ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7799938
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

『お散歩で開花の様子を見に』

2025年02月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:48
距離
3.7km
登り
12m
下り
4m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:59
休憩
0:50
合計
1:49
距離 3.7km 登り 12m 下り 4m
11:20
10
JR亀岡駅南口
11:30
12:20
49
大本 花明山植物園
13:09
JR亀岡駅北口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス JR嵯峨野線 亀岡駅
コース状況/
危険箇所等
「大本 花明山植物園」https://oomoto.or.jp/wp/kameyamasyokubutuen/
 午前8時30分〜午後5時(年中無休) 入園は無料です。
その他周辺情報 サンガスタジアム、トロッコ嵯峨野、保津川下り、湯ノ花温泉
亀岡市にある「大本 花明山植物園」へセツブンソウの様子を見に行ってきました。
亀岡駅から見た「牛松山」と「愛宕山」 愛宕山には白いものが見えますね。
25
亀岡市にある「大本 花明山植物園」へセツブンソウの様子を見に行ってきました。
亀岡駅から見た「牛松山」と「愛宕山」 愛宕山には白いものが見えますね。
JR亀岡駅をスタートし南郷公園へ 春になると桜が綺麗なんです。蕾はまだまだ硬いですね。この池は亀山城のお堀で対岸の林の中がこれから行く「大本花明山植物園」
13
JR亀岡駅をスタートし南郷公園へ 春になると桜が綺麗なんです。蕾はまだまだ硬いですね。この池は亀山城のお堀で対岸の林の中がこれから行く「大本花明山植物園」
あれ? 早すぎました! 梅も咲いていないしセツブンソウも出ていなかった。大本さんの中を進み、この通路の奥が大本花明山植物園です。
14
あれ? 早すぎました! 梅も咲いていないしセツブンソウも出ていなかった。大本さんの中を進み、この通路の奥が大本花明山植物園です。
蕾発見! あなたは誰? 葉っぱは見たことがあるんだけど…
ザゼンソウが開花していました。
21
蕾発見! あなたは誰? 葉っぱは見たことがあるんだけど…
ザゼンソウが開花していました。
ロウバイが咲いています。シャクナゲの蕾はいい感じ。そろそろミツマタの季節になりますね。シュンラン見っけ! 咲いた跡が残っているような??
21
ロウバイが咲いています。シャクナゲの蕾はいい感じ。そろそろミツマタの季節になりますね。シュンラン見っけ! 咲いた跡が残っているような??
奥へ進むと野鳥の群れ発見。お〜 イカルだ!初めて見た気がする。これはチャンスと静か〜に近づいていると後方から人が… 携帯電話で話しておられてイカルたちは飛んで行っちゃいました
19
奥へ進むと野鳥の群れ発見。お〜 イカルだ!初めて見た気がする。これはチャンスと静か〜に近づいていると後方から人が… 携帯電話で話しておられてイカルたちは飛んで行っちゃいました
モズも居ました。昨年姿を見せてくれた エナガとジョビちゃんはいなかったです。
20
モズも居ました。昨年姿を見せてくれた エナガとジョビちゃんはいなかったです。
梅園もこんな感じ。今年は寒くて遅めですねと言っておられました。
16
梅園もこんな感じ。今年は寒くて遅めですねと言っておられました。
あっ! ヌ〜ちゃん発見! 器用に手で持ってお食事中です。
コサギ、チュウサギ、ダイサギがいました。ひょこひょこ歩くカモは可愛いですね。
22
あっ! ヌ〜ちゃん発見! 器用に手で持ってお食事中です。
コサギ、チュウサギ、ダイサギがいました。ひょこひょこ歩くカモは可愛いですね。
サンガスタジアムに寄ってみます。以前紹介した足湯とボルタリングジムです。
亀岡を舞台にした映画のポスターが街の掲示板に貼ってありました。京都交通の京都駅発亀岡経由 能勢妙見山行きのバスですね〜 懐かしいです。
それにしても主演の名前が「保津川美南」って??
15
サンガスタジアムに寄ってみます。以前紹介した足湯とボルタリングジムです。
亀岡を舞台にした映画のポスターが街の掲示板に貼ってありました。京都交通の京都駅発亀岡経由 能勢妙見山行きのバスですね〜 懐かしいです。
それにしても主演の名前が「保津川美南」って??

感想

 「大本 花明山植物園」へお散歩でセツブンソウを今年も見に行ってきました。昨年と殆どルートも変わっていなくてすみません。

昨年は色んな花が早かったものですから、もう咲いていないかな?なんて期待しながら歩いていましたが早すぎました。
今年は寒くて梅も遅いと大本の方が言っておられたとおり、蕾も膨らみ始めはしていますけどまだ先みたいですね。2週間ほど経ったらまた行ってみようかな。

ここのセツブンソウは「葯」が白い亜種とのことで珍しいらしいですよ。
↓は昨年のレコです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6494645.html

「大本 花明山植物園」のホームページに「花明山植物園 花だより」があり、セツブンソウが開花するとお知らせが出ると思うんですけどね。
2/6には シモバシラの画像がアップされていました。
https://oomoto.or.jp/wp/hanadayori/hanadayori-250206/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

こんばんは。

ののさんのレコは、お散歩でも手が込んでますね。(^^)
望遠レンズがないと撮れない画像ばかりです。
あれっ、亀岡は残雪がないんですね。
最強寒波、あまり降らなかったんですか?
来週も寒波。花は遅くなるのかな?
もうザゼンソウが咲いてるんですね。
もう少し、雪を楽しみたいですけどね。
2025/2/14 21:49
いいねいいね
2
シゲさん、いつもありがとうございます。

