記録ID: 7805853
全員に公開
ハイキング
甲信越
櫛形山
2001年05月02日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 810m
- 下り
- 908m
コースタイム
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
---|---|
その他周辺情報 | キャンプ場:胎内平キャンプ場(県営\420/人泊) 温泉:胎内グランドホテル(\300)、胎内パークホテル(\500) ガイド等 ・分県『新潟県の山』(山と渓谷社) ・加治川村HP http://www.niigata-inet.or.jp/cgi-bin/kajikawa/news |
感想
☆櫛形山脈は日本で一番小さな山脈と言われている(地形図にも”山脈”と表記されている。
☆大峰山の橡平サクラ樹林は国の天然記念物に指定されているが、すでにサクラの時期を過ぎチラホラと咲いている程度だった。
☆櫛形山の標高は低い(526m)が、稜線のブナ林が見事。
・胎内キャンプ場よりマイカーで大峰山登山口へ向かう。10台程度の駐車スペース有り。
・橡平サクラ樹林はすでに時期を過ぎチラホラと咲いている程度だった。
・大峰山からブナ林の縦走路となる。ブナの新緑がまぶしい。
・櫛形山山頂は飯豊山塊の絶好の展望地となっている。
・坂入峰を過ぎると、縦走路は90度左曲がって日本海に向かったコースとなる。だんだんと岩っぽくなりツツジが目立つようになった。
・鳥坂山からは日本海と田植えのために水が張られた田圃の展望が素晴らしい。田圃の中の集落が湖に浮かんでいる様に見える。
・下山は宮入登山口を計画していたが、メンバーの足が痛み出したため距離の短い追分け方面に変更した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する