記録ID: 7819393
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高柄山☆今年初山梨百は柿ノ木林道終点からサクッとでも下りはツルツルが核心部!
2025年02月19日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:14
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 377m
- 下り
- 370m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R20から林道終点迄道が狭く緊張する 国道、林道、登山道全て雪凍結箇所無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
信州からはR20を四方津駅過ぎ交差点を右折するが最短の林道終点迄とても狭いので慎重な運転を ジグザグ登山道はザレザレで大変滑りやすく特に下りは歩幅狭目でゆっくり歩かないと確実尻餅尽きますよ 自分も気よつけたが2回転んでしまった😩 滑落しなくて良かった・・・ 山と高原地図にはジグザグに危険マーク有り 落ち葉や凍結木道、雪道以外でこれ程滑ったのは初めてかな あの状態で雪があれば超危険 733mの里山を侮ることなかれ 低山とは思えぬ恐るべし山梨百名山 |
写真
感想
20日の日連アルプス近くの未踏山を探すと山梨百名山の高柄山が有り普通は四方津駅から上野原駅の縦走が多いが19日は午後しか時間取れないので最短の柿ノ木林道終点から高柄山へ
四方津駅から林道終点も狭くてヒヤヒヤ運転だったが核心部は道荒れたジグザグ登山道で雪は全く無いが土が兎に角滑るは滑るで登りも難儀して下りは慎重に歩いたつもりでも2回尻餅付き滑落しなくて良かったがあれほどツルツルは多分初めてかな
同ブランを計画されてる方はくれぐれもご注意下さい
久々0.4から0.5が出てチト嬉し
前何処の短距離で出た記憶あれどやはり安全第一
明日は日連アルプスだよん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する