記録ID: 7807039
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
名倉山 猪苗代湖にクジラ
2025年02月15日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 222m
- 下り
- 222m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:48
距離 5.1km
登り 222m
下り 222m
9:07
168分
スタート地点
11:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大雪の為天鏡閣は休館で天鏡閣入口下の駐車場に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
除雪されている道路を進むと天鏡の小路の看板があり、高く積まれた除雪の雪壁を乗り越えて行く 平原地を進み樹林を巻きながら進むと名倉山への急坂の登りとなる ※巻道に雪崩跡があるので注意です ※トレースは無く大雪の後でワカンで膝下ラッセルをして登りました |
その他周辺情報 | 会津の押立温泉に行こうとしたら通行止めになっていて休業中のようです 49号線からの脇道は除雪が進まず雪が山になっていました ◆磐梯熱海温泉<楽山> https://www.rakusan.jp ◆磐梯熱海 味噌屋 営業時間11時〜20時 |
写真
感想
高山は雪崩の危険もあるので低山の雪山に変更して、この時期にしか見れない猪苗代湖にクジラの形が見える名倉山の雪山ハイクとしました
除雪され積み重なっ雪の高さにビックリで道路はまるで雪の回廊となり民家も雪に覆われ車を掘り出す姿もありました
地図を頼りに取り付きを探していると2名の方が来られて、こんなになるのは初めてのことだとおっしゃっていました
足跡のない雪原歩きは楽しくて急登ラッセルは大変でも楽しくて、頂上では青と白の素晴らしい景色が広がって最高の雪山ハイクとなりました
ありがとうございました 感謝感謝です
大雪で除雪が間に合わない会津地方、これからまた大寒気予報が出ていて大変です
お気を付けて下さい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは!ご無沙汰してます。
昔ですが、観光で野口英世記念館来場した際に地酒の名倉山と言う日本酒を買い、それが美味しくて幾度となく通販した事思い出しました😄
実際に名倉山ってあるのですね!
今週末に田舎(三春町)行く予定なので
行って見ようかな?とも思ってます。
素敵な景観堪能出来た様で良かったですね✨
お疲れ様でした!
こんにちは〜
会津銘酒の名倉山を堪能されていたんですね〜
なんか凄く嬉しいです
名倉山から雪山限定で猪苗代湖にクジラが見れるんですよ
今年は大雪で会津の積雪が凄いことになっています
野口英世記念館を5〜10分走ると天鏡閣入口の看板があり右に入って行くと天鏡閣の下の駐車場があります
49号線は除雪されているのでスタットレスタイヤなら大丈夫だと思いますが連日雪が降っているので道路状況は確認された方がよいです
三春は大雪ではないので大丈夫でしょうが朝晩の道路凍結にはお気をつけて下さい
今週末は気温が低いけど青空も見えるようなので田舎の雪景色を楽しんで下さいね〜
ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する