ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7809575
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王刈田岳(避難小屋で撤退)ライザスキー場往復 バス利用

2025年02月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:18
距離
3.4km
登り
101m
下り
442m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:10
休憩
0:05
合計
1:15
距離 3.4km 登り 101m 下り 442m
10:31
18
10:49
10:52
16
11:08
11:10
32
11:42
4
11:46
11:47
0
11:47
ゴール地点
天候 曇り、ガス
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
前日の西吾妻山から蔵王へ
秋、冬と何度も来ている蔵王だが、登り初めは青空でも山頂で白くなったり、過去、一度もお釜を見たことなく、今回こそと思ったがはやり安定の白い世界で避難小屋で撤退
西吾妻山から見た蔵王はくっきり晴れていたが、2日連続で晴れることはないということがよくわかりました

リフトに乗車するとどんどんガスで白い世界になる
リフトを降り歩き始めると更に白くなる
ルートはしっかり踏まれているが、白すぎて足元もよく見えず
コースは数十メートル間隔にあるポールを頼りにするが、次のポールを見つけるのに苦労する
登山者はまあまあ多く、先行者のウェアの派手な色で認識できるため後をついていく(アースカラーや黒は視認性が悪く遭難した時に不利だと良く分かる)
どんどん白さが増して風も若干強くなり、雪もちらついてきた
突然避難小屋が出てきた
下山してきた人に状況を聞くと、少し上まで行って撤退とのこと
登りより下山の方が迷いやすいと思うため、私もあっさり撤退
さらに上に行く人達も多かった
下山はゲレンデの左左左、ずっと左側を歩くこと
うっかり右側に行くと途中でゲレンデを横切ることになるため非常に危険
数人横切っている人を見かけました
リフト券購入窓口に看板あるけれど、見落とします(私も行きは看板見ていなかったが事前の情報収集で知っていた)
リフト降りた場所からの下山ルートに看板あるが小さくて非常に分かりにくい(特にガスで白いと見えません)
窓口でリフト券購入時に左側を歩くようにと一言あると良いと思いました
西吾妻山は下山にリフト利用できたので、お金払うから乗せて欲しい

下山してバスの時間までライザでのんびり
スキー場のご飯が高いのは知っていたが、きつねうどんが1000円には驚いた(どんぶりサイズ小さい)


【アクセス】
●往路●
JR奥羽本線 米沢駅8:09→かみのやま温泉駅8:40
バス(ホワイトエコー号)かみのやま温泉9:20→蔵王ライザワールドスキー場9:51
(無料、予約不要、バス停は駅前の観光案内所前、8:40ですでに8人並んでいた、20人ほど乗車できるバス、人数多くても増便は1台のみらしい、早めに並ぶこと、17人乗車で増便なし、登山客とスキー客半々、スキー場到着は10分ほど遅れた、駅が始発ではない)
●復路●
バス(ホワイトエコー号)ライザスキー場13:20→かみのやま温泉駅13:51(バス停は下車した場所と同じ駐車場のスキー場建物に近い場所、バス停看板はほぼ雪に埋もれて見えない、発車10分前にバスが待機しており乗車できた、駅到着は5分ほど遅れた、乗客は10名ほど)
16:00発→駅16:31着の1日2本、ゆっくり登山したいのであれば16:00発が良い
新幹線 つばさ148号 かみのやま温泉15:56発

【リフト】
下山では利用できない
2基乗車するので800円×2枚購入すること(合計1,600円、ペイペイ、交通系ICカード利用できます)
レストランの建物入って左側に窓口、トイレもあります
下山はゲレンデの左側、ずっと左側を行くこと、間違えるとゲレンデを横切ることになり非常に危険

