記録ID: 7802926
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢のハナネコノメソウはまだ蕾
2025年02月15日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:59
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 631m
- 下り
- 614m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:58
距離 7.9km
登り 631m
下り 614m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
早戸大橋からタロベエ峰迄はバリルート タロベエ峰から六百沢の頭付近は栂立尾根 六百沢の頭から金沢林道は崩壊地多数で歩きにくい ここもバリルート 金沢林道の土砂とガードレールは修復済。 |
写真
感想
●何時もの早春に咲くハナネコノメソウの開花確認に東丹沢を歩いた。
●肝心のハナネコノメソウはまだまだ蕾状態開花まであと10日くらいかな?
●六百沢の頭から金沢林道迄のバリルートは崩壊が激しく沢沿いには歩けず、山側にトラバースした。3年前と大部分が豹変している。
●下山後は鳥屋の福寿草群生地を散策した。ヤマレコユーザーの「chako」さんと「つっちー」さんに遭遇した。😄
※金沢橋でオカリナの練習「思い出のアルバム」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
HALUのchakoです。お目にかかれて、光栄です🥰
福寿草、咲いてて良かったですね〜。
また、どこかでお会いしましたら宜しくです✨今年も秋に🍄狩りにタンタンさんと行きます。🤷
私が会うのは、熊とかタヌキしかない。
福寿草ってお日様みたい。ハナネコノメソウ、見たことないです。名前を覚えるにも3日ぐらいかかりそうです。また一つ賢くなりました。ありがとうございます😊
😊背負い篭男はシンシツキボツのため
丹沢界隈ブラブラしているうちにバッタリ出逢うかもです。🤷
丹沢に咲く草花たち早く覚えましょうね。覚え出すとハイキングも楽しめますよ。
来週はウスギオウレンが咲きだしたみたいですので会いに歩いて来ます。
この花も綺麗で清楚ですよ。💯🪻
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する