記録ID: 7800683
全員に公開
ハイキング
東北
懐かしの生まれ故郷石巻のお牧山をハイキング
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 320m
- 下り
- 320m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:02
距離 13.8km
登り 320m
下り 320m
5:56
14分
石巻駅前
6:50
50分
牧山登山口(牧山零羊崎神社 一の鳥居)
7:40
50分
牧山
8:30
26分
ヤマサコウショウ
8:58
石ノ森萬画館
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
きちんと整備されています。運動靴でOKです。 |
その他周辺情報 | 石ノ森萬画館 900円 堤防の上にあるCAFE STONE WRAP。北上川と石ノ森萬画館を見ながらのんびりコーヒーできます。お薦めします。 石巻の寿司は絶品です。すし寳来に行きました。 |
写真
撮影機器:
感想
生まれ故郷石巻、子どもの頃毎日遊んでいたお牧山を約50年ぶりに早朝ハイキングしました。
相変わらず手入れが行き届いた自然豊かな里山です。山はほとんど変わってませんでしたが、私が育った湊地区は津波からの復興で全く違った町になってしました。
ところで、北上川河口の両岸が、高さ10m、幅も数十メートルありそうなミニ万里の長城のような堤防になってしまったのに、驚いてしまいました。釜石のさらに巨大な万里の長城の堤防だって軽く破壊されたのに・・。
7mも海水が来た所に新築の家がたくさんありました。正直いいのかしらと思ってしまいました。
石ノ森萬画館に行きました!サイボーグ009だらけでした。ファンはたまらないと思います。
その後、堤防の上にあるCAFE STONE WRAPで、川を眺めながらコーヒーをいただきました。壁には私が住んでいたころの40年以上の前の石巻写真があり、とても懐かしく見ました。お薦めカフェです! 石巻ブレンドが500円でした。
次に石巻一の評判、すし寳来で寿司をいただきました。ネタがいいし米もいいし大将の腕もいいです。美味しくいただきました。上握りが2750円でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する