朝に仕事の打ち合わせをして、夕刻まで時間が空いたものでセツブンソウの様子を見にお散歩してました。咲いていないかな〜と期待半分で行きましたがまだ早かったようです。
野鳥用に望遠ズームも欲しいんですけどね。マクロズームの方が先だな… なんて考えていたら後回しになっちゃいます。と言いながらマクロも買ってないんですけどねcoldsweats01

最強寒波の時は沢山降りましたよ。縦貫道も9号線も両方通行止めで京都との行き来が出来なかったようです。
大屋根に積もった雪がドカドカ落ちてきて大変でした。軒から垂れ下がり凍った雪を落としていたら全部落ちてきて危うく生き埋めになりかけました(ちょっと大げさです)軒下にいて助かりましたわ。
一番凹んだのがスリップした車がガレージに突っ込んで逃げたみたいで伸縮門扉がぐちゃぐちゃに…

梅も開花が遅くなる感じですね。庭の梅が咲いてメジロがたくさん来るのが楽しみです。
先日は庭の餌台目当てにか、シジュウカラ、ジョウビタキ、メジロが梅の木に一緒に来てました。

雪国ではないので屋根に「雪止め」を設置していないのですが必要ですね。溶け出すと一度に落ちてくるので危ないです。
屋根から垂れ下がりカーテンのように凍った雪でカチカチでした。これを落としていたら上のほうのも一気に落ちてきたんです。庭のおタヌキさんも雪化粧です。

2025/2/15 11:55
いいねいいね
3
えっ、なに?
ほんとカーテンみたい。
こんなの初めて見ましたよ。
((((;゚Д゚)))))))
2025/2/15 13:37
いいねいいね
1
そうですよね。瓦の形に固まって氷のようにカチカチで縁側の幅10mほど垂れ下がっていたんです。
軒下側から雪スコップで叩いていたら、どっさ〜と落ちてきて怖かったです。
雪国の方は、ほんと大変だなと実感した瞬間です。
2025/2/15 14:24
いいねいいね
1
ののさん、こんにちは
今年は早すぎだったんだね。
座禅草は咲き出したんだ。
せっかちやな(^o^)(^o^)

庭の雪がやっと消えかけて、地面が見え始めましたよ🎵
米原市大久保のセツブン草が気になるけど、雪に覆われとるかと。

2025/2/15 13:40
いいねいいね
1
寅コさん、いつもありがとうございます。
昨年の日付を見ると10日ほど早かったようですが、寒さの影響でかもう少し遅くなる感じがしました。
ザゼンソウは、昨年は少し遅かったかな?と感じたので丁度良かったかな?

大久保のセツブンソウは凄いですよね。来週も寒波が居座るとか言ってましたから、春はまだまだ先かな〜 

菜園仕事が暇なんで、熱帯魚水槽の上でカイワレ大根をいっぱい育てているんですよ。水温25℃設定なのでガラス蓋の上は暖かいんです。
でも家族には「辛い」って不評なんで一人で食べてるんですけどね。レシピに困ってますけどcoldsweats01
2025/2/15 14:32
いいねいいね
1
ののさん、こんにちは〜

いつものシロバナのセツブンソウのところですね。
昨年は全般的に開花が早すぎましたが、今年は遅いですよね。
ザゼンソウは早!
pic4はユキワリイチゲの蕾ですね。自分たちの行った花の文化園ではまだ蕾すら出てませんでしたよ。
でも、イカルに出会えてよかったですね!自分もチョコボールキャラのような顔は一度見てみたいです😊
2025/2/17 17:21
いいねいいね
2
ウッド📷さん、いつもありがとうございます。
そうそう「シロバナセツブンソウ」のところです。輪数は少ないんですけどね。
言っていたように「大本 花明山植物園」さんは、種の保存的な感じで育てておられるような??

昨年は少し遅かったかな?という感じでしたが、開花したてって言う感じでした。今の時期では早い方なんですね。気候とかの影響で花の咲くタイミングもずれているようですよね。
ユキワリイチゲだったんだ。葉っぱは見たことがある感じだったんですが開花していないのでよく解りませんでしてcoldsweats01 この葉っぱは特徴的なんですね。このエリアではこの葉っぱが密生していたので咲くといい感じだろうな。

イカルに初めて出会ったんですよ。そうそう「キョロちゃん」っぽいですよね。
けっこう数がいたようでチャンスとばかり近寄ったんですけどね。一斉に飛んで行っちゃいました。
2025/2/18 11:09
いいねいいね
1
no2さん
こんばんは♪
「イカル」は撮れて良かったですね。
私もなかなか見る機会が少ない鳥です。
警戒心が強い鳥なので、公園では仕方ないですね
2025/2/17 22:52
いいねいいね
1
Gen★chanさん、いつもありがとうございます。

レコでは色んな野鳥を綺麗に撮られて、いつも凄いな〜って拝見させていただいています。
そのゲンちゃんさんでもレアな鳥なんですか? あの黄色くて大きなくちばしを見て「イカルだ!」とテンションアップでした。
後から来られた方の所為にしちゃってますが警戒心の強い鳥なんですね。
暫く石のベンチに腰掛けて静かにしていたのですが、声は聞こえ、また一斉に違うところへ飛んでいく姿は見かけたんですけど、他の野鳥も姿を見せてくれませんでした。
2025/2/18 11:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら