記録ID: 7798285
全員に公開
講習/トレーニング
房総・三浦
吾妻山公園(二宮町)&大船フラワーセンター
2025年02月14日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 204m
- 下り
- 192m
コースタイム
天候 | ◆2025年2月14日(金) 晴れ時々曇り 朝のR134 湘南大橋の温度計=5℃ 昼=10℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/ninomiya_life/cmsfiles/contents/0000001/1287/chuushaannai.pdf ◆大船フラワーセンター https://www.fcofuna-kanagawa.jp/access/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆吾妻山公園 案内図 https://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/0000001278.html ◆大船フラワーセンター https://www.fcofuna-kanagawa.jp/ |
その他周辺情報 | ◆お食事処 大原・・・小田原(早川)漁港 https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14023879/ ※基本的に日・月が休み 店内=テーブル3台(10席)、カウンター席2人の計12人分 ※店頭に置かれた用紙に書いた名前の順番に11:15から入店します。 1回転目(最大12人)の人たちの注文を11:10から順次取っていくのでその時間に いないと次の回に後退になります。店先にいるようにしないといけません。 9:00以降、当日分について電話で店の人が名前を代筆してくれます。 |
写真
感想
家を出るとき、空には雲が多く、
西に向かうときも富士山が隠れていて、
富士山バックの菜の花は諦めなくちゃ、
と思っていたら、フロントグラスに雨粒Σ(ノд<)
果たして二宮駅近くの駐車場に車を停めると日差しも強くなって。
歩いているうちに暑くなり、これは期待できる?
山頂には菜の花目当ての人々がスマホやカメラを抱えていた。
富士山も半分くらい顔をのぞかせ、しばらく散策していると雲も途切れてきた。
黄色い花がキラキラ輝く吾妻山公園、また来年、菜の花の季節に来たい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人