁまぁの雪質で、視界さえ良ければもう一本行きたかった。
雪降ってたし、週末良さそうですね。日曜日は快晴予報なので良い写真撮れそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する