記録ID: 7809004
全員に公開
山滑走
道南
知内丸山
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 658m
- 下り
- 664m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:36
距離 9.7km
登り 658m
下り 664m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根に乗ると迷うところはありません。 ※私のルートは参考になりません。 |
その他周辺情報 | こもれび温泉 350円 |
写真
感想
現地に着いて適当な駐車場所が見つからなくて右往左往。
notch404さんが1月に登られた時の駐車地点である知内こもれび温泉近くの林道に停めました。
notch404さんの山行記録を見ていなかったら諦めて引き返していたかもしれません。
ありがとうございます。
ここから出発すると山栗川と外記川の2箇所の渡渉が出てきます。
山栗川の方は橋を渡れましたが、外記川の方は適当に歩いたため橋を通り越してしまい渡渉に苦労しました。
地図で渡渉地点を確認して歩かないと駄目ですね。
お陰で尾根に乗るまで汗だくになってしまいました。
尾根に乗ると後はひたすら歩くだけです。
標高665mの低山ですがすっかり疲れました。
1000m超の山は体力的にもう無理かなって、またまた自信喪失しました。
今日の雪質はスキーには全く不向きでした。
上りはシールに雪がくっついて苦しめられ、下山は全く滑らない雪。
雪質が良ければすごく楽しめれそうな山だと思うのですが、残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
下山の景色も良いし、パウダーなら気持ちいい斜面だろうなと思っておりましたが、残念ですねー。今季は気温高めのせいか?重雪が多い?
最初からnotch0405さんのルートを忠実に辿れば良かったです。
根が適当なので、notch0405さんのようなスマートな山行は出来ません。
道南の南の方は小雪、悪雪でスキーをなかなか楽しめないです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する