記録ID: 7812047
全員に公開
ハイキング
東北
野手上山と五十人山
2025年02月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 723m
- 下り
- 721m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
野手上山 登山口駐車場まで圧雪 凍結箇所多い。早朝は冬タイヤに四駆でも緊張すると思う。 五十人山 葛尾村 健康増進センター 上の広場に駐車。除雪無しの圧雪路。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
野手上山 登山道 雪道三割、夏道七割。 五十人山 登山道 雪道九割、夏道一割。 |
写真
撮影機器:
感想
坪入山から下山後、実家に寄り除雪のお手伝い。その際、ブーツのインナーをこたつの中で乾かしていたのだが見事に忘れてきた。。
里山に行こう。
ゆっくり起きて朝ごはん。コーヒー飲みながら、新うつくしま百名山をパラパラめくりナビセット。
妻からおにぎりを受け取り、ゆっくりドライブ、のんびり山歩き。
良い週末でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
2月、3月、陽当たりが良くなると、毎年同じ場処にひょっこり。
いつも春一番に、もりもり元気をもらう花です。
五十人山は、田村市都路の岩井沢からの登山道もあるのですが、
どう思い出しても一度しか登ってません。(笑)
今度行ってみたくなりました。
福寿草ですか。ありがとうございます。
落ち葉の中から、黄色くキラキラ、
ゴミかな?と思い近づくと、、
あれ?タンポポか。
いやいや、タンポポにしてはパーツが細かいな。。
ん?なんだ?
分からないけど2月に花なんてラッキーじゃん!!
と、調べもせず終わってしまいました 笑
二ッ箭山で鍛え上げられたz-koizumiさんでは少し歩き足りないかもしれませんが、五十人山 とても良かったですよ ♪♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する