記録ID: 781611
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
初冬の笹尾根を歩く。
2015年12月20日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,022m
- 下り
- 790m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題ありません。 |
その他周辺情報 | 数馬の湯、大人820円。清潔で、お湯が軟らかい。体がポカポカします。 |
写真
装備
個人装備 |
コーヒードリップ
|
---|
感想
今年最後の山行きは、笹尾根縦走と槇寄山に決めました。7時10分の武蔵五日市発、数馬行きのバスに乗り、上川乗で下車。8時スタートで、浅間峠から笹尾根経由で、槇寄山に行ってきました。寒い朝で、霜が、一面に降りてました。浅間峠まで、小1時間で、登り、後は丸山経由で、幾つかのピークを越えて、ダラダラと高度を稼ぎ、左手に富士山を見ながら、右手に大岳山、御前山を見ながら、前方な三頭山が大きくみえたら、槇寄山に到着しました。富士山の眺望は最高、ゆっくり、山cafeし、仲の平バス停に向かいました。14時頃、麓に降りて、数馬の湯につかり、いいお湯で、あったまりました。14時52分発の武蔵五日市行きに乗り、15時55分発のホリデー快速2号に乗り、早めに、帰る事ができました。のんびりした、静かな初冬の山旅と、なりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する