【日帰り温泉】
下大湯共同浴場(かみのやま温泉駅から徒歩約15分、お城の近く)
かみのやま温泉は基本熱め、下大湯はぬるめの浴槽があるためゆっくり入れる(熱いの苦手)
靴箱は男女別、玄関にお姉さまがいて教えてくれます。
浴槽に入るだけなら150円(現金のみ、券売機で購入する)
女性用はシャワーが4つ、シャワーを利用したい場合は洗髪料100円を別途支払う必要あり(洗髪というが体を石鹸で洗う場合もこれが必要らしい)
他にお湯の出るカランはない
洗髪料を券売機で購入し、券を入口のお姉さまに渡すとスピンドル(蛇口の回すところ)を借してくれる、これがないと蛇口(シャワー)使えません
シャンプーなどはないため持参する必要あり
ドライヤー1台あり
地元の方ばかりなのでお作法間違えると教えてくれます(優しいかは人による)

【装備の備忘録】
・スノーシュー(MSR EVO アッセント、レンタル、雪の状態によると思うがわかんよりスノーシューがよいと思う)
・上ハードシェル、下レインウェア(寒さは感じず)
・シューズは冬靴ではない、固いソールのスポルテイバ(スノーシューはこれで十分だった)
・上下ともメリノウール100%
・フリースはアークテリクス
・バラクラバを持参しなかったが取り合えず持参すべき
・ゴーグル持参せずだったが状況により必要になる可能性あり、持参すべき
かみのやま温泉駅前の観光案内所前にあるバス停
2025年02月16日 08:45撮影 by  SH-M24, SHARP
2/16 8:45
かみのやま温泉駅前の観光案内所前にあるバス停
ライザワールドスキー場
リフト空いてます
2025年02月16日 09:57撮影 by  SH-M24, SHARP
2/16 9:57
ライザワールドスキー場
リフト空いてます
2025年02月16日 10:16撮影 by  SH-M24, SHARP
2/16 10:16
2025年02月16日 10:22撮影 by  SH-M24, SHARP
2/16 10:22
2025年02月16日 10:22撮影 by  SH-M24, SHARP
2/16 10:22
登りはじめ
2025年02月16日 10:31撮影 by  SH-M24, SHARP
2/16 10:31
登りはじめ
2025年02月16日 10:32撮影 by  SH-M24, SHARP
2/16 10:32
突然でてきた避難小屋(ブレブレ写真)
2025年02月16日 10:49撮影 by  SH-M24, SHARP
2/16 10:49
突然でてきた避難小屋(ブレブレ写真)
下山ルートとあるが、探さないと分からない看板
2025年02月16日 11:11撮影 by  SH-M24, SHARP
2/16 11:11
下山ルートとあるが、探さないと分からない看板
ずっと左側を歩くとパノラマコースになる
スノーシューは林の中をずんずん歩ける
2025年02月16日 11:18撮影 by  SH-M24, SHARP
2/16 11:18
ずっと左側を歩くとパノラマコースになる
スノーシューは林の中をずんずん歩ける
下界が見える
2025年02月16日 11:24撮影 by  SH-M24, SHARP
2/16 11:24
下界が見える
氷瀑は雪崩で閉鎖だそうです、復帰の予定もないらしい
2025年02月16日 13:05撮影 by  SH-M24, SHARP
2/16 13:05
氷瀑は雪崩で閉鎖だそうです、復帰の予定もないらしい
下山ルート、ずっと左側歩きます
2025年02月16日 13:05撮影 by  SH-M24, SHARP
2/16 13:05
下山ルート、ずっと左側歩きます
かみのやま温泉の共同浴場、下大湯
2025年02月16日 14:58撮影 by  SH-M24, SHARP
2/16 14:58
かみのやま温泉の共同浴場、下大湯
入口はいって、右側が女性用(下駄箱も男女別)
2025年02月16日 14:26撮影 by  SH-M24, SHARP
2/16 14:26
入口はいって、右側が女性用(下駄箱も男女別)
撮影機器:

装備

個人装備
長靴 ワカン
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら