記録ID: 7797710
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
篠栗四国88ヶ所霊場(4日間)
2025年02月13日(木) [日帰り]



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 35:26
- 距離
- 56.4km
- 登り
- 2,145m
- 下り
- 2,150m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:47
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:47
距離 12.8km
登り 540m
下り 541m
7:04
527分
宿泊地
15:52
宿泊地
天候 | 12日 晴れのやや寒い天気 13日 快晴のほど良い天気 14日 曇り15時位あられのち小雨のち曇り 15日 晴れの歩き易い天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的には、道路で、部分的に遍路道と案内有る里山道を歩きます。 遍路道の案内も程々に有ります。 山レコの札所登録とても助かりますが、全部有りませんので、地図と比べて気おつけ無いといけません。 |
その他周辺情報 | 篠栗四国88のHP http://sasaguri88.la.coocan.jp HP内に基本的な回り方と所要時間が記載されています。 1日目は、記載通りです。 2日目は、予定が早く終わったので、翌日の予定を7つ行きました。 3日目前日多く行ったので、奥之院往復迄行きました。 4日目、最後迄終えました。 |
写真
第33番札所本明院からスタートです。
篠栗の遍路HPの案内に従い進みます。
HPや、駅前の篠栗駅前環境協会に一覧のパンフレットが有ります。
篠栗環境協会は、9時からになります。
少し奥の最終札所79番近くの売店で、遍路用品の販売が有ります。
篠栗の遍路HPの案内に従い進みます。
HPや、駅前の篠栗駅前環境協会に一覧のパンフレットが有ります。
篠栗環境協会は、9時からになります。
少し奥の最終札所79番近くの売店で、遍路用品の販売が有ります。
感想
篠栗88は、四国88のように全て納経帳に記載して頂けるわけでなく、住職が居なく、押印が用意されており参拝者が自ら押印する仕組みとなっている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する